新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

たみのか

ママ・40代・京都府、男の子13歳

  • Line

持ってる絵本

公開

  • いいこってどんなこ?

たみのかさんの声

828件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい また違う七夕  投稿日:2014/08/19
たなばたまつり
たなばたまつり 作: 松成 真理子
出版社: 講談社
2歳の息子に季節的にも七夕の物語ではなく
七夕祭りというものを知って欲しかったので
図書館で借りてきました。

短冊に願いを書いたり、
お祭りで屋台が出たり、
短冊を川に流したり。

一連のことがわかりやすく描かれていて
とてもいいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 食べられるのは怖い  投稿日:2014/08/19
つられたらたべちゃうぞおばけ
つられたらたべちゃうぞおばけ 作: 乾 栄里子
絵: 田中 六大

出版社: 童心社
2歳の息子に図書館で借りてきました。

最初はお化けということで怖がっていた息子ですが
読んでいくうちに怖くないので面白かったみたいです。

食べられちゃうのはちょっと嫌だなと思ったのですが
それはそれで息子は楽しいのか最後は笑ってました。

近くにいたら怖い〜!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ばばばあちゃん最高傑作かも?!  投稿日:2014/08/19
いそがしいよる
いそがしいよる 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
2歳の息子に図書館で借りてきました。

ばばばあちゃん大好きなのですが
今回は今まで読んだ中で一番面白いんじゃないかな?
というくらい我が家では最高傑作です。

なんのために外に出たんだか・・・
すっかり忘れちゃうあたりは本当に
ばばばあちゃんらしいですよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 宝の意味  投稿日:2014/08/19
たからさがし
たからさがし 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
2歳の息子に図書館で借りてきました。

このお二人のコンビですからとてもいい絵本でした。

大きなつえをめぐって
勝負をつけようとする二人?!一人と1匹?!

走って飛んで
決着が付かない!
そしておばあちゃんのところへ

たからって何かな?!

最後は仲良く帰っていく姿が良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 伝えたい沢山のこと  投稿日:2014/08/19
にんじんばたけのパピプペポ
にんじんばたけのパピプペポ 作・絵: かこ さとし
出版社: 偕成社
かこさんの絵本大好きなので図書館で
見つけて借りてきました。

これも息子ははまってしまってしばらく大変でした。

この本にはたくさんのメッセージが詰まっていると思います。

悪いことをしたらいずれ自分に帰ってくること。
兄弟仲良くすること
親はその1本より大事に育てて皆が食べられるように
すること。

歌のリズムで読むと楽しくて
よく歌っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 鬼が怖くなった息子  投稿日:2014/08/19
いたいのいたいのとんでゆけ
いたいのいたいのとんでゆけ 作: 新井悦子
絵: 野村 たかあき

出版社: 鈴木出版
2歳の息子に図書館で借りてきました。


いたいのいたいのとんでゆけ〜!
ってよく我が家でも使っていますが、
この絵本を読んでから、このセリフを言ったあとに
鬼と言ったら半泣き状態になります笑

最後は鬼と仲良く温泉に入るので
鬼は怖くないんだよと説明してるんですが
今でも鬼は怖いみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おおかみも単純  投稿日:2014/08/19
しっぽのつり
しっぽのつり 作・絵: せな けいこ
出版社: 鈴木出版
2歳の息子に図書館で借りてきました。

せなさんの絵本は大好きなのでこちらも
楽しく読ませていただきました。

きつねはおおかみにいつもエサを取り上げられてしました。
その仕返しに・・・

おおかみも結構単純でかわいいな〜と思いました。
最後はちゃんと謝ってきつねが救ってあげます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 軽くわかる  投稿日:2014/08/19
シンデレラ
シンデレラ 文・絵: 安野 光雅
出版社: 世界文化社
2歳の息子に図書館で借りてきました。

シンデレラを軽くしるにはとても入りやすく
絵も可愛く素敵でした。
文章も短くてわかりやすいのでオススメです。
大人はきっと物足りなさを感じますが、
2歳の息子にはちょうど良いかなと思いました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 男の子必見!  投稿日:2014/08/19
はたらくくるま みちをつくる
はたらくくるま みちをつくる 作・絵: こもり まこと
出版社: 教育画劇
息子は働く車がすきなので図書館で借りてきました。
しかもこの絵本は仕掛け絵本!
迫力があって息子は大喜びでした。

なかなかこまかい種類までは私もわからなくて
この絵本では正式な名前がかわって
少しお勉強になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんだか楽しい  投稿日:2014/08/19
ぴっつんつん
ぴっつんつん 作: 武鹿 悦子
絵: もろ かおり

出版社: くもん出版
2歳の息子に図書館で借りてきました。
もうすぐ3歳になるのでちょっと遅かったかな?と思いましたが
読んでよかったです。

カラフルだし、文章がリズミカルで読みやすかったです。
子供って雨好きですよね。
息子は大好きで、傘をさしたがるし、長靴をはいて
水溜りに入るのが大好き!

そんな気分を存分に表してる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

828件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット