話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

キュロ

ママ・50代・宮城県

  • Line

キュロさんの声

58件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ママにもお勧め  投稿日:2007/03/03
リサのいもうと
リサのいもうと 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
妹が産まれる前のお姉ちゃんの気持ちがよく表れています。
お母さんがとられてしまうようで、
やきもちをやいて、弟や妹のことをいらないって言ってしまうのは、お兄ちゃん・お姉ちゃん誰しもが通る道なんでしょうね。
でも、ほんとは大好きで、とってもかわいい妹(弟)。
子供もしっかり成長しています!
2人目を出産するとき、上の子のことが心配になるものですが、そんなママにも読んでもらいたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供の大好きな遊び  投稿日:2007/03/01
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
「いないいない・・・」
そこまで言うと、「ばぁ!」と娘がページをめくります。
早く「ばぁ!」と言いたくて、どんどんページをめくられてしまいます。
「にゃあにゃが・・」なんて言ってられないスピードですが、何度も何度も繰り返して遊びます。
この単純な遊びが、やっぱり好きなんですね♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 寝ないときには・・  投稿日:2007/03/01
ねないこ だれだ
ねないこ だれだ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
タイトルと表紙から見て、こわい〜と思わせます。
しかし、1歳ごろの息子は、キャ〜と怖がるより、
キャッキャキャッキャとおもしろがっていました。
とても怖がらせるような読み方をしたつもりだったのに、
あれ??って感じでした。
しかし、2歳を過ぎたころから、
「時計がなります、ぼぉ〜んぼぉ〜ん」
と、それだけで「寝る!!」「寝るから、言わんとって!!」と、絵本拒絶!!
大きな変化がありました。
早く寝てほしいときに効果ありです。

今、1歳の娘はまたキャッキャキャッキャと喜んでいますが・・
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 我が家の読み方  投稿日:2007/02/28
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
足をのばし子供をひざの上にのせ、
「がたんごとん がたんごとん」
と足をゆらせる。
手をあげて、「のせてくださぁ〜い」

そうして、読んで聞かせていますが、
私が「のせてくださぁ〜い」と言うと、
子供が「はぁ〜〜い」と答えるようになりました。

単純な繰り返しが、幼い子にピッタリです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ファーストブック  投稿日:2007/02/28
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
市のブックファースト活動ではじめてプレゼントされた本です。多分まだ1歳になる前だったと思います。
1面にひとつずつ絵が描いてあるだけ、ですが、
はっきりした色で描かれていて、子供の興味をひくようです。
じどうしゃ→ぶーぶー
いぬ→わんわん  など、
1歳の子でも口にできる言葉いっぱいです。
息子は何度も何度も読んだ(見た)ので、絵本が破れてしまい、娘にも2代目じゃあじゃあびりびりを購入しました。

ファーストブックに、1歳前からお勧めの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気になる・・・  投稿日:2007/02/28
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
息子が1歳のときの超お気に入りの一冊!
そして今1歳の娘も、この本が気になる様子。
読んで読んでと言うように、いつもこの本を引っ張り出してきます。
言葉がそうあるわけではないので、
今ではお兄ちゃんが読んであげています。
言葉が少ない分、想像がふくらみます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 飛べたらいいね!  投稿日:2007/02/27
うきうきしたら
うきうきしたら 作・絵: ジェズ・オールバラ
訳: たがきょうこ

出版社: 徳間書店
この犬、飛べたね〜。
ほんとに飛べたのにね〜。。

飛んだことを友達にウソだと言われたときには、悲しくなりましたが、お父さんも飛べると分かったとき、
うちの息子の目は輝きました。

犬が飛べるわけないんだけど、そんなことはどっちでもいいんです!
大きく夢の広がる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供うけ最高!  投稿日:2007/02/27
うんちっち
うんちっち 作: ステファニー・ブレイク
訳: ふしみ みさを

出版社: あすなろ書房
子供より先に読んで笑ってしまいました。
うちの子は4歳。
「うんちっち」に反応しすぎて、ずっとずっと口にするんじゃないかと、借りるのをためらいましたが・・・
借りてしまいました。
子供の反応は、もちろん最高!
やはり、「うんちっち」「オナラブー」を繰り返しています(笑)
でも、ま、いっか・・・!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おにいちゃん、素敵だよ!  投稿日:2007/02/25
たまごにいちゃん
たまごにいちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
お兄ちゃんなのに、たまごのまま。
おかあさんにずっと甘えてられるから・・・というお兄ちゃんの気持ちが胸にしみました。
ずっと甘えていたい気持ちをグッと我慢して、お兄ちゃんになっていくんだよなぁ。
でも、ひよこになってもにわとりになっても、
お兄ちゃんはおかあさんの大切な子供。
いつまでも甘えていてほしいと思います。
殻を割ってでてきたお兄ちゃんは、とても素敵です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい兄妹  投稿日:2007/02/22
たまごケーキやけたかな?
たまごケーキやけたかな? 作・絵: おおいじゅんこ
出版社: ハッピーオウル社
ケーキができるまで待っているときの兄妹の様子が、うちの子供たちとそっくりで、ページをめくるごとにパパと一緒に笑ってしまいました。
小さい兄弟のいる家庭ってどこも一緒なんだなぁ・・・
絵もやさしく、心にもやさしい絵本です。
参考になりました。 0人

58件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット