新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

ガーリャ

ママ・50代・静岡県、女の子21歳

  • Line
自己紹介
ヨーロッパ留学を経て、現在は、家族3人、アメリカで暮らしています。娘の日本語のために、と始めた読み聞かせでしたが、いつのまにか自分自身が絵本に夢中になっていました。親子で絵本を読んでいるときは、いつも穏やかでゆったりとした時間が流れているように感じ、私にとってはまさに至福の時です。

追記(2013.5)

いつか、自分の子どもに、自分の言葉で、読み聞かせを
してあげたい・・・
ささやかな夢が、ひとつ、かたちになりました。

パパの生まれ故郷を訪れたことのない娘のために、
パパの子ども時代のことを書いた童話です。
娘とパパの心をつなぐ1冊になってくれたらいいな、と願いをこめて。

ルーレとミーチャ ドナウのきしべ  (牧歌舎・星雲社)

もしも皆さまのお目に留まることがありましたら、お手にとっていただければ嬉しく思います。
ひとこと
絵本選びのときは、みなさんの感想文を参考にさせていただいています。私自身は、育児日記の代わりに、娘の反応などを中心に感想文を書いているため、みなさんの参考になるようなことは少ないかと思いますが、お気に入りに登録してくださっている方がたくさんいらして、とても有り難く、励みに感じています。

2009・1
キンダー入学と同時に、家で読む絵本も必然的に英語の本が多くなってきました。言語を問わず、時代を問わず、子どもの心に響く「本物」の絵本に出会えることを楽しみに、これからもみなさんといろんなジャンルの絵本をシェアできたらいいな、と願っています。どうぞよろしくお願いします。

2010・8
娘の入学を機に、日本での新しい生活が始まりました。私にとっては約20年ぶりの、夫と娘にとっては初めての日本!戸惑いも多々ありますが、それ以上に、毎日が新鮮な驚きと感動に満ちています。何より嬉しいのは、図書館でも、書店でも、日本語の絵本を好きなだけ手にとって読めること!!絵本選びが益々楽しくなりました。

2012・2
「幸せの絵本」に掲載していただいた私のレビューを読んで、娘も絵本ナビの参加メンバーに加わりました。ニックネームは、「天使のケーキちゃん」です。
読書感想文コンクール上位入賞者の“常連”(^^)の娘に、すぐに追い越されてしまいそうですが、いっしょに楽しみを分かち合いながら、また新たな気持ちでがんばりたいと思います。

ガーリャさんの声

1281件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 無限大のたからもの  投稿日:2011/01/02
ココロのヒカリ
ココロのヒカリ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
 幼児絵本というより、大人向けの絵本という印象を受けました。
赤ちゃんが、真っ白な心で読んだら、きっと一筋の光のようにまっすぐ、まっすぐ、心に届くのだろうと思いますが、大人が、少し疲れた心で読むと、夜空の星があちこちから照らしてくれるように感じ、刺々しい心のときには、やわらかい春の日差しのように、ふんわりと包み込んでくれるようにも感じます。

「ウチュウにつながるココロのヒカリ」
「ひとりひとりのココロのヒカリ」
みんなココロのヒカリを持って生まれてくる、そして、みんな宇宙へとつながっていく・・・心は無限大のたからものなんだなあ、と実感します。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 絵本と子どもを結ぶ原点  投稿日:2011/01/02
もりのおくのおちゃかいへ
もりのおくのおちゃかいへ 作: みやこし あきこ
出版社: 偕成社
 娘が2歳の頃大好きだった「もりのなか」。モノトーンの静寂の世界、果てしない空想の世界・・・そんな特別な空間が、この絵本の中にも存在します。子どもたちは、きっと絵本を開いた瞬間から、森の奥深くへと一歩踏み入ったような、不思議な感覚に包まれることと思います。

 さく、さく、さく。静かな森に響く足音は、キッコちゃんの鼓動のようでもあり、同時に、私たち読者の気持ちの高まりとも重なって、一体感を味わえます。

 そして、お茶会の光景は、「ぐりとぐら」の世界を思い出させてくれる、なつかしい一場面。まさに絵本と子どもを結ぶ原点とも言える風景を見るような気がします。子どもたちにとって、楽しい仲間といっしょに、おいしいものを分かち合いながら、歌ったり、おしゃべりしたりするのは、日常における最も大きな喜びなのかもしれません。たとえ、それが動物たちであっても、空想の世界での出来事であったとしても、それこそが子どもの日常なのだろうと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 自分の人生に重ねて  投稿日:2010/12/23
バーナデットのモミの木
バーナデットのモミの木 作: アンデルセン
絵: バーナデット・ワッツ
訳: ささき たづこ

出版社: 西村書店
 バーナデットの絵に惹かれ、この本を手に取りました。
アメリカで、この季節になると、毎年目にしていたモミの木売り場の光景。売り場と言っても、山の中腹に広がる広大なモミの木の森。そこにあるのはすべて、クリスマス用に苗木から植えられた木々です。その中から、気に入った木を自分で選び、根元から切ってもらいます。
 今までモミの木の立場になって、モミの木の気持ちを考えたことなど1度もなく、ただ単に「クリスマス商戦」の一環として、ツリーを見ていただけでした。

 華やかに飾り付けられたモミの木。クリスマスツリーとして新たな息吹を注ぎ込まれ、人々の心を輝かせてくれます。でも、クリスマスが終わったあとは・・・?
 「悲しいお話だった。」と、娘の心にもモミの木の寂しさが残ったようでした。果たしてモミの木が本当にしあわせな生涯を送ったのか・・・それは、何も語らないモミの木のみが知っていることなのでしょうね。

 「ここにいることを、よろこびなさい。」
早く大きくなって、もっと広い世界を見てみたい、と願っていたモミの木に、お日さまが言った言葉ですが、私も若い頃には、モミの木と同じく、外へ外へと心が向いていました。
その後、数カ国で暮らし、いろいろな国を旅して、再び自分が生まれた場所へと戻ってきた今、お日さまの言葉が心の奥深くまで染み入っていくのを実感します。

 私にとっての特別なクリスマス絵本。
これからもずっとここにいることに喜びを感じながら、モミの木のことを忘れないでいたいな、と思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい クールでないのがかっこいい!  投稿日:2010/12/23
メリークリスマスおおかみさん
メリークリスマスおおかみさん 作・絵: 宮西 達也
出版社: 女子パウロ会
 クリスマスを前に、1年生の読み聞かせの時間に読む本を娘に選んでもらうと、「おおかみさんの本がいい!」と、即答が返ってきました。クラスでもみんなが喜んで聞いてくれました。
 
 みやにしさんの描く“悪者”キャラクターは、ティラノサウルスのシリーズでもそうですが、本当に純真で、情にもろく、お茶目ですよね! 
このおおかみさんも、散々悪いことをしても、やっぱり真の悪役にはなりきれない。やさしさのオーラがふわーんと子豚たちの心にも届いてしまいます。

 まぬけさが最高にかっこいいおおかみさん。クールなことがかっこいいと思われる風潮がある中で、やさしさに触れて涙したり、人の喜ぶことを素直に実行できるおおかみさんのような存在が、とても光って見えます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すてきなおじいちゃん、おばあちゃん  投稿日:2010/12/04
はなをほじほじいいきもち
はなをほじほじいいきもち 作・絵: ダニエラ・クロート-フリッシュ
訳: たかはし ようこ

出版社: 偕成社
 多分、賛否両論、分かれる絵本だろうな、と思います。「はなをほじほじ」やめさせたい、と思っているお母さんにはお薦めできません! 

 うちの娘も、時々、ゾウくんのように、ぽわーっとしたしあわせな表情を浮かべて、ほじほじしています。
なんだか究極のリラックス法(!)のようにも見えるし、もっと崇高な(?)レベルでの瞑想のようにも思えるし・・・。家の中や、家族の前で、安心していられるってことかな?と、良い方に考えて、あまりうるさく言わないようにしています。

 この本の中では、おじいちゃん、おばあちゃんたちの存在が、本当にいいですね〜。両親に「ダメ」と言われても、それを包み込んでくれる人がいると、子どもものびのび育つんじゃないかなぁ、と思います。否定しないどころか、率先して楽しんじゃってるおじいちゃん、おばあちゃんの表情が何とも言えず素敵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 尊敬のまなざし  投稿日:2010/12/04
サリバンせんせい
サリバンせんせい 作: 武鹿 悦子
絵: 広野 多珂子

出版社: チャイルド本社
 ヘレン・ケラーとサリバン先生のお話ですが、広野多珂子さんの絵に惹かれて購入しました。「三重苦」という苦しみ、そして、「生きる」ということの喜びが、小さい子でも心で感じ取れるように、わかりやすい文章と、優しい絵で表現されています。

 娘も、何も聞こえない真っ暗な世界で、言葉も知らずに生きているヘレンの苦しみを、なんとかわかろうと懸命に努めているかのように、何度も、何度も繰り返し読みたがりました。
 あの有名な「水」のシーンでは、「ものには名前がある」ということをヘレンが初めて理解した瞬間、娘の顔もぱっと明るく輝きました。娘の手のひらに「みず」と書きながら、「どうかわかって。わかって」と必死に伝えようとしたサリバン先生の愛の深さにも心を打たれました。

 目を閉じ、両手で耳をふさいでも、「まだ光は見えるよ。ママの声も聞こえるよ」と、驚く娘。本当にどれほどの苦悩の中で、どれだけ努力し続けて、明日を切り開いていったことでしょう。
 ラストのページの成人したヘレンと、その傍らにぴったりと寄り添うサリバン先生の姿に、娘も最大限の尊敬のまなざしを送っていました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 楽しい、楽しい、そりすべり  投稿日:2010/12/04
だんだんやまのそりすべり
だんだんやまのそりすべり 作: あまん きみこ
絵: 西村 繁男

出版社: 福音館書店
 あまんさんの文に西村さんの絵というのは、ちょっと想像がつかなかったのですが、なんだか懐かしい感じのする、とっても温かい作品に仕上がっていますね。絵によって、随分と作品の雰囲気も違ってくるものだな、とあらためて感じました。
 
 人間の女の子、いずみちゃんと、きつねの男の子のいちろうくん。どちらも、「いっちゃん」です。
二人とも、そりすべりがこわくて、みんなといっしょに滑れません。お互いの気持ちがよーくわかります。そして、二人は、励ましあって、いっしょにそりの練習を始めました。すると――

 先に一人で読んでいた娘は、けらけらと笑っています。
そりがひっくり返って、二人がまっしろになった場面。そりあそびって、うまくいっても、転んでも、楽しいですよね! 
 娘もそりあそびがだ〜いすき。
ひゅう、ひゅう、ひゅう。びゅう、びゅう、びゅう。ひゅーん、ひゅーん、ひゃっ。
心の底から楽しんでいた娘の笑顔が絵本の中にくっきりと映し出され、いつのまにか物語の世界とひとつになって、私もそりあそびの楽しさを満喫できました。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい ガラゴの人柄  投稿日:2010/12/04
うちにかえったガラゴ
うちにかえったガラゴ 作・絵: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
 いろんな発見にわくわくしながら、隅々まで楽しめるこのシリーズ。大人も子どもも、男の子でも女の子でも、みんなそれぞれに楽しめますよね〜。

 バブルバスが大好きな娘は、この場面設定に大喜びでしたよ! でも、絶え間ない訪問客のために、なかなかお風呂に入れないガラゴ。私ならイライラしちゃうところですが、ガラゴは、いやな顔1つせず、1人1人を温かく迎えてあげます。そんなガラゴの人柄のお陰で、みんなが笑顔に!
泡のお風呂も、夕食のテーブルも、何倍も楽しいものになりました。

 最後のお客様が、これまたうれしいサプライズ! 娘も満面の笑みでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハロウィンに  投稿日:2010/12/04
おばけパーティー
おばけパーティー 作: ステファニー・ラスレット
絵: ナイジェル・マクマレン
訳: 偕成社編集部

出版社: 偕成社
 ハロウィンの季節にぴったりの絵本。
とってもかわいらしいおばけたちのお話で、いっしょに手をつないで”Trick or treat?”に回りたくなります。おばけなら、コスチュームもいりませんものね。

 おばけパーティーのシェフ、アンリの腕前もなかなかのものですよ! 料理を口にするたびに、体の色が変わってしまうおばけたちですが、娘はアンリが何色になっても、ちゃーんと見つけることができて、「これがアンリだよ。」と教えてくれました。
 スイスチーズのような穴あき模様になってしまったおばけたちも、愛嬌たっぷりでしたね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これからもずーっと  投稿日:2010/12/04
ずーっとずっとだいすきだよ
ずーっとずっとだいすきだよ 作・絵: ハンス・ウィルヘルム
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
 我が家にも娘が生まれるずっと前から飼っている犬がいます。娘は、自分の弟だと思っていますが、本当はもうおじいちゃん。娘が年々成長していくにつれ、犬は日に日に年を取っています。「その日」はそんなに遠からぬうちにやってくるんだろうなぁ、と思うと、どうしたらいいのかわからなくなるくらい悲しい気持ちでいっぱいになります。

 なので、この絵本を読むのも、現実に向かい合うようで、とてもこわく、娘にも読んであげる勇気がなかなか出ませんでした。でも、教科書に載っていることを知り、それなら、まず娘と2人だけで、じっくりと読みたいと思い、クローゼットの未読の本の中から出してきました。

 娘は、すでに教科書のお話を1人で読んでいたようで、本をめくる前に、「最後に死んじゃうだよ」と、教えてくれました。そして、その場面が来ると、「どうして夜の間に死んじゃったの?」と聞くので、
「年をとったんだね・・・」と答えると、「年をとると、眠ってる間に死んじゃうの?」と、不思議そうに尋ねました。

 こうやって、大好きな飼い主の傍らで、そっと静かに最期を迎えられるのは、何よりもしあわせなことなのかもしれません。「ずーっと、ずっと、だいすきだよ」という言葉を胸に、安心して眠りについたんでしょうね。

 我が家の犬にも、私たち家族といっしょにいられて本当にしあわせだった、と思ってもらえるように、これからもずっと精一杯の愛情を注いであげたいな、と思っています。
参考になりました。 0人

1281件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット