話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

けいご!

ママ・50代・福岡県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
絵本ナビと出会ってから、かなりの年月がたちました。小さかった子どもたちも、高校生や中学生となり、
わが子に読んで聞かせることはなくなってしまいましたが、これまでに読んできた絵本をときどき見せると、
「なつかしい!」と言ってきます。その一言が聞けただけでも、「絵本を読んできてよかったなあ」と思います。
赤ちゃんや小学生の子どもたちのおはなし会に、参加させていただいて、いつも子どもたちの素直な反応にほっこりしています。これからも、どんな社会にあっても変わらない絵本の良さを、私なりに伝えていきたいと思います。よろしくお願いします。
好きなもの
長新太さんの絵本。どいかやさんの絵本。
ひとこと
私のつたないレビューを読んでくださる方、恐縮しております。ありがとうございます。励みにして、できるだけ気持ちが伝わるレビューを書いていきたいと思います。

けいご!さんの声

1391件中 1321 〜 1330件目最初のページ 前の10件 131 132 133 134 135 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 息子はまる  投稿日:2007/09/25
こぶたのブルトン はるは おはなみ
こぶたのブルトン はるは おはなみ 作: 中川 ひろたか
絵: 市居 みか

出版社: アリス館
息子が大好きなこぶたのブルトンシリーズ。今回は、季節はずれの春編を読みました。
お花見にでかけると、いろんなお店が登場、高崎さんのおとぼけに親子で笑えました。
うちではやっているのは、この本を用いたその名も「ブルトンクイズ」。本の内容をクイズにして息子に答えさせます。息子は絵をしっかり見ているので、かなりマニアックな出題にもばっちり答えますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 水の音が聞こえてきそう  投稿日:2007/09/25
トマトさん
トマトさん 作: 田中 清代
出版社: 福音館書店
私も息子も大好きな本です。娘は、絵が気持ち悪いといいますが、お話しは気に入っている様子。
トマトさんがうだるような暑さの中、かなりばてている様子は、見ている私たちも同情してしまいます。でも、みんなの協力を得て、ようやく川の中にドボンと転がりこんだトマトさんの表情、「よかったね!」って、話しかけたくなります。
トマトさんが川に入って涼を得たように、読んでいる私たちも暑さから脱出できるような、一冊だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいおにいちゃん  投稿日:2007/09/19
たまごにいちゃん
たまごにいちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
たまごの殻からのぞく、立派なお兄ちゃん顔のたまごにいちゃんが、かなり愛らしくて、はまりました。

お兄ちゃんは、いつまでも、お母さんのそばにいてあたためてもらいたいって言ってますが、きっと、お母さんも、「いつまでもママのそばにいて!こうやって甘えていて!」って、心の中では、思っているのでは?
本を読みながら、自分に立ち返り、息子のことを考えると、べたべた甘えてくれるのは今だけなんだと、しみじみ考えてしまいました。

たまごの殻から出たお兄ちゃん、とってもりりしかったです。わが子のように、これからがんばれ!って応援したくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ねこのやさしさ  投稿日:2007/09/19
にゃーご
にゃーご 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
素直に、おもしろかったです。
ねこがねずみをつかまえるのは、ある意味、ねこにとっては、お仕事なんですよね。家にいる子猫たちのためにも、やらなければならないこと…でも、三匹の無垢なかわいい子ねずみたちに、気持ちが負けてしまいます。
ねずみたちから恐れられているねこですが、本当はいい人ならぬ、いいねこなんですね。

子どもに読むときは、ねこの「にゃーご」を思いっきり豪快に、ねずみの「にゃーご」は、とてもかわいらしく読むとおもしろがります。パパに読んでもらうと、かなりうけています。 
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい なつかしさとすがすがしさ  投稿日:2007/09/19
エルマーとりゅう
エルマーとりゅう 作: ルース・スタイルス・ガネット
絵: ルース・クリスマン・ガネット
訳: 渡辺 茂男

出版社: 福音館書店
8歳の娘に読ませようと、借りてきた本ですが、結局、私が先に読んでしまいました。

私が幼稚園のときに、先生が読んでくださった本です。何十年も前のことなのに、この本をどきどきわくわくして聞いていたことをよく覚えています。そして今読んでも、このお話が色あせずに大人の心を澄んだ気持ちにしてくれることに、感動をおぼえます。

気軽に読める、冒険ファンタジーなので、子どもはもちろん、大人も楽しめる本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 外壁とお部屋の壁に  投稿日:2007/09/19
ピーターのくちぶえ
ピーターのくちぶえ 作・絵: エズラ・ジャック・キーツ
訳: 木島 始

出版社: 偕成社
お話の内容はさることながら、絵の美しさにみとれてしまいました。とくに、カラフルな外壁の描写、おうちの壁紙のもようのすばらしさに異国の文化を感じ、口笛がふけるようになるまでのピーターに花を添えているように思いました。
口笛を一生懸命に練習するピーターがとてもかわいい。そして、ピーターのお母さんのユーモアたっぷりの会話も、同じ親として感心してしまいます。

うちの子たちは、まだ、口笛がふけませんが、ふけるようになったときには、私も、このお母さんのようにおつかいをたのんじゃおうかな?ノリノリで行ってきてくれるでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもの気持ち・親のきもち  投稿日:2007/09/17
いやだいやだのスピンキ−
いやだいやだのスピンキ− 作・絵: ウィリアム・スタイグ
訳: おがわ えつこ

出版社: らんか社
4歳の息子には、あまり反応がありませんでした。スピンキーの気持ちがまだ、イマイチ理解できないせいでしょうか。でも、8歳の娘は、本に登場するスピンキーの気持ちに同情したみたいです。
自分のことを、家族は少しもわかってくれていないと、しょげるスピンキーと、なんとか、スピンキーの機嫌をとろうとこころみる家族。どこの国の家庭でも、こんな状況はあるんですね。でも、みんなが自分のことを愛してくれているって、再確認できたスピンキーは幸せです。そして、素直にあやまれなかったけど、その愛にきちんと答えることができた彼の成長をたたえます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おどろきのラスト  投稿日:2007/09/17
三びきのこぶた
三びきのこぶた 作: (イギリス昔話)
絵: 山田 三郎
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
私の知っている、そしてこれまで子どもたちに読み聞かせていた三匹のこぶたは、オブラートにつつまれたお話だったんんだと、おどろかされました。
私が読む前に、娘が読んでいまして、「ママ、最後はこわいよ。」といいます。なるほどなるほど、弟のぶたがおおかみを食べてしまうところ、おおかみはお兄さんぶたを食べてますから、これって…怖い!
原作に近いものを読むって大事ですね。昔話に教えられることってたくさんあります。他のポピュラーなお話も、読み返してみようと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 乗り物に興味のない息子が  投稿日:2007/09/17
いますぐ たすけるぞ!
いますぐ たすけるぞ! 作: マーガレット・メイヨー
絵: アレックス・アイリフ
訳: いけやさいこ

出版社: PHP研究所
乗り物に興味を示さない息子。
でも、この本を読んでみると、乗り物の名前や、その役割などに興味をもった様子。
この本のよいところは、さまざまな生活の場面で、救助をする乗り物のことをわかりやすく紹介しているところです。乗り物だけではなく、その周囲のようすや人々の表情などから、どんな状況で、どのような乗り物が活躍するのかが、小さな子どもでも理解できると思います。

おすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後の場面はおもしろい  投稿日:2007/09/17
ももたろう
ももたろう 作: 松谷 みよ子
絵: 和歌山 静子

出版社: 童心社
ももたろうのお話は、本当にいろいろと出版されてますね。ある方に、松居直さんのものを薦められ、借りようと思ってましたが見つからず、今回は、松谷みよ子さんの本を読みました。
ももたろうが寝てばかりの男の子だったところは、息子も大笑い。でも、鬼退治の場面で、「さるかにがっせん」や「かちかちやま」の登場人物がすけっとでやってくるところでは、息子はこれらの本を知らないため、おもしろさを充分に味わえなかったようで、ちょっとかわいそうなことをしたなあと思います。

というわけで、この本を読んだ後は、「さるかに〜」と「かちかち〜」を読み聞かせて、フォローをしようと思っています。
参考になりました。 0人

1391件中 1321 〜 1330件目最初のページ 前の10件 131 132 133 134 135 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット