ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

えりこママ

ママ・30代・京都府、女の子9歳

  • Line

えりこママさんの声

776件中 221 〜 230件目最初のページ 前の10件 21 22 23 24 25 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 花いっぱいで癒されます  投稿日:2016/03/13
おはなをどうぞ
おはなをどうぞ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: のら書店
表紙の絵の可愛さに胸をうたれました。
ページをひらくと色とりどりのおはなが目に入ってきて、その時点でワクワクしました。女の子がお母さんにお花をつんでいます。そこへいろんな動物たちがやってきて、お花をほしがります。
とにかく絵がカラフルで可愛らしい!
家に飾っておきたいくらいです!
そして出てくる動物たちもまた可愛いんです。ライオンのたてがみがハートだったり、もらったお花をかみかざりにしてしまう動物たちの可愛さにやられます。
ついには全部動物たちにあげてしまい、しょんぼりしてお母さんの元へ。
お母さんがメルシーちゃんにかけた言葉がまた素敵です。
とっても可愛い素敵な絵本でお気に入りです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う メルシーちゃん  投稿日:2016/03/13
おとうさんのかさ
おとうさんのかさ 作: 三浦 太郎
出版社: のら書店
おはなをどうぞで出てきたメルシーちゃんが主人公だと知って嬉しくなりました。
雨が降ってきたのでかさを持ってお父さんをお迎えに行きます。
お父さんのかさをさして行くのですが、大きなかさにいろんな動物たちが入れて入れてとやってきます。
ぎゅうぎゅうになってきたところで、大きなぶたさんに入れてと言われて…
という繰り返していく可愛いお話です。
ラストにはダンディなメルシーちゃんのパパ登場です。雨の日の仲の良い親子の様子がほほえましい1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんどん大きな動物へ…  投稿日:2016/03/13
おうまさんしてー!
おうまさんしてー! 作・絵: 三浦 太郎
出版社: こぐま社
三浦さんの作品って絵が可愛いので読みやすいです。
男の子がお父さんにおうまさんをねだり、してもらうと、次はクマさんに出会います。そしてお父さんと2人でクマさんの背中にのりかえます。
そして馬さん、ぞうさん…と次々に大きい動物にのりかえていきます。
最後に出会ったのは…?
絵本ならではの世界が広がっていて、お父さんにおうまさんをしてもらいながら空想の世界に浸れそうです。三浦さんの作品のアイデアがすごいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お父さんに読んでほしい!  投稿日:2016/03/13
ゴリラのおとうちゃん
ゴリラのおとうちゃん 作: 三浦 太郎
出版社: こぐま社
ゴリラの親子が関西弁を話していて面白かったです。
親子で体をつかってのふれあい遊び、真似したくなりました。
お父さんに読んでもらいたい絵本ですね。
親子のあったかい雰囲気が出てて、三浦さんの作品のなかでは意外性のあるものでとっても面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すてきな色絵本  投稿日:2016/03/12
このいろなあに
このいろなあに 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
せなさんの作品で色の絵本があったと知り早速読んでみました。
最初のピンクのページから可愛くて引き込まれました。1ページまるまる色がのっていてわかりやすいです。イラストも切り絵ならではの温かみがあって素晴らしいです。くろのページでおなじみのおばけが出てきたのが個人的には嬉しかったです。楽しい絵本だと思います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 泣けます  投稿日:2016/03/12
ちいさなあなたへ
ちいさなあなたへ 作: アリスン・マギー
絵: ピーター・レイノルズ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 主婦の友社
ふと読んでみたのですが、数ページ読んだだけで涙腺がゆるゆるに…!
今はまだ子どもは小さいのですが、この本を読むと、こんなふうに育っていくのかな…と思わざるをえません。育児に休みはないという言葉どおり、毎日慌ただしく過ぎていくなかで、今は大変かもしれないけれど、そのうち手が離れて子どもが巣立っていくことを考えると今の一緒にいれる時間を大切にしようと思えます。大切なことを気づかせてくれた素敵な絵本です。子どもが大きくなったら読んであげたいなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛いわにわに  投稿日:2016/03/12
わにわにのおおけが
わにわにのおおけが 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
わにわにがハサミや絵の具を使って何やら作っています。
ハサミであやまって手をきってしまいます。自分で救急箱を持ってきて手当するわにわにが可愛いです。心配性のわにわに。包帯をぐるぐると何回も巻くところが面白いです。
そしてわにわにが作っていたものがようやく完成するのですが…とっても意外なものです!顔は強面だけど愛らしいわにわに、好きになります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛いでこちゃん  投稿日:2016/03/12
でこちゃん
でこちゃん 作・絵: つちだ のぶこ
出版社: PHP研究所
表紙のインパクトがすごい!興味をもつきっかけになりました。
前髪を切りすぎて、おでこが出てしまい気になるでこちゃん。
わかる!と誰もが共感するテーマで面白かったです。
どこへ行っても前髪のことで頭がいっぱい。ようちえんにも行きたくないでこちゃん。でもお姉ちゃんがおでこが好きにあんるおまじないをかけてくれます。
なんて素敵なおまじない!
素敵なおねえちゃんがいてくれてよかったです。
つちださんの絵が味があり、家族や家庭の温かさが出ていてよかったです。楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ありの世界  投稿日:2016/03/12
ありとすいか
ありとすいか 作・絵: たむら しげる
出版社: ポプラ社
ありって大人が見ても楽しいです。
こちらの絵本、ありが大きなすいかを見つけて巣へ持って帰る様子が描かれています。小さなありが大きなすいかをどうやって持って帰るのか、とっても見ごたえがあります。科学絵本のようでもあります。
ありの巣の様子は見てるだけでワクワクします。男の子も女の子も楽しめるとっても楽しい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 迷路だけどストーリーもあり!  投稿日:2016/03/12
おつかいくん
おつかいくん 作: 鈴木 のりたけ
出版社: 小学館
鈴木のりたけさんの絵で興味を持ちました。
貝殻かぶったおつかいくん。なんで貝殻をかぶっているのかわからなかったけど、容姿が赤ちゃんみたいで可愛い。
迷路絵本だけどストーリーもちゃんとあって面白いです。
迷路は細部の絵まで楽しめるので、1冊で長い時間楽しむことができます。
おつかいくんがいろんな人のおつかいを頼まれるので、一番最初のお母さんのおつかいを忘れてしまうところが面白かったです。オチは爆笑です!よくできている迷路絵本だなぁと思いました。
参考になりました。 0人

776件中 221 〜 230件目最初のページ 前の10件 21 22 23 24 25 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット