TOP500

いちいちご

ママ・40代・岐阜県、男の子13歳

  • Line

いちいちごさんの声

387件中 161 〜 170件目最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大好きです  投稿日:2008/01/10
ジャッキーのおたんじょうび
ジャッキーのおたんじょうび 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
私の影響で子どもたちも大好きになった
くまのジャッキーのお話。

しかも大好きな誕生日のお話♪

子どもたちは大きなケーキに大喜びして
このお話を聞いていました。

ワクワクしすぎて、熱が出てしまうジャッキーに
あるある!!と思いながら私は読んでいましたが
子どもたちは大うけ。

お手紙で元気になってしまうジャッキーにも
大爆笑の子どもたちでした。

お話が終わると子どもたちの
「まだロウソク消してないじゃん!!」という
言葉に気付かされ、ジャッキーのために最後みんなで
ロウソクを吹き消しましたよ♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思わず繰り返してしまいます♪  投稿日:2008/01/10
ジャッキーのおせんたく
ジャッキーのおせんたく 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
かわいいかわいいくまのがっこうの絵本。

いつもジャッキーのハンドパペットを使って
このシリーズの絵本を読み聞かせしています。

ジャッキーの大好きなお洗濯。
でもジャッキーは口ばっかりで、お兄さんくまたちが
かなり働いているのが笑えます。

せんたくかごに乗ってみたり、お布団からはみ出したり・・・

ページを開くたびに、どこか子どもたちの
大爆笑を誘うジャッキーの行動に
もう恋しちゃってます♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!!  投稿日:2008/01/07
アリとキリギリス
アリとキリギリス 作・絵: *すまいるママ*
出版社: ヴィレッジブックス
大好きなすまいるママさんのステッチ絵本。
全て購入してしまいました。

また、このお話なら間違いなし。
小さな頃から、印象深いお話で名作絵本では
持っていた「アリとキリギリス」

遊んでばかりいて、冬に困り果てるキリギリスにまで
優しくしてあげるアリさんは、やっぱり優しいですね♪

かわいいステッチ絵本が子どもたちの興味を
更に盛り上げてくれている気がします。

名作シリーズの新作を、心待ちにしている私です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい よく頑張ったね♪  投稿日:2008/01/07
ジャッキーのいもうと
ジャッキーのいもうと 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
ジャッキーのおうちに、迷い込んだルルとロロ。

ジャッキーに負けず劣らす、とってもかわいく
魅力的でした。

迷子になったルルとロロを一生懸命にお世話する
ジャッキーの様子が、またかわいくて仕方なかったです。

ジャッキーの秘密のお願い事。
お話を聞いていた子どもたちにはしっかりと
伝わってしまっていました(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小さなかわいい恋心  投稿日:2008/01/06
こくはくします
こくはくします 作: もとした いづみ
絵: のぶみ

出版社: くもん出版
小さな子どもたちも、こんな風にドキドキしたり
しているなんて・・・。

とってもかわいいお話でした。

子どもたちは「告白」が出来なくても「大好き」の
気持ちは十分に理解でき、ちょっぴり照れたりしながら
このお話を聞いていました。

お話の中の、はるなちゃんのドキドキ照れている
様子がとびっきりかわいかったです。

最後のゆうくんのセリフには大納得!!

お話が終わると、大好きな人をみ〜んな
教えてくれた子どもたちでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よかったよかった♪  投稿日:2008/01/06
ともだちや
ともだちや 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
以前、このシリーズの「ごめんね ともだち」を
読んであげていたので、子どもたちは
おおかみときつねが、友達になった経緯に
興味津々でした。
こっちを先に読んであげなくてはいけませんでしたね。
でも、きつねがおおかみと友達になれて
子どもたちは一安心。なんだかホッとした様子が
伝わってきました。

「ともだちいちじかんひゃくえん。」の
きつねのセリフに子どもたちは大爆笑。

読み終わったあと、何度も繰り返していましたよ。

このシリーズの他のお話も是非読んでみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく食育♪  投稿日:2007/12/26
やさいのおしゃべり
やさいのおしゃべり 作: 泉なほ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
スーパーで買われた野菜たちのおしゃべりが
とっても楽しく、そして考えさせられる
お話です。

冷蔵庫の中で、食べてもらえる日を心待ちに・・・。

そんな野菜たちの気持ちを考えると
きっとキライな野菜も頑張って食べようと
思ってくれるはず。

教訓っぽく描かれているお話ではないのに
何だか野菜が食べたくなる。
楽しい気分で、食育につながっていく絵本で
とってもおすすめです。

いもとさんの優しいイラストも更にお話を
かわいらしいものにしていると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵な宿題!!  投稿日:2007/12/25
しゅくだい
しゅくだい 文・絵: いもと ようこ
原案: 宗正 美子

出版社: 岩崎書店
いもとさんの優しいイラストが更にこのお話の
温かさを盛り上げてくれる作品です。

めえこ先生の宿題に、このお話を観ていた子どもたちは
絵本の中の子どもたちのような、反応をする子もいれば
毎日してくれるよ♪と嬉しそうに話してくれる子も。

赤ちゃんのお世話で、なかなかお兄ちゃんお姉ちゃんには
甘えさせてあげられない。
そんな事も、十分分かったうえで
時々こんな素敵な宿題があれば、お母さんも
いっぱいギュッとしてあげられそうですね。

早速、今日は「だっこ」の宿題を出してみました。

子どもたちは何人、覚えててくれるかな(笑)??
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 働く車シリーズ  投稿日:2007/12/25
がんばれ! パトカー
がんばれ! パトカー 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
パトカー、おまわりさん。

子どもたちにとっては興味津々の内容。
犯人を捕まえるだけではなく、迷子の犬まで
助けてあげる優しいおまわりさん。

なんだか、おまわりさんと言うと
ちょっぴり恐いイメージもありますが
子どもたちはこの絵本で、町に走るパトカーや
おまわりさんに親近感がわいたようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う サンタさんの勘違い  投稿日:2007/12/23
まどから おくりもの
まどから おくりもの 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
サンタさんが、みんなのオウチに贈り物。

窓から見たサンタさんの想像と、現実が違っていて
子どもたちは大喜びしてました。

今の季節、夢も膨らんで最高にぴったりです。
でもこの絵本なら、五味太郎さんらしい
しかけ絵本なので1年中楽しめそうです。
参考になりました。 0人

387件中 161 〜 170件目最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット