季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 761 〜 770件目最初のページ 前の10件 75 76 77 78 79 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 朝の行動  投稿日:2008/06/03
おはようジャッキー
おはようジャッキー 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
小さい子向けにお勧めの本として
図書館においてあったのですが、
可愛い絵に惹かれて借りてきました。
ジャッキーの朝の行動が書かれているのですが
自分が毎朝の行動と同じ。
だからとっても親しめて楽しく読めたようでした。
トイレのシーン、顔を洗うシーンがお気に入りのページみたいでしたよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 落ち葉のお楽しみ  投稿日:2008/06/03
くまさんとおちば
くまさんとおちば 作: 森山 京
絵: Yokococo

出版社: ポプラ社
癒し系のかわいいくまの絵に思わず手にとってしまいました。
お散歩に出かけたくまさんがおちばを集めて、そこにお友達がいっぱい来て・・というお話でした。
寒い冬なのに暖かさが感じられる本でした。
娘も「一緒にあたたまりたいな〜」と言ってましたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人としての優しさ  投稿日:2008/06/01
あのときすきになったよ
あのときすきになったよ 作: 薫 くみこ
絵: 飯野 和好

出版社: 教育画劇
人としての優しさや強さを持っているまりかチャンが
うらやましくなりました。
いじめの対象になっているのにめげないところ、
友達を助けてあげるための行動力。
うちの子だったらどうするだろう・・と、考えてしまいました。
学校からもらってくる「是非、読んでもらいたい本」という
項目にも入っていますよ。

心のつながりで学校が楽しいものになりますよね。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う 中川ワールドです  投稿日:2008/05/31
ピーマンBOX 中川ひろたか博覧会
ピーマンBOX 中川ひろたか博覧会 作・絵: 中川 ひろたか
出版社: 講談社
中川さんのファンの我が家はこの本を見つけたときに
すごくうれしくなりました。

生い立ちから子供達のふれあいも載っていました。
中川作品の紹介はもちろん、挿絵をしてくださった方からのメッセージには、笑えるところもありました。
まだまだ読んだことのない本もあって
これを機会に読破したいな〜と、思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんな大好き!!  投稿日:2008/05/31
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
以前子供と保育園の見学に行ったときに
先生がテープと絵本を使ってこの本を読んでいました。
軽快な音楽と一緒にめくられるページに
わが子もですがみんな食い入るように見てました。

帰りに即購入!
家に帰ってから何度も読みました。
色の綺麗さもですが穴の開いた仕掛けがきにいったようでしたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入りです  投稿日:2008/05/30
耳をすませば
耳をすませば 原作: 柊 あおい
プロデュース・脚本・絵コンテ: 宮崎 駿
監督: 近藤 喜文

出版社: 徳間書店
娘がDVDで何度も見て内容も台詞も覚えているほど
大好きなお話です。
本も欲しいというので先日購入しました。

中学生のしずくちゃんを中心に友達やねこ人形にバロンのお話で、ページを開くたびにDVDで聴いた音楽が流れてきそうに思えました。
中学生の淡い恋も幼稚園児に受け入れられてしまうところは、さすが、宮崎駿作品なのでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 手紙に大騒ぎでした  投稿日:2008/05/30
こんにちは おてがみです
こんにちは おてがみです 出版社: 福音館書店
50周年を記念して人気のキャラクターからの手紙がたくさん届きました。
私が小さい頃に読んだ主人公だから次は誰??と
親子でワクワクでした。
長男の一番のお気に入りは「ぐりとぐら」なので
はじめから大興奮でした。
子供達と一緒に広場に集まって一緒にお祝いをしている気分を楽しみました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんな知ってる  投稿日:2008/05/30
ぐりとぐら
ぐりとぐら 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
この本は私が子供の頃から大好きな本でした。
子供が本に興味を持ち始めたらすぐに読んであげようと思っていました。
実際読み聞かせをしたときには、たまごの大きさや動物達がたくさん出てきてみんなで食べるところがすきだったようです。
その後自分で読めるようになると、一番のお気に入りの本になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供の体にも・・  投稿日:2008/05/30
かさぶたくん
かさぶたくん 作・絵: 柳生 弦一郎
出版社: 福音館書店
知り合いに「面白いから是非読んで!!」と、
薦められた本でした。
読んでみたら子供達の日常で一番身近なお話で
面白がって読んでいました。
剥がしたらダメ!!と、毎日のように言っているのですが
かさぶたのなんで??がよくわかって
体の不思議を一つ理解できたようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何度も読みました  投稿日:2008/05/30
となりのトトロ
となりのトトロ 原作: 宮崎 駿
出版社: 徳間書店
子供が小さい頃からビデオで何度も見たトトロですが、
改めて本で読むと、昔の日本の良さを感じました。
よく知っている話だから、子供がひらがながあまり読めなくても、自分なりに話を進めて楽しんでいる姿も見ましたよ。
寝る前にも何度も読んで欲しいと登場した1冊です。
参考になりました。 0人

1263件中 761 〜 770件目最初のページ 前の10件 75 76 77 78 79 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット