話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

はるとうちゃん

せんせい・30代・東京都、男の子12歳 女の子10歳

  • Line

はるとうちゃんさんの声

190件中 171 〜 180件目最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ファーストブックにお勧め!  投稿日:2014/11/06
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
長男が生まれたときにファーストブックに市から頂いた絵本です。

「いないいないばあ!」が嫌いな子どもはいないですよね。絵本の中に出てくる動物や子どもの絵がとてもかわいいくて、表情が豊かで…。

よく本屋さんなどで「これをみたら必ず笑う!」という紹介文がありますよね。まさしくその通りだなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好き!おつきさま!!  投稿日:2014/11/05
おつきさまこんばんは
おつきさまこんばんは 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
この絵本を通じておつきさまの存在を知った我が子。夜おつきさまを見るたびに「おつきさま!おつきさま!」と興奮するようになりました。なのでよくベランダに連れてかれ、おつきさまを一緒に見ていました。

絵がやわらかくて、おつきさまの表情がとっても良いですね。悲しい顔…嬉しい顔…いろんな表情に出会えます。

おやすみ前の読み聞かせにもピッタリですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やはり大迫力のトロル!  投稿日:2014/11/05
三びきのやぎのがらがらどん
三びきのやぎのがらがらどん 作: (ノルウェーの昔話)
絵: マーシャ・ブラウン
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
大定番で鉄板の一冊だと思います。

何といっても大迫力のトロルの表情が見所ですね。とても怖くて恐ろしいトロルですが、子ども達はトロルの登場を今か今かと待っています。

そしてがらがらどん達のそれぞれ個性が際立っているのも、ストーリーがわかりやすいのも大人気の理由ですね。

どの子どもにも一度は読んでほしい…そんな絵本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何百回読んだのか…。  投稿日:2014/11/05
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
この絵本の最大の魅力は何といっても色彩の素晴らしさだと思います。とてのきれいで鮮やかで子ども達も絵の世界に引き込まれていきますね。

また、CDでの読み聞かせもとっても良いですよね。これまた何回も聞いたので歌詞も完璧に覚えています。

絵だけでもとても楽しめると思うので、0才からでも良いですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 歯磨きの前に!  投稿日:2014/11/05
はみがきあそび
はみがきあそび 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
歯磨きが大嫌いな息子…。それでもこの絵本のおかげで歯磨きに興味がもてたと思います。

歯磨きの前に「これ見る?」と声を掛けるとくいついて見ていました。その後に、「かいじゅうさんたちみたいに歯磨きしようか?」と誘うと、応じてくれることもありました。(もちろんうまくいかないことも多いです。笑)

歯磨きに親しみをもつためのきっかけにはいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 音がいい!  投稿日:2014/11/05
きゅっきゅっきゅっ
きゅっきゅっきゅっ 作・絵: 林 明子
出版社: 福音館書店
「きゅっきゅっきゅ」という音が良いですね。絵本を見ながら「きゅっきゅっきゅ」と言ったり、絵に合わせて口を拭く真似をしたり…。

絵本のリズムがとても良いなとも思います。読み手も読みやすいし、見ている子ども達も見やすい絵本なのではないかと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色がとってもきれい!  投稿日:2014/10/08
もっと いろいろ ばあ
もっと いろいろ ばあ 作: 新井 洋行
出版社: えほんの杜
「いろいろばあ」がとっても大好きな我が子が、「いろいろばあ」の最後にこの絵本の紹介が載っていて、「もっともっと!」とず〜っとせがむので買っちゃいました!

まさしく絵の具のいないいないばあ!いないいないばあが嫌いな子どもはいないですよね。

このシリーズのおかげで我が子は色に興味を持つことができました。とってもきれいで、かわいい絵がお気に入りです。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい NO1!  投稿日:2014/10/08
おばけなんてないさ
おばけなんてないさ 作: せな けいこ
出版社: ポプラ社
私が今まで読んだ絵本の中で一番のお気に入りの絵本です!

誰もが知っている♪おばけなんてないさ♪。この歌に合わせて出てくる、せなけいこさんのかわいくもちょっぴり怖いおばけたちの表情が大好きです!

この絵本のおばけのおかげで、子ども達がこんなにもおばけが好きだということに気付きました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 鉄板!  投稿日:2014/10/08
いないいないばああそび
いないいないばああそび 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
いないいないばあが嫌いな子どもはいないですよね。

子ども達の大好きないないいないばあに、子ども達が大好きなかわいい動物たちが登場します!

ページをめくる時の子ども達のドキドキワクワクした表情。何回も読みたくなってしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 爆笑間違えなし!  投稿日:2014/10/07
だるまさんの
だるまさんの 作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
だるまさんシリーズで一番笑い合える絵本だと思います!

特に「だ・る・ま・さ・ん・の…め!」のところで思い切り目を見開いて笑いを誘っています!(笑)そういう読み方、楽しみ方があっても良いな…と想える絵本です。
参考になりました。 0人

190件中 171 〜 180件目最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット