新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

はるとうちゃん

せんせい・30代・東京都、男の子12歳 女の子10歳

  • Line

はるとうちゃんさんの声

190件中 161 〜 170件目最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 不思議な魅力!  投稿日:2014/11/13
ねずみさんのながいパン
ねずみさんのながいパン 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
ストーリーとしては長いパンを持ったねずみがいろんな動物の家に行きながらも最後は自分の家に着き、みんなでパンを食べるというものです。

我が子は繰り返しこの絵本ばっかり見るので、私も読んでいるうちに大好きになりました。いろんな動物たちのかわいい家が素敵だなと思います。

図書館で借りたので、ぜひ購入したいと思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 発想がおもしろい!  投稿日:2014/11/13
ふしぎなナイフ
ふしぎなナイフ 作: 中村 牧江 林健造
絵: 福田 隆義

出版社: 福音館書店
ナイフがいろんな形に変化していくという絵本です。

なんでナイフなのかとても不思議ですよね。ナイフがあり得ない形に変化していくのがとっても面白いですね。

とってもシンプルな内容な分、間を大事に読むこと、文字数が少ないので、1文字1文字大切に語りかけるように読むことを大事にしています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵がかわいい!  投稿日:2014/11/12
みんなみんなみ−つけた
みんなみんなみ−つけた 作: 木村 裕一
絵: 黒井 健

出版社: 偕成社
動物たちの表情がとってもかわいい絵本ですね。みんなでかくれんぼをして、様々な仕掛けに隠れている動物たちを探していく内容です。

動物もかくれんぼも子ども達は大好きなので、我が子もお気に入りの一冊ですね。ただ、仕掛け絵本なのでどうしても破れやすいということはあります。まあ、それもたくさん読んでくれた証拠なので嬉しいのですが (笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あっぷっぷ大好き!  投稿日:2014/11/12
あっぷっぷ
あっぷっぷ 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: ひかりのくに
この絵本は〜だるまさんだるまさん♪〜と誰もが知っているわらべ歌とともに進んでいく内容なので、0歳から楽しめる思います。

基本私はじっくり、絵本を楽しみたいな〜と思っているのですが、この絵本を読むときは自分も、絵のキャラクターの真似をして変な顔をしながら、子ども達とお互い笑いあって楽しんでいます!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 爆笑!  投稿日:2014/11/11
パンダ銭湯
パンダ銭湯 作: tupera tupera
出版社: 絵本館
ツペラさんは本当に視点がおもしろいですよね!まさかパンダの模様がワックスやサングラスだったなんて!!

個人的には「ぱぱんだぱんぱんだ〜♪」とお風呂に入りながら他のパンダが気持ちよさそうに歌っている場面が大好きです。

そして…サングラスを外してパンダの素顔が見れる場面が最高ですね!まさかあんな顔だったなんて!(笑)
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 不朽の名作!  投稿日:2014/11/11
ぐりとぐら
ぐりとぐら 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
とっても不思議な魅力のある絵本だなと思っています。この絵本を読むと大概うるさくしていた子ども達も静かになります。

やはり「このよでいちばんすきなのは〜♪」のところが好きですね。自分なりにリズミカルに読むことが楽しくて…子ども達も思わず口ずさんでいる感じですね。

そして、最後の読み手に問う場面…。「車だよね〜!」いつも嬉しそうに子ども達は答えています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ストーリーの展開が良い!  投稿日:2014/11/11
ぐるんぱのようちえん
ぐるんぱのようちえん 作: 西内 ミナミ
絵: 堀内 誠一

出版社: 福音館書店
くさくて汚くて一人ぼっちだったぐるんぱ。そんなぐるんぱですが、仲間達にキレイにしてもらい、いろいろな所に出掛けて行きます。しかし…どこに行っても嫌われてしまい、結局一人ぼっちになってしまいます。

そんな時子ども達に会い、子ども達の為の幼稚園を開いたぐるんぱ。子ども達の笑顔に囲まれているぐるんぱを見るたびに優しい気持ちになります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リズミカル!  投稿日:2014/11/06
くつくつあるけ
くつくつあるけ 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
くつくつあるいたぱたぱたぱた…。などなど効果音がいっぱい出てきてリズミカルに楽しめる絵本だと思います。

子ども達の身近な靴を題材にしていて、とても発想が豊かだな〜感じます。まるでくつに表情が浮かび上がってくるほど、くつが生き生きとしています。

0歳からでも楽しむことができますね。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい いないいないばあ!  投稿日:2014/11/06
おててがでたよ
おててがでたよ 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
いきいきとした表情で着替える男の子がとってもかわいいですね。

順番に体の部位が出てくるので、読み方を少し変えて「いないいないばあ!」と読んだりしています。やはり子どもはいないいないばあが大好きですからね。

着替えに興味をもつのにも良いきっかけになるかなと思います。この絵本の真似をして、我が子も「いないいないばあ!」と言いながら着替えています
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好き!  投稿日:2014/11/06
きんぎょがにげた
きんぎょがにげた 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
評価の星が5つでは足りないくらい大好きな絵本です!

絵の中に隠れている金魚を探していくものですが、その金魚がとってもかわいくて…。我が子が一番最初に大好きになった絵本でもあります。

子どもだけでも楽しめる絵本だと思います。見つけるのがとにかく楽しくて…。繰り返し読んでしまいますね。
参考になりました。 0人

190件中 161 〜 170件目最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット