話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

いちいちご

ママ・40代・岐阜県、男の子13歳

  • Line

いちいちごさんの声

387件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 本物みたい♪  投稿日:2007/12/18
あかちゃんおばけ おつかいできるよ
あかちゃんおばけ おつかいできるよ 作・絵: しらかた みお
出版社: 新風舎
紙粘土?で作られたような絵本の世界。

何よりも出てくる食べ物が本物みたいで
どれもとってもおいしそうでした♪

あかちゃんおばけのはじめてのおつかい。

ケーキが重くて「食べちゃえっ」が
とってもかわいかったです。

おばあちゃんのケーキがなくなっちゃって
あかちゃんおばけがケーキに変身!!

でもおばあちゃんは、あかちゃんおばけに会えた時の
顔が1番優しくって嬉しそうな顔をしていました♪

なんだか、ほんわか優しい気分になるお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 続編発見の巻!!  投稿日:2007/12/18
すっぽんぽんのすけ デパートへいくのまき
すっぽんぽんのすけ デパートへいくのまき 作: もとした いづみ
絵: 荒井 良二

出版社: 鈴木出版
すっぽんぽんのすけが、すっかりお気に入りになった
子どもたちは、続編発見に大興奮でした。

今度はお休みの日にデパートへお買い物。

なんだか子どもたちにとっては、それだけで
ワクワクする出来事だったようで目を輝かせていました。

今回も大活躍のすっぽんぽんのすけ。
絵本のあと、リボンまきまきの術がすっかり
お気に入りの様子でした。

それにしても、すっぽんぽんのすけが居なくなった事に
気付かなかったお母さん。
さすが、すっぽんぽんのすけのお母さん。といった
感じでした。

子どもたちは「せんとうへいくのまき」が早く
観たくて仕方ない様子でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい イラストがかわいい♪  投稿日:2007/12/18
十二支のはじまり
十二支のはじまり 作: やまち かずひろ
絵: 荒井 良二

出版社: 小学館
「十二支のはじまり」とっても勉強になるお話で
是非、購入したいと思っていたのですが
なかなか気に入った絵本に出会えずにいました。

すると発見。
大好きな荒井さんのイラストでもう最高です。

神様もかわいくて、動物たちもとってもかわいい。

この絵本は一生物です♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 迫力満点!!  投稿日:2007/12/18
ねむるのだいすき ねむねむライオン
ねむるのだいすき ねむねむライオン 作・絵: ジャック・ティックル
訳: ゆり よう子

出版社: ひさかたチャイルド
大好きな動物たちの、しかけ絵本。

迫力満点の動物たちに子どもたちは
きゃあきゃあ喜んでいました。

それぞれの動物たちの特徴が書かれていて
楽しく動物のことが学べる絵本でもあります。

最後「いっぱい遊んだね。おやすみなさい」と
優しく余韻を残して終わることが出来るので
寝る前のお話にも、ぴったりだなぁと思いました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ゆっくりゆっくり  投稿日:2007/12/18
ゆっくりくまさん
ゆっくりくまさん 作: 森 比左志
絵: 西巻 茅子

出版社: 福音館書店
いつものんびり、ゆっくりくまさん。

動物たちに先を越されて、食べ物はからっぽ。
でものんびり、次の食べ物をさがすくまさんが
とってもかわいらしかったです。

他の動物たちはあきらめた、川の向こう岸のやまぶどう。

力持ちのくまさんは、大きな岩を一生懸命運んで
やっと1番のりに。

他の動物たちにもちゃ〜んと分けてあげて
くまさんの優しさがいっぱい伝わってきました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ましろ頑張れぇ!!  投稿日:2007/12/14
ましろのあさ
ましろのあさ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
いもとさんの優しいイラストがとってもマッチする
お話だと思いました。

自由が欲しくて、逃げ出すましろ。

ましろ危機が訪れる度、ハラハラしてしまいました。

ウサギという動物の持つ淋しい雰囲気と
いもとさんのイラストが更にこのお話を
良いものにしていた気がします。

頑張りやさんで勇気のあるましろに
何か元気付けられる絵本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく学べます  投稿日:2007/12/14
ペネロペ かたちをおぼえる
ペネロペ かたちをおぼえる 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
も〜ペネロペちゃんのかわいさ山盛り。

絵本の中から、みんなでペネロペちゃんと
一緒に形を探して楽しめるので
大喜びでした。

私は、インディアン姿のペネロペちゃんが
お気に入り。

小さな子から、たのしく形を学べるので
きっと重宝しますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お布団の中で♪  投稿日:2007/12/14
ペネロペあいさつできるかな
ペネロペあいさつできるかな 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
日常生活にとっても大切な挨拶。

ペネロペちゃんが、間違えるたびに
「も〜違う違う!!」なんて、突っ込む子どもたちが
かわいくて仕方ありません。

ペネロペちゃんのうっかり間違いに大爆笑。

最後「おやすみなさい」で終わるので
寝る前に、お布団の中で読む絵本に
ぴったりですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり名作です  投稿日:2007/12/14
てぶくろ
てぶくろ 作: (ウクライナ民話)
絵: エウゲーニー・M・ラチョフ
訳: 内田 莉莎子

出版社: 福音館書店
小さな頃から、親しみのあるこの絵本。
なんだか懐かしくなるので大好きです。

ずっと悩んだ末、ようやく手に入れました。

おじいさんの落とした手袋が、動物たちのおうちになり
よく考えてみれば、おおかみやいのししが入れるの?
というところや、はしごや窓が付いてしまうなんて
とっても夢のあるお話です。

なんと言ってもイラストがかわいい。
子どもたちも、このかわいいイラストがすっかり
お気に入りの様子でした。

冬になると、読みたくなる1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大興奮です  投稿日:2007/12/14
う・ん・ち
う・ん・ち 作: なかの ひろみ
写真: ふくだ とよふみ

出版社: 福音館書店
大好きな動物たちのうんちが、写真で分かりやすく
のっているこの絵本。

子どもたちは最初から最後まできゃあきゃあと
大興奮。ホント、うんちとか好きですよね(笑)

でもこの絵本はとっても勉強になると思います。
私も知らなかった事も沢山のっていて子どもたちと
一緒に感激していました。

図鑑のような感じで、小学生くらいになっても
楽しめるんじゃないかな?って思いました。
参考になりました。 0人

387件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット