ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う どろぼう撃退  投稿日:2004/03/11
ブレーメンのおんがくたい
ブレーメンのおんがくたい 作: グリム童話
絵: ハンス・フィッシャー
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
図書館で見つけたグリム童話のこの絵本。
なんとなくは「ブレーメンのおんがくたい」の話は知っていたけど、詳しくは知らなかったので読んでみることにしました。
福音館書店から出されてる絵本で、正統派って感じです。内容は、ロバとイヌとネコとオンドリが町の楽隊にはいろうと そろって出かけますが、途中で日が暮れて、やっと
たどりついたのはどろぼうの家だったのです。
動物達は知恵を絞って、協力して泥棒を撃退します。
対象年齢は5歳〜となっています。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う トイレの使い方  投稿日:2004/03/10
おしゃべりトイレ
おしゃべりトイレ 作: 桜井信夫
絵: 西村 達馬

出版社: あすなろ書房
マナーとルールの絵本と副題のついたこの絵本。今回は
トイレの使い方がテーマです。
さちこがトイレに行くと、なんとトイレの便器が
しゃべりだします。ところが、このトイレなんと間違った
使い方をさちこに言うんです。
そこがちょっと物語の変化球になっていて、面白いです。
読んだあとには、もうトイレの使い方はばっちりですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 信じる心  投稿日:2004/03/10
ぼくのにんじん
ぼくのにんじん 作: ルース・クラウス
絵: クロケット・ジョンソン
訳: わたなべ しげお

出版社: ペンギン社
男の子がにんじんの種をまきます。家族の誰もが芽なんか出ないっていうなかで、男の子はせっせと水をやり、世話を
します。
カラーの絵ではないんですが、セピア系のこの絵本、なんか
味がでていていいです。
最後はおおきなにんじんが実ります。信じる心って大事
なんだなと思います。
2歳ごろからどうぞ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 心優しい忘れん坊さん  投稿日:2004/03/09
こんなこいるかな(10)わすれんぼうのぽっけ
こんなこいるかな(10)わすれんぼうのぽっけ 作・絵: 有賀忍
出版社: 講談社
わすれんぼうのぽっけは毎日、忘れ物ばかりしています。
砂場にしゃべるを忘れたりしてしまいます。
ある日、子犬のぺろと果物屋さんに買い物に行くことに
なりました。
ぽっけはわすれものばかりして困ったちゃんですが、いい
ところもあります。とってもやさしいのです。
木から落ちたひなを助けてあげます。最後はぽっけのやさしさがぽっけの忘れ物をフォローしてくれる展開に。
とってもほのぼのした絵本です
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぶたさんじるし  投稿日:2004/03/09
ぶたさんじるし こぶたちゃん
ぶたさんじるし こぶたちゃん 作・絵: きたやま ようこ
出版社: 偕成社
きたやまようこさんのこぶたの赤ちゃんシリーズ第3巻
です。
こぶたちゃんの持ち物には全部かわいいこぶたちゃんの
マークが入っています。
時計も、タオルもスプーンもカップもぜ〜んぶ。身の回りの
ものの名前を覚えていきながら読むといいですね。
最後にはおうちの上にもぶたさんじるしがありました。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない ドキンちゃんの原形?  投稿日:2004/03/09
アンパンマンとドキンちゃん
作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
アンパンマンの好きな娘のために借りてきたこの絵本。
ドキンちゃんが、ドキンって呼び捨てになってるのが
おかしいなと感じて読み始めると。。
現在のドキンちゃんとまったく異なるキャラクターなんです。すらっとした体形で、「のびちぢみやり」というやりで突き刺すという怖さもあります。
バタコさんとチーズをつかまえてバイキンマンに食べさせ
ようとする場面もあります。
ちよっとこれは・・と敬遠したい絵本ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こぶたちゃんの好きなものは?  投稿日:2004/03/09
なにがだいすき?こぶたちゃん
なにがだいすき?こぶたちゃん 作・絵: きたやま ようこ
出版社: 偕成社
きたやまようこさんのこぶたの赤ちゃんシリーズ2冊目です。今回はこぶたちゃんの好きなものというのがテーマです。たくさんの果物が登場します。
こぶたちゃんが一番好きなものは「もも」。
だって、こぶたちゃんも桃色だからというかわいい理由が
いいですよ。
小さなお子さん向けの1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やさしいおばけ  投稿日:2004/03/09
おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ
おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ 作・絵: わかやま けん
出版社: ポプラ社
この絵本に登場するおばけのどろんどろんはぜんぜん怖く
ありません。だって、どろんどろんは弱虫で怖がりなんです
から。どろんどろんはとってもやさしいんです。
ほたると一緒に遊んだり、コウモリから守ってあげたり
します。
そう表題のぴかぴかおばけって蛍のことなんですよ。
心が優しくなれるような絵本でした
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う アリの世界の物語♪  投稿日:2004/03/09
あかいありとくろいあり
あかいありとくろいあり 作・絵: かこ さとし
出版社: 偕成社
かこさとしさんの絵本は好きで、図書館でこの絵本を
見つけて、早速借りました。
今回はアリの世界のお話です。
学校のかえり道、小さな赤ありのペッちゃんは、キャラメルをみつけて食べていました。そこへ黒ありギャングが
現われてさらわれます。絵がとても楽しいです。
赤ありたちはみんなでぺっちゃんを救出します。
アリの世界にもこんな物語が繰り広げられているかと思えば
小さなただのアリを見る目もかわってきそうですね。
対象年齢は3歳ぐらいからと書かれていました
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こぶたちゃん  投稿日:2004/03/09
だからこぶたちゃん
だからこぶたちゃん 作・絵: きたやま ようこ
出版社: 偕成社
おとうさんはぶた、おかあさんもぶた、 
だから ぼくはこぶたちゃん そりゃ当たり前だよと
突っ込みたくなるようなかわいい絵本です。ちよっとすねた
感じのこぶたちゃんがまたかわいい♪
こぶたの赤ちゃんシリーズの1冊目です。
見開き左側に絵、そして右に文章という分かりやすい構成で
小さいお子さん向けの絵本です。小さなサイズが手に取りやすいです。  
参考になりました。 0人

992件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット