新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ポン太

ママ・40代・広島県、男の子12歳 女の子10歳

  • Line

ポン太さんの声

820件中 631 〜 640件目最初のページ 前の10件 62 63 64 65 66 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 食物連鎖  投稿日:2015/02/01
ひゅるりとかぜがふくおかで
ひゅるりとかぜがふくおかで 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
2歳4ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

この作者の絵本は他にも何冊か読んだ事がありますが、他の絵本とは少し違い可愛いだけでなく、食物連鎖について自然と学べる絵本でした。

初めて読んだとき、少しびっくりした様子の息子。
もう少し大きくなったら、また読んであげたい一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いたいのいたいの  投稿日:2015/02/01
チチンプイプイ いたいのいたいの とんでけー
チチンプイプイ いたいのいたいの とんでけー 作・絵: おおとも やすお
出版社: 童心社
2歳4ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

普段からよく『いたいのいたいの とんでけ〜』をしている息子。
この絵本を図書館で見つけた時、きっと気に入るだろうと思い、早速読んであげました。
予想通り気に入り、読んで欲しいと持ってきます。

最後の終わり方がいまいちかなと思いますが、文字も少なく2歳前後の子には読みやすいです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 反応いまいち  投稿日:2015/01/23
カラスのスッカラ
カラスのスッカラ 作: 石津 ちひろ
絵: 猫野 ぺすか

出版社: 佼成出版社
2歳4ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

カラスの子供、スッカラがお母さん捜しに出かけるお話し。
絵が可愛らしく、読みやすいと思ったのですが、残念ながら息子の反応はいまいち…。
数回読んだだけで、読んで欲しいと持ってくる事はありませんでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はたらくくるま好きの子に  投稿日:2015/01/22
よいしょ
よいしょ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 偕成社
病院の待ち合い室に置いてあった絵本です。
2歳の息子は病院に行くと、毎回この絵本を読んで欲しいと持ってきます。

はたらく車が好きな子は喜びそうな絵本です。
文字も少なく、シンプルな絵本なので、小さい子から楽しめると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はたらくくるま好きの子に  投稿日:2015/01/22
とどくかな
とどくかな 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 偕成社
病院の待ち合い室に置いてあった絵本です。
2歳の息子は病院に行くと、毎回この絵本を読んで欲しいと持ってきます。

文字も少なく、内容もとてもシンプル。
小さな子から読める絵本です。
このシリーズ三作と初めてののりもの絵本として良いと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はたらくくるま好きの子に  投稿日:2015/01/22
まかせとけ
まかせとけ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 偕成社
病院の待ち合い室に置いてあった絵本です。
2歳の息子は病院に行くと、毎回この絵本を読んで欲しいと持ってきます。

はたらく車が好きな子は喜びそうな絵本です。
登場する車の名称がなかなか難しく、こんな名前だったの!?と初めて聞く物もありました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 電車が好きだけど…  投稿日:2015/01/22
はしる はしる とっきゅうれっしゃ
はしる はしる とっきゅうれっしゃ 作・絵: 横溝 英一
出版社: 福音館書店
2歳4ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

のりものの中でも特に電車が好きな息子。
電車の絵本も大好き。色々な電車の絵本を読んでいますが、残念ながらこの絵本の反応はいまいち…。
一度読んだだけで、もう一度読んで欲しいと持ってくる事はありませんでした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 早かった  投稿日:2015/01/22
たまごがわれたら
たまごがわれたら 作: 寺村 輝夫
絵: 尾崎 真吾

出版社: フレーベル館
2歳4ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

最近は少し長いおはなしでも聞いていられるようになった息子ですが、流石にまだ早かった様で、最後まで聞いている事が出来ませんでした。

たまごから次から次へと不思議な物がどんどん出てくるおはなし。
この展開に私は驚きましたが、子供は意外とうけるのかなと思いました。
大きくなったら、また読んで息子の反応を見てみたいです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う あまり好みではなかったみたい  投稿日:2015/01/21
やさいとさかなのかずくらべ
やさいとさかなのかずくらべ 作: いしだとしこ
絵: つるた ようこ

出版社: アスラン書房
2歳4ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

おじいちゃんの家に来ると、鯉に餌をあげたり、大根をとりに行ったりしている息子。
表紙の絵で気に入るだろうと思ったのですが、残念ながら反応はいまいち…。
おはなしを読んでみても、あまり好みではなかった様で、もう一度読んで欲しいと持ってくる事はありませんでした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 反応いまいち  投稿日:2015/01/21
ピッピのかくれんぼ
ピッピのかくれんぼ 作: そうま こうへい
絵: たかはし かずえ

出版社: PHP研究所
2歳4ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

ひよこのピッピがかくれんぼをするお話し。
いつもすぐに見つかってしまうピッピ。今回はある場所に隠れて、絶対見つからないと思ったのに…。

最近は少し長いおはなしでも聞いていられるようになった息子。
この絵本はそれほど長いおはなしではないのですが、読んでいる途中にページをめくってしまい、ちゃんと聞いていられませんでした。
参考になりました。 0人

820件中 631 〜 640件目最初のページ 前の10件 62 63 64 65 66 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット