新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

えりこママ

ママ・30代・京都府、女の子9歳

  • Line

えりこママさんの声

776件中 211 〜 220件目最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子ども同士の友情  投稿日:2016/03/16
ともだちやもんな、ぼくら
ともだちやもんな、ぼくら 作: くすのき しげのり
絵: 福田 岩緒

出版社: えほんの杜
友情がテーマのタイトルに興味を持って読んでみました。
とっても身近に感じるストーリーで、子どもたちも自分たちの日常に投影しやすいだろうなぁと思いました。
かみなりじいさんの存在が良いですね。子どものときって恐れてる存在ってありますもんね。でも友達のためにそれに立ち向かう姿がかっこよく見えました。友達は大切ってことがとてもよくわかる絵本だと思います。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 可愛い男の子  投稿日:2016/03/16
おかん
おかん 作: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: 大日本図書
おかあさんにひたすら話しかけ続ける男の子が可愛いです。
何気ない会話が繰り広げられているのですが、関西弁やと面白さが増す感じです。絵本の中のお母さんは少しウザがっていますが、これはこれでとっても可愛い時期だなぁと思います。うちは娘なので息子さんのいる家庭憧れてしまいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 可愛い悩みごと  投稿日:2016/03/16
ラットくんのなやみごと
ラットくんのなやみごと 作・絵: 五味 太郎
出版社: ブロンズ新社
ラットくんの悩み事がいろいろ紹介されていきます。
大人からしたらとっても可愛くみえる子どもの悩みごと。でも子どもにとったら真剣なんですよね。怖いと思っているものは意外と大丈夫っているのがしっくりきます。意外と奥が深いラットくんの悩み事、面白かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 女の子におすすめ  投稿日:2016/03/16
ピンクだいすき!
ピンクだいすき! 文・絵: ピレット・ラウド
訳: まえざわ あきえ

出版社: 福音館書店
ピンクだいすきのうさぎの女の子のお話。
タイトルが気になって読みました。
女の子の気持ちがとってもよく表現されています。
持ち物はすべてピンク。もっとピンクのものがあったらいいのになぁ…
あんなものやこんなものもピンクだったらいいのにと想像するのが楽しいです。
でもちょっとしたきっかけで別の色も好きになっちゃうんですよね。
なんだかほほえましいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すてきなきんようび  投稿日:2016/03/16
きんようびはいつも
きんようびはいつも 作・絵: ダン・ヤッカリーノ
訳: 青山 南

出版社: ほるぷ出版
きんようびはいつもパパと外で朝食をとるという習慣を楽しみにしている主人公のお話。とっても良いお父さんだなぁと思いました。
たまには息子と2人っきりの時間を過ごすのって良いことですよね。
子どもの頃のそういう思い出って大人になってからいつまでも覚えてるものだし、かけがえのない宝物になると思います。
ぜひ真似してみたいなぁと思ってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 命の尊さを感じられる絵本  投稿日:2016/03/16
いのちのまつり ヌチヌグスージ
いのちのまつり ヌチヌグスージ 作: 草場一壽
絵: 平安座資尚

出版社: サンマーク出版
ご先祖さまの存在、そして自分の命の尊さを改めて認識できる素敵な絵本です。とってもわかりやすく描かれていて大人の私が読んでも感じるものがありました。ご先祖さまから命が続いているということを理解して、これから生きていくなかで子どもにも自分のことを大切にしてほしいなと思います。絶対子どもの心の中にも感じるものがあると思います。素晴らしい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいシリーズ  投稿日:2016/03/16
おたすけこびとのクリスマス
おたすけこびとのクリスマス 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
ページの隅々までこびとさんがいて、目で見て楽しめる絵本です。
今回の依頼人は…?
夜にこびとたちがこっそり運びこむ様子は見てるだけでハラハラドキドキしちゃいます。重機がたくさん出てくるので男の子は特に喜びそうですよね。
こんなこびとさん、本当にいたらいいなぁと思わずにはいられない夢のある物語です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夢がある!  投稿日:2016/03/13
ポテトむらのコロッケまつり
ポテトむらのコロッケまつり 文: 竹下 文子
絵: 出口 かずみ

出版社: 教育画劇
大きなコロッケをつくるというとっても夢のあるテーマで読んでいてワクワクしました。個人的にはどういう工程で作るのか気になったのですが、ほんとに1つ1つじゃがいもをつぶして、衣をつけて、あげるという過程が描かれていて興味深かったです。1人1人の動きも面白くて時間をかけてじっくり読みたいタイプの絵本でした。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい かわいいしかけ絵本  投稿日:2016/03/13
おへそどこ?
おへそどこ? 作・絵: カレン・カッツ
訳: みやぎ ようこ

出版社: あかね書房
以前から気になっていた絵本です。
小さい子向けのしかけ絵本でした。大きな帽子をめくるとおかおが出てきたり、コップをよけるとおくちが出てきたりします。体の名称を覚えるのにもとってもよさそうです。外国風の絵が味があって可愛いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アートな絵がおしゃれ  投稿日:2016/03/13
ちいさなおうさま
ちいさなおうさま 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 偕成社
ちいさな王様は大きな城のなかで1人で暮らしていました。
王様はちいさいのに食卓やお風呂、ベッドもすべて大きいものでなんだか寂しく心が休まらない様子が絵から伝わってきます。あるとき、おひめさまと結婚し大家族になったことで、今までの生活が変わりました。
大きかったテーブルも家族で囲むとにぎやかに、お風呂も家族で入ると子どもは大喜び。シンプルだけど素敵な物語です。
絵が切り絵のようで面白くおしゃれです。大人の方も楽しめる作品だと思います。
参考になりました。 2人

776件中 211 〜 220件目最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット