TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 321 〜 330件目最初のページ 前の10件 31 32 33 34 35 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい たくさんの音  投稿日:2010/03/07
かわうそ3きょうだい
かわうそ3きょうだい 作・絵: あべ 弘士
出版社: 小峰書店
かわうそってこんな風に餌をとるの!!
子供から感動した声が聞こえました。
お話を言葉で説明するのではなく、たくさんの音を使っているので
(例えば飛び込むときのドボーン、ザバーンなど)
子供にもイメージしやすいようでした。
動物園職員の「あべさん」ならではの目線に感心です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ようかい当てクイズ  投稿日:2010/03/07
ぼく、ようかいにあっちゃった
ぼく、ようかいにあっちゃった 作・絵: 白土 あつこ
出版社: 新風舎
ようかい、と聞いて怖いのかな〜と思ったのですが
すごくかわいい妖怪たちばかりで(それも幼稚園生)
楽しく読むことができました。
妖怪大好きの男の子が妖怪幼稚園に迷い込むお話で
コッソリ河童にもらったきゅうりの端を持って帰るところなんか
かわいい〜と、思ってしまいました。
子供たちは表紙裏にあった妖怪当てクイズで
たくさんの妖怪の名前を覚えていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 飲みたい!  投稿日:2010/03/07
ポポくんのミックスジュース
ポポくんのミックスジュース 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: PHP研究所
絵のかわいさに惹かれて読みました。
内容も子供の憧れが詰まっていて、
すぐに「ミックスジュースが飲みたい」と、リクエストがきました。
ポポくんがおじいちゃんからもらったオレンジと
みんなが持ち寄ったいろんな果物などが混ざったら・・
想像しただけでも、「飲みたい」と叫んでしまいそうです。
今まで飲んだとこのない味の組み合わせも、
これをこれを混ぜたら、こんな味と書いてあるので、
子供たちにも味がわかったようですよ。

街のみんなにおすそ分けするのに、
高い塔からまかないで、是非コップでお願いしたいと
ひそかに思ってしまいました(笑)。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今回は空!  投稿日:2010/03/07
そらのおふろやさん
そらのおふろやさん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: ひさかたチャイルド
このシリーズが好きで、全部読んでいます。
次はどこに行くのだろうと思っていたら、空!
そらでもおふろやさんは、大活躍です。
いきなり飛行機が入ってきたのはビックリしましたが、
誰でも気持ちよくなってしまうのが、おふろやさんのいいところ。
是非、我が家の近くにも来てもらいたいな〜と、思ってしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 川の中の生き物も!  投稿日:2010/03/07
かわのなかのうんどうかい
かわのなかのうんどうかい 作: 今井鑑三
絵: 山戸亮子

出版社: 文溪堂
川の中の生き物も運動会をしているんですね。
めだか、かえる、どじょう・・・
たくさんの生き物が登場します。
川に遊びに来た子供たちから逃げたりしながら
続く運動会は本当にやっているのでは?と、思ってしまいます。
歌の歌詞ではないですが、「そっとのぞいてみてごらん〜」
といいながら、小川に遊びに行ってみたいとおもいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しばふのすすめ  投稿日:2010/03/07
しばふでごろり
しばふでごろり 絵: あおき ひろえ
出版社: 日本標準
この絵本は、山口県の小学5年生の子供たちが実際に
しばふにねころび、その後書いた詩を何篇かまとめた絵本です。
子供の感覚ってすごいな〜と、
改めて感じてしまいました。
子供と一緒に読んでみて、
自分の子供たちにこんな経験をさせてみたら、
どんな感じ方をするのだろうと、考えます。
しばふに寝転び、いろんな音やにおいを感じる時間も
とても大切だな〜と、思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う テレビに出るまで  投稿日:2010/03/07
ガチャピンとムックのものがたり3 ガチャピンさんばムックはるんば
ガチャピンとムックのものがたり3 ガチャピンさんばムックはるんば 出版社: 扶桑社
シリーズがいくつかあるようですが、
今回は「ガチャピンさんば ムックはるんば」という
サブタイトルが付いているものを読みました。
自由すぎる二人を心配するママの気持ちが良くわかります。
こうしてテレビに出るようになったのね〜と、
驚くやら楽しいやら。
ますますガチャピン・ムックが気になってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人気者  投稿日:2010/02/21
しんかんくん ようちえんにいく
しんかんくん ようちえんにいく 作・絵: のぶみ
出版社: あかね書房
しんかんくんシリーズはいつもびっくりする内容で
子供たちも楽しく読んでいます。
今回は大好きなかんちゃんと離れたくないから
幼稚園にいってしまうお話でした。
最初の自転車に乗っているしんかんくんには驚かされました。
デパートへ入っていくところでは、
しんかんくんのコーナーがあったりして
細かいところまで描かれているのに感心。
実はみんなしんかんくんが大好きなのね〜と感じましたよ。
幼稚園までの道のりは長かったけど
最後は感動でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パン屋さん?!  投稿日:2010/02/21
しんかんくんの パンやさん
しんかんくんの パンやさん 作・絵: のぶみ
出版社: あかね書房
しんかんくんがパン屋になるってどういうこと?
興味しんしんで読み始めた我が家の子供。
幼稚園でパン作りをはじめるけど、
意気込みだけでうまくいかなんですよね〜。
しんかんくんのフォローをしてくれるかんちゃんや
幼稚園のお友達と一緒にすごいパンを作ってしまいました。
こんなイベント、幼稚園や学校でやってくれたら
すごくおもしろいのにね〜、と
しんかんくんに来てもらいたい子供たちでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 心優しいくまどん  投稿日:2010/02/21
くまどんときつねどん
くまどんときつねどん 作: さくら ともこ
絵: 西内 としお

出版社: PHP研究所
ずる賢いきつねどんと、心優しいくまどんのお話です。
くまどんが畑で作ったものをだまして全部持っていってしまう
きつねどんにイラっとしていた娘。
最後のシーンにくまどんのどこまでもきれいな気持ちに
感動したようでした。
くまどんの気持ちに触れて、きつねどんが心を入れ替えたのをみて
相手のことを思う気持ちの大事さに気が付いてくれたようで、
嬉しく思いました。
参考になりました。 0人

1263件中 321 〜 330件目最初のページ 前の10件 31 32 33 34 35 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット