季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 1371 〜 1380件目最初のページ 前の10件 136 137 138 139 140 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 素敵なおかあさん  投稿日:2015/05/23
こぐまのたろ こぐまのたろの絵本1
こぐまのたろ こぐまのたろの絵本1 作・絵: きたむら えり
出版社: 福音館書店
かわいいきいろいくまさんと,まっしろいうさぎさんが出てくるお話です.
とてもほのぼのしてて,こちらまでそんな気分になれる絵本でした.
こぶまのたろが木から落ちてしりもちつく場面,息子も「おしり,いたい〜」と心配そうな顔でした.そのあとたろのお母さんがきいちごのついたたろのおしりを拭いてくれてる場面が,なんだかかわいくて私は好きです.たろたちが取ってきたきいちごで,ささっとケーキ作りに取りかかるおかあさん.私もそんなふうにてきぱきお菓子が作れるようになりたいなあと思いました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい イカタコ降ってきた  投稿日:2015/05/23
恐竜トリケラトプスとギガノトサウルス
恐竜トリケラトプスとギガノトサウルス 作・絵: 黒川みつひろ
出版社: 小峰書店
恐竜大好きな息子と読みました.
ギガノトサウルスの迫力に,息子もびっくりしていました.
トリケラトプスが肉食恐竜たちに囲まれて大ピンチでハラハラしていたら,次のページでイカやタコが空から降ってきて,大笑いの息子でした.ぷてらのどんが空いっぱい飛んでて,肉食恐竜を攻撃している場面が息子は一番気に入ったそうです.
プテラノドンの奇抜な攻撃がとっても面白い絵本でした.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばけはどこかな  投稿日:2015/05/19
おばけとかくれんぼ
おばけとかくれんぼ 作: 新井 洋行
出版社: くもん出版
先に「おばけとホットケーキ」を読んで,息子がとても気に入ったので,こちらも読んでみました.
かくれんぼしているおばけを探す絵本です.
一番気に入っていたのは1から10まで数える場面です.10数えて「もういいかい?」なんですが,息子は何度言っても「もっかーいー」になってしまうので笑っちゃいました.「わんわん」と言っておばけを驚かす場面も,はりきって「わんわーん!」と叫んでいました.
いつもは読んでもらうばかりの絵本だけど,こうやってお話を進めるのに自分も参加できるっていうのは息子にとっても新鮮なようで,本を見る目がいつもに増して活き活きしていました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい また乗りたいね飛行機  投稿日:2015/05/16
ペンギンきょうだい そらのたび
ペンギンきょうだい そらのたび 作: 工藤 ノリコ
出版社: ブロンズ新社
飛行機に乗るときのわくわく感がすごく伝わってきました.
そらのたびは,飛行機だけではなく気球にも乗っちゃいます.息子がとてもうらやましそうにしていました.
息子は2歳のときに帰省するために乗って以降,飛行機には乗っていません.飛行機でアンパン食べておいしかったということしか記憶にないようです.
今度の夏の帰省は飛行機にして,アンパン以上に楽しい飛行機の思い出を作るのもいいかなと思いました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい のんびりお兄ちゃん  投稿日:2015/05/16
999ひきのきょうだい
999ひきのきょうだい 作: 木村 研
絵: 村上 康成

出版社: ひさかたチャイルド
うちのまわりの田んぼでも,5月になって水が入り始めました.うちの息子たちの待ちに待ったおたまじゃくし&かえる大発生の季節がもうすぐです.
そんな息子たちにこの本はぴったりでした.大好きなおたまじゃくしが999匹も出てきます.のんびりおっとりのお兄ちゃんおたまじゃくしのキャラクターがいいですね.そんなお兄ちゃんがヘビに食べられそうな大ピンチ!おとうとたちがみんなで力を合わせて助けようとがんばります.そしてヘビをやっつけてみんなで合唱する場面がとってもかわいらしいです.

「あーはやくおたまじゃくしいっぱいにならないかな」と本を読み終えて息子が言ってました.この本を読んでさらに,田んぼでおたまじゃくし捕まえるのが楽しみになってしまったようです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい コウモリまるわかり  投稿日:2015/05/16
まちのコウモリ
まちのコウモリ 文・写真: 中川 雄三
出版社: ポプラ社
うちの周りでも夕方薄暗くなってくるとコウモリが飛んでいます.案外近くにいます.けど,いったいどんな生き物なのかよく知りませんでした.そんな人にぴったりな本でした.

コウモリの顔や,どんな体でどれくらいの大きさなのか,どんな生活をしているのか,いろんなことがとても分かりやすく詳しく説明してあります.息子も「こんな顔してるんだ〜.けっこうかわいい」と言っていました.
不気味な感じがして近寄りがたかったコウモリのことを,ちょっぴり身近に感じられるようになりました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい コラムも楽しい  投稿日:2015/05/16
小学館の図鑑NEO 〔新版〕恐竜 DVDつき
小学館の図鑑NEO  〔新版〕恐竜 DVDつき 出版社: 小学館
5歳の恐竜大好き息子が図書館から借りてきました.うちにある恐竜図鑑と一緒に並べて同じ恐竜を見比べています.
図鑑によって,恐竜の絵が色とか違うのでそれが面白いみたいです.
コラムも面白くて,「恐竜の体重を調べてみよう」というのには,私が読んでてなるほど〜と納得してしまいました.息子が小学校でかけ算を習ってある程度計算ができるようになったら一緒にやってみたいです.
残念ながらDVDは見れなかったのですが,ドラえもんも好きだし,図書館に返すのが惜しそうな息子だったので,お誕生日とかイベントのときにプレゼントしてあげたいなと思いました.
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ざっぱーん!!  投稿日:2015/05/16
ひよよのおでかけ
ひよよのおでかけ 作: ひよよ
出版社: 三起商行(ミキハウス)
お出かけするひよよ.途中で一緒に出かける仲間がどんどん増えていきます.わんちゃんが仲間に入ったあたりから,もういっぱいだけどどうするのかなとわくわくでした.
ひよよには大きなキックスクーターだけど,きりんやぞうさんにとってはとっても小さいですね.一つのものに注目して大きさを比べることができるので,小さい子に物の大小や,比べ方を教えるのにちょうど良さそうです.
水の中に落っこちた瞬間がリアルで,こっちまで水しぶきがかかってきそうでした.息子はこの場面が一番笑顔になっていました.
キャラクターもかわいいしいろんな動物が出てくるので,小さい子は喜んで見てくれそうな絵本ですね.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アイデアおばあちゃん  投稿日:2015/05/16
あめふり
あめふり 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
どんなことが起こったってへこたれないで,いろんなアイデアが浮かんでくるばばばあちゃんがかっこいいです.
かみなりたちが空から落っこちてくる場面は,いろんなかみなりがいて面白いと息子が喜んでいました.そして,雲を洗濯して干している場面では,雲って洗濯できるのと驚いていました.

考えつかないいろんな発想が出てきて,とっても面白い絵本でした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白かった  投稿日:2015/05/16
もりのだるまさんかぞく
もりのだるまさんかぞく 作: 高橋 和枝
出版社: 教育画劇
だるまさんに手と足,それもけっこうスマートな感じのがついていて思わず笑ってしまいました.あと,3階の屋根裏みたいなとこがねずみさんの家っていうのも面白かったです.
顔を洗ったら毎回目を書き直すっていうのには,息子が笑っていました.
ほかにもだるまさんらしい生活に笑えるところがいっぱいでした.人の56倍寝相が悪いとか,七転び八起きが出てくるのはちょっぴりうちの子には理解するのが難しかったみたいだけど,お話自体はとても気に入ったみたいでした.
「だるまさんかぞく うみへいく」も読みたくなりました.
参考になりました。 0人

1597件中 1371 〜 1380件目最初のページ 前の10件 136 137 138 139 140 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット