話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ポン太

ママ・40代・広島県、男の子12歳 女の子10歳

  • Line

ポン太さんの声

820件中 611 〜 620件目最初のページ 前の10件 60 61 62 63 64 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ありそうでなかった  投稿日:2015/02/14
おやすみなさい
おやすみなさい 作: 新井 洋行
出版社: 童心社
2歳5ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

新井洋行さんの絵本を気に入る事が多い息子。
今回も気に入った様で、何度も読んで欲しいと持ってきます。

ありそうでなかった、お布団をかけてあげる仕掛け絵本。
シンプルだけど、良い絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 楽しいね  投稿日:2015/02/14
ぶーんぶーん
ぶーんぶーん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 岩崎書店
2歳5ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

おとうさんの足にのっかってぶーんぶーん。次は,脇にかかえられてぶーんぶーん。
息子ももっと小さい時に同じ様に遊んでました。
懐かしいなぁと思いながら読みました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 可愛い  投稿日:2015/02/14
どれどれパン
どれどれパン 作: 真木 文絵
絵: 石倉 ヒロユキ

出版社: 岩崎書店
パンが大好きな2歳5ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

「どれどれ どーれ? なになに なーに?」のくり返しが楽しい、可愛らしいパンの絵本です。
チョコが出てくるページでは、まだチョコとうまく言えず、『コチョ!!』と言う息子がなんとも可愛く、読み聞かせが楽しくなります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おとうさん大好き  投稿日:2015/02/13
おとうさん
おとうさん 作: 中村徹
絵: せべ まさゆき

出版社: 佼成出版社
2歳5ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

動物の子どもたちが、次々に自分のお父さんのすごいところを自慢します。
子どもたちは、みんな自分のお父さんが一番。

息子はこの絵本が気に入った様で、何度も読んで欲しいと持ってきます。
この本を読んだ後、『お父さん好き?』と聞くと恥ずかしそうにする息子が可愛らしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい♪  投稿日:2015/02/13
どんどこ どん!
どんどこ どん! 作: 新井 洋行
出版社: ポプラ社
2歳5ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

新井洋行さんの絵本を気に入る事が多い息子。
今回も気に入った様で、読んで欲しいと持ってきます。

どんどこどん、どんどこどん! たいこくんが、たのしい 音をならしながら、ペットボトルくんやあきびんちゃん等、色々な友達と出会っていきます。
色々な音が出てきて、とっても楽しい絵本です。
息子は一人でページを捲りながら、キンキンキン等言っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい  投稿日:2015/02/13
ぞうくんのおおかぜさんぽ
ぞうくんのおおかぜさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
2歳5ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

『ぞうくんのさんぽ』シリーズ三作目。 今回は大風の中をお馴染みのメンバー、ぞうくん・かばくん・わにくん・かめくんでおさんぽ。
前二作も可愛らしかったですが、こちらも良いですね。ほんわかします。
シリーズで読むのが良いと思います。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う かわいい♪  投稿日:2015/02/13
ぱっぱらっぱ ぷー!
ぱっぱらっぱ ぷー! 作: 新井 洋行
出版社: ポプラ社
2歳5ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

新井洋行さんの絵本を気に入る事が多い息子。
今回も気に入った様で、読んで欲しいと持ってきます。

らっぱくんと動物たちが、じまんの声くらべ。リズミカルで楽しい音がいっぱ いなので、赤ちゃんから楽しめそうです。
絵も他の絵本同様、可愛いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぼく  投稿日:2015/02/07
うしろにいるのだあれ サバンナのなかまたち
うしろにいるのだあれ サバンナのなかまたち 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
2歳5ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

このシリーズのうみのなかまたちを気に入っていたので、今回はこの絵本を借りてみました。
ストーリーの展開はうみのなかまたちと同じで、安心して読めました。

この絵本を読んでから、息子は自分の事を『ぼく』と言える様になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こうやってつくるのか〜  投稿日:2015/02/06
みんなで!どうろこうじ
みんなで!どうろこうじ 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
2歳5ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

この作者の絵本を気に入る事が多い息子。
今回も気に入った様で、読んで欲しいと持ってきます。

たくさんの働く車の絵本を読んできましたが、知らない名前の車が出てきたり、道路の作り方が分かったり、なるほど〜と思いながら読みました。

働く車好きの子におすすめの一冊です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う もっと小さい時に  投稿日:2015/02/05
ねぇ あそぼ
ねぇ あそぼ 作: まど・みちお
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
2歳4ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

最近、少し長いお話しでも楽しめる様になった息子にはちょっと物足りなかったのか、1度読んだだけで、また読んで欲しいと持ってくる事はありませんでした。
1才の時なら、違う反応がみれたのかもしれません。
下の子が1才になったら、読んであげたいです。
参考になりました。 0人

820件中 611 〜 620件目最初のページ 前の10件 60 61 62 63 64 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット