話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい やればできる!  投稿日:2009/07/24
ゆうれいとなきむし
ゆうれいとなきむし 作: くろだかおる
絵: せな けいこ

出版社: ひかりのくに
何をするのもやる前から「いやだいやだ」の男の子。
歯医者に行くことから逃げ出して、幽霊に会ったあと
川を渡るのも火の道を抜けるのも
全部幽霊に助けてもらって・・・

でもやる気さえあればなんだってできる!
気持ちしだいでこんなにも行動が変わるんですね。
この本を読んでから、ちょっと子供たちの意識も変わったような気がします。
娘は幽霊に会いたくないという気持ちもあるようですが・・
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大改造  投稿日:2009/07/17
ぱっくんおおかみとくいしんぼん
ぱっくんおおかみとくいしんぼん 作・絵: 木村 泰子
出版社: ポプラ社
ピンク色のきれいな道をいけるところまで歩こうと、
ぱっくんおおかみとうさぎが進みます。
途中、仲間の動物も増え、
さまざまな道に合わせて車を改造してしまうところが面白かったです。
潜水艦になったりスーパーカーになったり。
みんなのアイデアはすごい!!

おしまいまで読んだら、きゃ〜びっくりでした。
ぱっくんおおかみの歯って、だれにも負けないんですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一緒が楽しい  投稿日:2009/07/17
たんじょうびのおきゃくさま
たんじょうびのおきゃくさま 作: 松岡 節
絵: いもと ようこ

出版社: ひかりのくに
みんなに招待状を書いているモモッチ。
でもちょっとした勘違いなどで、あの子もこの子も嫌い!って
出さないんです。
だけど一人ぼっちの誕生会なんて楽しくないですよね。
それがわかるのもお友達がいてくれるおかげ。

我が家の子供たちも
一度のいやな思いも相手に悪気がないならさらっと流せる
そんな気持ちの柔軟な人になってほしいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たまごがコロン  投稿日:2009/07/17
CDつき えいごでよむ名作えほん(5) Pakkun the Wolf and the Dinosaurs ぱっくんおおかみときょうりゅうたち
CDつき えいごでよむ名作えほん(5) Pakkun the Wolf and the Dinosaurs ぱっくんおおかみときょうりゅうたち 作・絵: 木村 泰子
訳: Kate Klippensteen

出版社: ポプラ社
ぱっくんおおかみのシリーズです。

卵を追いかけて穴の中、
ぱっくんおおかみが着いた先はきょうりゅうのくに。
色々な種類の恐竜が出てくるので上の子は興奮気味でした。
一つの小さな卵から、大きな世界に入り込んでいくという内容が
とても面白かったですよ。
庭に穴を見つけたら、こんな世界につながっているかも・・
と思うと楽しいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子で・・  投稿日:2009/07/16
そいつの名前はエメラルド
そいつの名前はエメラルド 作: 竹下 文子
画: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
最近息子が夢中で読んでいた作品です。

生き物「エメラルド」を飼うということ、
そのことで家族が出会う不思議な出来事。
実はお父さんも子供のころそのお店に行った事があり
不思議な亀を飼っていたこと。
話の流れが面白く、息子が楽しく読むのもわかりますね。

何ヶ月かしか一緒にいられなかったのに色々なものが大きくなっていく。
家族の絆と生き物の成長、
子供たちの心の動きが感動的でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 海賊のおきて  投稿日:2009/07/14
マルガリータとかいぞく船
マルガリータとかいぞく船 作・絵: 工藤 ノリコ
出版社: あかね書房
子供がいつも読む絵本よりちょっと長めのおはなしです。
いつもは嫌がる長文も大好きな作家さんだったので
楽しんで読んでいました。

挿絵もすごくかわいくて、海賊もすごく優しそうでした。
マルガリータのお店を改造して船にしてしまうところ、
特技をいかして海賊を助けるところ、
ワクワクしながらお話を読んでいました。

続編もあるようなので、また読んでみたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 急げ〜  投稿日:2009/07/14
ろうそくいっぽん
ろうそくいっぽん 作・絵: 市居 みか
出版社: 小峰書店
急いでいるときに「火を貸して〜」と声。
それも何度も・・
何をそんなに急いでいるかは、最後のお楽しみです。
子供たちは、急ぎながらもみんなと色々な時間を過ごしているのが
面白かったようです。
ろうそくがみんなをつなぐ光につながっていく・・・
優しいお話でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 描写が素敵です  投稿日:2009/07/14
ゆうびんでーす!
ゆうびんでーす! 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
森の入り口から山奥までバイクで抜けて走るので
風景の移り変わりを楽しむことができました。
ゆうびんやさんが手紙を届ける相手は・・
手紙の内容も、温かくなりますね。
最後の言葉は大きな声で子供たちも叫んでいました。
森の奥からこんな声が聞こえてきたら素敵だな〜
と、思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 手の魅力  投稿日:2009/07/12
てとてとてと て
てとてとてと て 作・絵: 浜田 桂子
出版社: 福音館書店
低学年の課題図書だったので読んでみました。

手ってすごい!感想はこれに尽きます。
いつもは何気なくやっている行動もこうして文になると
びっくりするようなこともしているんですね。
最後の文章は特に心にしみてきました。

子供たちは手話や点字(実際にボコボコがあります。)
など会話をするところに興味をもったようです。
上の子も「すごいな〜」といいながら読んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほんとに100人?  投稿日:2009/07/12
さがしてごらん 100にんかくれんぼ
さがしてごらん 100にんかくれんぼ 作・絵: せべ まさゆき
出版社: 偕成社
どのページにもほんとに100人いました。
数の勉強にもなりますね。
その中から「この人探して」や「ひよこは何羽」など
色々な質問に答えながら楽しみました。
前のページにいた人が次のページにも現れたりするので
ページを行ったりきたりして何度も楽しめます。

みんな違う人なので楽しく探せましたよ。
参考になりました。 0人

1263件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット