話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 1281 〜 1290件目最初のページ 前の10件 127 128 129 130 131 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ナイフみたいな歯にびっくり  投稿日:2015/07/04
きょうりゅうスーのひみつ
きょうりゅうスーのひみつ 監修: 今泉 忠明
出版社: 世界文化社
息子はティラノサウルスが恐竜の中で1番好きなんだそうです.なので,興味深々でこの本を読んでいました.
私も一緒に読みましたが,スーのひみつ@は特に興味深く,化石からよくこれだけのことが分かるものだとびっくりしました.息子は,ナイフのようにギザギザでするどい歯に驚いていました.
化石を発掘する様子も載っていて,1冊で恐竜(とくにティラノサウルス)のことがよく分かる面白い本でした.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はちゃめちゃな会社  投稿日:2015/07/02
やまのかいしゃ
やまのかいしゃ 作: スズキ コージ
絵: 片山健

出版社: 架空社
スズキコージさんの絵本が好きで,図書館で見つけて借りて読みました.
ほげたさんのキャラが,読めば読むほどにどうしようもなさがあふれていって,笑えてきます.どうしようもないけど憎めない人です.
さんざん遅刻したあげく山にたどり着き,いつもの会社に行くことをあきらめ,山の会社に行こうと決める自由奔放さにもびっくりです.
そしてさらに,ほげたさんの会社の社長もぶっとんだ人でした.ほげたさんの電話一本で,社員みんなひきつれて山にとんでくるんですから.
現実では考えられないようなお話だけど,ほんとにこんな会社があったら働いてみたいなと思っちゃいました.こんなおかしな人たちばかりなら,毎日会社に行くのが楽しみになりそうです.
ちなみに,むせんでんわという言葉が,時代を感じられていいなと気に入りました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カルノタウルス知らなかった  投稿日:2015/07/02
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス にくしょくツノりゅうとたたかうまき
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス にくしょくツノりゅうとたたかうまき 作・絵: 黒川みつひろ
出版社: 小峰書店
恐竜に夢中な息子と一緒に,図鑑やこのシリーズの絵本を読むようになって,私もだいぶ恐竜について詳しくなりました.
黒川さんのトリケラトプスシリーズの絵本は,いろんな恐竜が出てくるし,お話も面白いので,恐竜好きな子にはぴったりの絵本だと思います.
今回のカルノタウルスは息子も初めて聞く恐竜だったそうです.肉食恐竜でこんなツノがあるのはこの恐竜だけだそうです.すごく立派な足をしてるのに,手は赤ちゃんみたいに小さくてかわいいので,そのアンバランスさにも驚きました.
それにしてもビッグホーンは毎回強くて勇敢でかっこいいですね.ティラノサウルスが好きと言ってる息子ですが,最近トリケラトプスも気になるようです.この絵本シリーズの影響かな.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おにぎりどこいった?  投稿日:2015/07/01
パンダくんのおにぎり
パンダくんのおにぎり 作・絵: いしかわ こうじ
出版社: PHP研究所
はじめは,おむすびころりんみたいだなと思って読んでいたら,転がっていったおにぎりをパンダくんと一緒に探してまわるお話でした.
おにぎりを探すの,大人の私でもけっこう難しいものもありました.息子もじーっと本を見つめ,おにぎりを見つけようとがんばっていました.
いろんな動物が出てくるので,おにぎりだけでなく,動物探しをしても楽しかったです.
ラストは私が思ってもみなかった展開となりました.おにぎりとパンダって確かに似ているので,パンダくんにぴったりのお店ですね.
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 力もち3人組  投稿日:2015/07/01
日本名作おはなし絵本 ちからたろう
日本名作おはなし絵本 ちからたろう 作: 杉山 亮
絵: 伊藤 秀男

出版社: 小学館
ふろに入るのが大きらいなおじいさんとおばあさんがいたという始めの段階で,面白がっていた息子でした.
おふろにずーっと入らないと垢だらけになっちゃうということを,この本で気づいたようです.さすがに毎日お風呂に入る現代の生活だと垢なんてそれほどひどいことにならないし,垢だらけになることに子どもが驚くのも分かるなあと思いました.
ちからたろう含め,出てくる男たちの力自慢っぷりにはすごいと驚く息子でした.
背景の色のせいで文章が読みづらいページが数ページあったけど,お話はとても面白かったです.息子はあまり昔話は読みたがらないけど,いろんな昔話をまた一緒に読みたいなと思いました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい えっ泳げるの?  投稿日:2015/06/30
恐竜トリケラトプスとウミガメのしま カルカロドントサウルスとたたかうまき
恐竜トリケラトプスとウミガメのしま カルカロドントサウルスとたたかうまき 作・絵: 黒川みつひろ
出版社: 小峰書店
息子が大好きなトリケラトプスシリーズの絵本です.
今回は,ウミガメのアーケロンを助けるお話でした.

アーケロンのいるウミガメ島まで泳いで向かうのですが,
「ビッグホーンは,なんにちもおよぎつづけました.」
とあり,かなり驚いてしまった私です.恐竜ってこんなに泳げるの!?
息子とこのシリーズの絵本いろいろ読んでいますが,そのなかで1ばんのびっくりでした.息子に「トリケラトプスってかなり泳げるんだね」と言ったら,どこで知ってたのか「うん.そうだよ」と自信ありげに答える息子にもびっくりでした.

恐竜ってすごいなと驚かされた絵本でした.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ホットケーキおいしそう  投稿日:2015/06/30
7ひきこぐまのかくれんぼ
7ひきこぐまのかくれんぼ 作・絵: たかはし かおり
出版社: ひさかたチャイルド
こぐまちゃんがかくれんぼをしています.まっくろのこぐまちゃんがまっくろないろんなものに隠れると,3歳の息子は見つけるのにちょっと苦労していました.それでも真剣に探して,見つかるとうれしそうでした.
かくれんぼも楽しかったけど,食いしん坊の息子なので,それ以上にさいごのホットケーキに目が輝いていました.ホットケーキを前にしてうれしそうなこぐまちゃんたちがかわいかったです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいくておいしそう  投稿日:2015/06/30
のぶみのたべものなあにかな?
のぶみのたべものなあにかな? 作・絵: のぶみ
出版社: ひかりのくに
きかんしゃのかたちをしたパン,きかんしゃパンが,いろんな野菜や果物のおうちの横を走ります.のぶみさんの絵がとってもかわいくて,見ていて癒されます.
絵だけでなく,写真も載っているところがいいです.息子は好きな野菜を探して遊んでいました.さいごのお料理は,どれもこれもおいしそうで,見てるとおなかがすいてきます.息子がバナナはあまり食べないのに,パフェが食べたいと言っていました.こうやるとバナナもおいしく食べてくれるかな?今度ためしてみようかなと思いました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい モリくんはかわいい  投稿日:2015/06/30
モリくんのハロウィンカー
モリくんのハロウィンカー 作: かんべ あやこ
出版社: くもん出版
こうもりのモリくんがかわいいです.先日うちの近くでブロック塀の穴の中に隠れているコウモリを見つけて,子ども達は大騒ぎしていました.そのコウモリにはモリくんのようなかわいさはなかったですが・・・
ちょうどそんなことがあったばかりだったので,子どもたちの食いつきもよかったです.私はハロウィンの経験はないけど,子どもの頃に十五夜のお供え物のお菓子をもらいに近所をまわって楽しかった覚えがあり,そのことを思い出し懐かしく読めました.
おかしは奪われちゃったけど,最後はみんな仲良くパーティーができてよかったですね.
かわいくて楽しいハロウィンのお話でした.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おたま山  投稿日:2015/06/30
おたまさん
おたまさん 作・絵: 軽部武宏
出版社: 長崎出版
息子が図書館で,大好きなおたまじゃくしの絵本だと見つけてきました.田んぼでおたまじゃくしやカエルを捕まえることが最近の週末の楽しみとなっている息子です.
お話はシュールな展開で私も思わず笑ってしまいました.おたまさん=おたま山なんですね.最後のページ,よく見るとほかにもおたまさんがいて,息子も見つけて「あっ!」と驚き笑っていました.

それにしても軽部さんは,怖い話の絵からこの話みたいにほのぼのしたお話の絵まで,いろんな絵が描けてすごいなあと思います.
いろんな軽部さんの絵本,また探して読みたいと思います.
参考になりました。 0人

1597件中 1281 〜 1290件目最初のページ 前の10件 127 128 129 130 131 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット