TOP500

たみのか

ママ・40代・京都府、男の子13歳

  • Line

持ってる絵本

公開

  • いいこってどんなこ?

たみのかさんの声

828件中 201 〜 210件目最初のページ 前の10件 19 20 21 22 23 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 奥が深い  投稿日:2014/08/01
はずかしがりやのれんこんくん
はずかしがりやのれんこんくん 作: 二宮 由紀子
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 童心社
れんこんがまずどうなって出来ているのか知る
いいきっかけになったと思います。

れんこんのいいところでみんなで探すけど
なかなか出てこない。
いいところをゆっくり探す仲間たち。
違う角度からみたら短所も長所に変わります。

最後は素敵な花を咲かせて
これもれんこんくんのお陰といいところが増えて
良かったね。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 知らなかった〜!  投稿日:2014/08/01
えほん ほんとうのハチこうものがたり
えほん ほんとうのハチこうものがたり 作: あやのまさる
絵: ひだかやすし

出版社: ハート出版
ハチ公は有名なので図書館で借りてきました。

ハチはご主人がなくなったあと
違う家に貰われていたんですね。
知りませんでした。
ご主人と過ごした日々は長くなくても
心と心が通じていたのでしょうね。

何回読んでも悲しい気持ちになります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どうしてかな?!  投稿日:2014/07/30
コブタくんもうなかないで
コブタくんもうなかないで 作: かとうようこ
絵: みやにし たつや

出版社: 金の星社
みやにしさんの絵が優しく包み込んでくれて
この絵本をより一層深いものにしているような
気がします。

泣き虫なぶたくん
木が一緒に泣いてくれます。
そして二人?!は次第に心を開き親友になるのですが。

木がぶたくんを身をもって守って以来
話す事が出来なくなってしまった二人

だけど心で通じている大切な親友

でも新しい葉をつけても話せない木
どうしてかな?!

ぶたくんの心の会話だったのかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 四季  投稿日:2014/07/30
ペネロペの はるなつあきふゆ
ペネロペの はるなつあきふゆ 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
2歳の息子に図書館で借りてきました。

ペネロペシリーズ初でとても楽しみにしていました。

今回は季節のお勉強
わかりやすく解説されていて息子もなんとなく
理解しているようでした。

今は夏だから暑い!
なんて言ってました。

サンタクロースもそう遠くない!
というところに笑ってしまいました。

購入してもいいな〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あれもこれも必要  投稿日:2014/07/30
ボズウェルの家出
ボズウェルの家出 作・絵: ロブ・ルイス
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
毎日怒られてばっかりのボズウェル
家にいるのが嫌になって家出することに!

家出します!と堂々ママと妹に言っても
とめない二人に笑ってしまいました。
そして何か必要がものがあればそのたびに
山を越えて、谷をこえて家まで取りに帰ってきます。

その行動が面白い!
でも本人はいたって真面目!

そして最後は。。。
やっぱり家が一番いい!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おしゃれは誰でも  投稿日:2014/07/30
はりねずみのはりこ
はりねずみのはりこ 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
なかやさんの作品ということで
興味があって借りてきました。

はりこはおばあさんのお手伝いをして
かわいい洋服をいろんな動物に届けに行きます。
はりこは自分もかわいい洋服が着てみたくて
いろいろ試すもののどれも失敗に終わってしまいます。

そんなはりこを見ておばあさんは夜なべをして作ってくれたもの。
それは森のみんなもびっくりうらやむものでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カラスの覗き見  投稿日:2014/07/30
おばあさんのすぷーん
おばあさんのすぷーん 作: 神沢 利子
絵: 富山 妙子

出版社: 福音館書店
2歳の息子に図書館で借りてきました。

おばあさんが大事にしていたスプーンを
カラスがとっていってしまいます。
カラスは見つからないように大事に隠してしまって
そのまま忘れた存在に・・・

雪くずれで落ちたスプーンは
ねずみにみつけられて・・・

ぐんぐん走り出し
たどり着いた先はおばあさんの家

おばあさんもねずみもスプーンもびっくり。
その姿をのぞくカラスの姿がおかしかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいな〜  投稿日:2014/07/30
ゆっくりくまさん
ゆっくりくまさん 作: 森 比左志
絵: 西巻 茅子

出版社: 福音館書店
2歳の息子に図書館で借りてきました。

にしまきさんの絵がなんとも暖かくて
大好きです。

とってものんびりなくまさん
誰かに食べ物をとられても
いじわるなことをされてものんびりマイペース

そんなくまさんがみつけた山ぶどう
ちょっと知恵を働かせて・・・

大好きな山ぶどうをお腹いっぱい食べることができたくまさん
仲間にもたんとわけてあげます。
のんびり心優しいクマのように息子にもなって欲しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いやいや  投稿日:2014/07/30
こぶたのまーち
こぶたのまーち 作: むらやまけいこ
絵: ほりうち せいいち

出版社: 福音館書店
2歳の息子に図書館で借りてきました。

読んでいてなんだか反省する部分がある私には
ちょっと耳が痛いです。

嫌なラッパの練習を無理矢理させられているルー
遠くに逃げてしまったり
ラッパの中に隠れてしまったり。

だけどひょんなことから
大勢の前でラッパを吹くことに
そしたら完璧に出来るではありませんか!
その様子にお父さんも嬉しそう。
きっとこれからはラッパの楽しさに気付いてくれるでしょう。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっとくどい  投稿日:2014/07/30
しあわせないえで
しあわせないえで 作: 礒 みゆき
出版社: ポプラ社
2歳の息子に図書館で借りてきました。

ゴリラがママに怒られて家出をしちゃいます。
そのお供をしたいとくまも一緒に行くことに。

でもこのゴジラ
とにかく発言がネガティブ
読んでいてこっちまで暗い気分になりそうでした。

反対にくまはどこまでもポジティブ
だけど何を言ってもゴジラのネガティブ発言が
私は嫌になってしまいました。
なのであまり息子にも読みませんでした。
参考になりました。 0人

828件中 201 〜 210件目最初のページ 前の10件 19 20 21 22 23 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット