新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 931 〜 940件目最初のページ 前の10件 92 93 94 95 96 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい よかったね  投稿日:2007/11/21
ヘビくんどうなったとおもう?
ヘビくんどうなったとおもう? 作・絵: 宮西 達也
出版社: ポプラ社
木に登ってやる!!
のんびりしているように見えるけど意志の強い
ヘビ君の気持ちが伝わってきました。
あきらめようとしないヘビ君に「すごいね〜」と
子供たちは感心していました。
最後は、今までの頑張りは何?っていうくらいだったけど
プロセスが大事だってことをわかってもらいたらいいな。
へびくん、よかったね〜
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 強いもの!!  投稿日:2007/11/18
まてまてー!
まてまてー! 作・絵: 宮西 達也
出版社: 金の星社
海の生態系が面白く書かれていました。
釣り糸を垂らしている人にはその世界が見えないところが
残念ですよね〜
少しづつ大きくなる魚に、先日つりを経験して小魚1匹しか釣れなかった子供たちには
ドキドキの世界だったようでした。
でも、サメが釣れても困りますけど・・
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いろんなパターンで!  投稿日:2007/11/15
おはなししよ!
おはなししよ! 作・絵: 村上 康成
出版社: 小学館
文字がない絵本なので絵に描かれている人物に子供の名前を入れてお話を作って読みました。
じぶんの名前を入れているので
子供たちはワクワクしながら楽しんでいたようです。
絵から感じる力がつくのかな〜と、思っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 真似したくなります  投稿日:2007/11/13
ぶうたんとかがみのぶうたん
ぶうたんとかがみのぶうたん 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
長女は鏡を見るのが大好き。
ぶうたんと同じ様なことをやっています。
「あわだらけ・・」もお風呂の中で体験済みだったので
すごく気持ちがわかるようでした。
子供の気持ちをがっちりとつかんでいる本だな〜
と、思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい プレゼント向けです  投稿日:2007/11/13
ノンタンバースデイブック
ノンタンバースデイブック 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
空白のところに子供の名前やデータを記入して
ノンタンがお祝いをしてくれているような
気分になれます。
世界にひとつだけしかないものになるので
プレゼントしたら喜ばれました。
ノンタンが好きなお子さんにはお勧めです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 雨の日だけじゃない  投稿日:2007/11/13
ぶうたんのきいろいかさ
ぶうたんのきいろいかさ 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
ぶうたんのかさはいろんな使い方ができるんです。
「え〜、そんなことも」って思ってしまう使い方もありましたが、これだけ使ってもらったら傘もうれしいでしょうね。
子供たちが真似したがらないか、ちょっとドキドキしながら読んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これならこわくな〜い  投稿日:2007/11/13
おばけこわくないぞ!
おばけこわくないぞ! 作: 石津 ちひろ
絵: 石井 聖岳

出版社: あかね書房
1人でお留守番のツヨシクンが、「おばかが出てきたらどうしよう」と考えたら・・
すごい想像力で脱帽でした。
我が家も怖がりなので、1人で暗いところにいけません。
でも、この本を読んだら
楽しい方に考えられそうだと、言っていました。
お化けと仲良くなれそうですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供が大笑い  投稿日:2007/11/12
おかあさんのパンツ
おかあさんのパンツ 作: 山岡 ひかる
出版社: 絵本館
女の子とお母さんというところが「ツボ」だったようです。
子供の「さくらんぼパンツ」がお母さんがはくと「りんご」
など。
これはまだ可愛い方で、母としては「それはないでしょ〜」と、言いたくなることも・・・
でも、子供たちが大爆笑でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素直に笑えない・・  投稿日:2007/11/12
おかあさんのパンツ 2
おかあさんのパンツ 2 作: 山岡 ひかる
出版社: 絵本館
前作を読んで、子供たちがファンになってしまいました。
女の子がはくと「いちご」お母さんがはくと「すいか」など・・
今回も笑わせてくれました。
母としては素直に笑えないのですが(笑)
子供たちにとってパンツネタは永久に不滅みたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供の料理本です。  投稿日:2007/11/12
からあげくん
からあげくん 作: 村上 康成
出版社: 小学館
「おにぎりくん」と一緒に借りて読みました。
今まではから揚げを食べることしか興味がなかった
子供たちでしたが
鶏(鶏肉)がから揚げになるまでが絵本になっていて
おいしいだけでは、何かを感じたようです。
一緒に作りたい!と言ってくれました。
おにぎりと一緒にお弁当の定番メニューなので
子供たちも楽しく読んでいました。
参考になりました。 0人

1263件中 931 〜 940件目最初のページ 前の10件 92 93 94 95 96 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット