話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 1391 〜 1400件目最初のページ 前の10件 138 139 140 141 142 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ばばばあちゃんがいたらよかったな  投稿日:2015/05/10
たいへんなひるね
たいへんなひるね 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
息子が園で先生に読んでもらって面白かったというので,図書館で借りて家でも読みました.読んでみて,私も子どもの頃に読んだ本だと気づきました.
ばばばあちゃんが,ラッパで大きい音を出すのがツボみたいで,やるたびにケラケラ笑う息子でした.
今年の4月も,雪じゃないけど雨ばかりで,この本みたいに天気が悪くて春の気分がなかなか味わえませんでした.ばばばあちゃんがいたらよかったねと思いました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 数えて遊ぼう  投稿日:2015/05/10
Chocolat English Book ショコラちゃんの どうぶつえん
Chocolat English Book ショコラちゃんの どうぶつえん 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
息子が最近10まで数えられるようになりました.
いろんな動物が出てきて,数もかぞえて楽しむことができて,今の時期の息子にぴったりの絵本でした.動物園で見たことのある動物がほとんどで,息子も喜んでいました.10のページは手足が長いお猿さんがいっぱいで,かぞえるのが難しかったけど,最後に赤ちゃんを見つけてにっこりうれしそうな息子でした.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何でもやっちゃうショコラちゃん  投稿日:2015/05/10
Chocolat English Book ショコラちゃんの ABC
Chocolat English Book ショコラちゃんの ABC 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
ショコラちゃんがアルファベットを教えてくれます.アルファベットを覚えるというよりは,絵を見て息子と楽しみました.ふくろうと玉ねぎを切ったり,魚やカエルと一緒にジャンプしたり,いろんなことに挑戦しているショコラちゃんを楽しそうに見ていました.
ショコラちゃんと友だちなら毎日が楽しそうですね.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ショコラちゃんの苦手なものは  投稿日:2015/05/10
Chocolat Book ショコラちゃんの あいうえお
Chocolat Book ショコラちゃんの あいうえお 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
それぞれの行ごとにテーマがあって,それにちなんだ物の名前で五十音を覚えることができる本は初めて読みました.面白かったです.よくできてるなあと思いました.
ショコラちゃんの本には夢がいっぱいつまっています.好奇心旺盛な子どもたちにはあこがれの世界です.スーパーガール・ショコラちゃんにも,はひふへほで始まる苦手なものがあるっていうところが親近感があってまたいいですね.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 兄弟で列車旅  投稿日:2015/05/10
ゆきぐにれっしゃ だいさくせん
ゆきぐにれっしゃ だいさくせん 作・絵: よこみぞ えいいち
出版社: 小峰書店
横溝さんの乗り物絵本が大好きな息子です.
このお話は雪国を走る列車の話です.雪の降らないところにすんでいるので,息子は興味深々でした.男2人兄弟で子どもだけで列車に載るお話で,うちもまだ小さいですが息子2人なので,私も見守るような気持ちでお話を読みました.
除雪車が出てくるページ,息子は特に真剣に見ていました.珍しかったみたいです.
いつかうちの子たちにも子どもだけでこういう旅に挑戦させて,達成感や旅の楽しさを実感してほしいなとおもいました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい つかまらないでねずみくん  投稿日:2015/05/10
ひつじのショーン ねずみとかくれんぼ
ひつじのショーン ねずみとかくれんぼ 原作: アードマン・アニメーションズ
文: 松井 京子

出版社: 金の星社
ひつじのショーンが大好きな我が家です.この話はアニメで見たことがあります.牧場主がねずみにびっくりする場面で,アニメでやってたように牧場主がびっくりする声を真似したら,息子達は大爆笑でした.
ネズミがピッツリーに捕まらないか,最後までハラハラドキドキの展開が,本でも同じように味わえました.
気に入ったみたいで,何度も読んでとせがまれました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おいしそう  投稿日:2015/05/09
はらぺことのさま
はらぺことのさま 作・絵: つきおかゆみこ
出版社: あかね書房
とにかくいろんな種類の食べ物が出てきてどれもおいしそうで,読んでておなかがすいてしまいそうです.
私はカラフルなあめ細工の石垣が気に入りましたが,息子は7階の寿司の間が気に入ったそうです.それにしても大量のわさびが辛そうだねと2人で笑いました.

おつきさまは食べられなかったけど,みんなでおいしく楽しくお月見できてよかったですね,お殿様.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 面白い名前  投稿日:2015/05/09
ハーナンとクーソン
ハーナンとクーソン 作: 山西 ゲンイチ
出版社: 大日本図書
ハーナンとクーソンという名前が面白くて,図書館で見つけて借りて読みました.息子は,2人が鼻毛で遊んでるページが面白かったようで笑っていました.
いろんな動物の鼻を引っ越してまわるハーナンたち家族.なかなか居心地のいいおうち(お鼻)が見つかりません.ついに見つけた素敵な鼻は,ひろくてながいゾウの鼻でした.すてきな鼻が見つかってよかったですね.でも,ゾウが鼻で水を吸い上げたら大洪水だよねと心配しています.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい コラムも面白い  投稿日:2015/05/09
講談社の動く図鑑 MOVE 鳥
講談社の動く図鑑 MOVE 鳥 監修: 川上 和人
出版社: 講談社
スズメなど家の周りでよく見られる鳥から,日本では見ることのできないカラフルな珍しい鳥までいろんな鳥が紹介されています.

恐竜好きな息子は,「恐竜から鳥へ」というページを熱心に見ていました.コラムもたくさんあって読み応えがありました.特に卵のコラムは面白かったです.ダチョウの卵に人が乗っても割れないのにはびっくりでした.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 素敵な傘ですね  投稿日:2015/05/09
どんぐりむらのどんぐりえん
どんぐりむらのどんぐりえん 作: なかや みわ
出版社: Gakken
息子の園でも年に1度,おみせやさんごっこがあります.なので,息子もどんぐりえんのどんぐり達がどんな物をつくってどんなお店やさんを開くのかとっても興味深々でした.
残念ながら途中で雨になってしまったけど,先生が開いた傘のお店はとっても素敵です.開くと子どもたちの描いた絵が貼ってあるなんて,世界中に1つだし,雨で憂鬱だったのが明るい気分になれそうですね.
どんぐり新聞も面白かったです.
参考になりました。 1人

1597件中 1391 〜 1400件目最初のページ 前の10件 138 139 140 141 142 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット