話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 771 〜 780件目最初のページ 前の10件 76 77 78 79 80 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 怖いもの見たさです  投稿日:2008/05/30
ミッケ!6 ゴーストハウス
ミッケ!6 ゴーストハウス 作: ジーン・マルゾーロ
絵: ウォルター・ウィック
訳: 糸井 重里

出版社: 小学館
ミッケ!が大好きな子供達はこの本もお気に入りです。
怖いものが苦手だから・・と、思っていたのですが、
そんなことは関係ない!!とばかりに
本にのめりこんでいました。
ふくろう・こうもり・トカゲに骸骨。
次々に見つけては大騒ぎ。
友達と家族と、一人ででも暇さえあれば本を開いて楽しんでいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かけ踏み遊び  投稿日:2008/05/28
ノンタンかげもなかよし
ノンタンかげもなかよし 作・絵: ぴえろプロジェクト
出版社: 偕成社
いまだにノンタン大好きな子供達が図書館で見つけてきた本です。
ひとりで読むのにちょうどよい文字数で
いいひらがなの練習になりました。

かげふみのお話で読み終わった後は、もちろん部屋の中でも陰探し。
今度は外で思いっきり陰遊びをしたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こ、これは・・  投稿日:2008/05/28
ウマソウのピョンピョンピョーン
ウマソウのピョンピョンピョーン 作・絵: 宮西 達也
出版社: ポプラ社
ティラノサウルスシリーズで感動の嵐だった我が家。
娘がこの本を見つけたときには、「ウマソウが出てる〜」
と言って大騒ぎでした。
でも、ちょっと小さい子向きの本でした。

恐竜の赤ちゃんもお母さんが大好きなんですね。
チュってするところがすごく可愛かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くろくん、散歩  投稿日:2008/05/28
くろくんとふしぎなともだち
くろくんとふしぎなともだち 作・絵: なかや みわ
出版社: 童心社
「くれよんのくろくん」の第2弾です。
一作目も友達との関係にウルッと来てしまいましたが、
今回もくろくんの散歩から喧嘩したり楽しく絵を書いたり・・

でも、バスや船や新幹線の正体には驚き!でした。
上の子はみんなのわがままにイライラしたところもありましたが、可愛い絵をみんなで描くときにはニッコリ。
みんな仲良くがいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ワクワク!  投稿日:2008/05/24
よるですよ!
よるですよ! 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: 鈴木出版
よるはいつから?まだまだ??
子供の気持ちって面白いですよね〜
何でこんなに一生懸命になって聞くのかな〜〜
と、思っていたら・・・
そんなわけがあったんですね。
子供達と納得でした。
我が家でもこんな夏の一日があったなって思い出しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ママのアイデア  投稿日:2008/05/24
くまさんアイス
くまさんアイス 作・絵: とりごえ まり
出版社: アリス館
絵の可愛さに引かれて娘が借りてきた本です。
絵だけではなくお話もほのぼのとしてすぐにお気に入りになりました。
お友達がくるからクマの形をしたアイスを買いにいった
プリンくん。
でも帰り道にみんなに呼び止められて・・
アイスをもっているのがわかっているから子供達は話の展開が気になって仕方がなかったようです。
ママのアイデアに脱帽でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何時間も楽しみました  投稿日:2008/05/23
どこどこどこ いってきまーす
どこどこどこ いってきまーす 作・絵: 長谷川 義史
出版社: ひかりのくに
かくれんぼ絵本はかなり読んでいる息子ですが
これははまったようです。
長谷川さんの作品は笑えるところが多いから
好んで読んでいたので、好きなもののダブルパンチで
一日中見てても飽きないようでした。
お話も楽しめて、親子で遊べるので
休日にいいですよ〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい サンタからのプレゼント  投稿日:2008/05/23
へんしんプレゼント
へんしんプレゼント 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
今回の変身シリーズも笑えました。
クリスマスバージョンということもあり
サンタさんがプレゼントを持ってきてくれますよ。
みんな欲しい物が違うけど、名前で解決!!
最後のおまけまで、充実でしたよ。
サンタの正体がわかったら、いよいよ新年。
年末にお勧めの1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うれしいの輪  投稿日:2008/05/23
うれしいがいっぱい
うれしいがいっぱい 作: 新沢 としひこ
絵: 大島 妙子

出版社: ひかりのくに
子供達もですが私もうれしく楽しくなってしまう本でした。
みんなに喜んでもらおうとお花の種をまこうと思ったみちるちゃんの心と、お友達のアドバイスからうれしいの輪が広まっていきます。
自分の好きなこと得意なことがみんなに喜んでもらえる結果になるなんて最高ですよね〜。
うれしいがいっぱいの歌詞にも癒されました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大満足!!  投稿日:2008/05/23
どこどこどこ いってみたーい
どこどこどこ いってみたーい 作・絵: 長谷川 義史
出版社: ひかりのくに
長谷川作品のかくれんぼ絵本なので
ものすごく得した気分になりました。
物語もありながら、色々なものを探すので
何回見てもあきません。
親子で競争しながら探して楽しみました。
参考になりました。 0人

1263件中 771 〜 780件目最初のページ 前の10件 76 77 78 79 80 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット