新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

えりこママ

ママ・30代・京都府、女の子9歳

  • Line

えりこママさんの声

776件中 311 〜 320件目最初のページ 前の10件 30 31 32 33 34 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おもちゃの気持ち  投稿日:2016/02/29
くまのコールテンくん
くまのコールテンくん 作: ドン・フリーマン
訳: 松岡 享子

出版社: 偕成社
デパートのおもちゃ売り場に置いてあるくまのコールテンくん。
だれかに買ってもらうのを待つ日々。ある日、女の子が気にいってくれましたが、お母さんはボタンがとれてるし新品じゃないみたいと言い買ってくれませんでした。くまのコールテンくんがとれたボタンをさがしにデパートの中を冒険する様子はとてもハラハラして面白いです。
でも最後にあのときの女の子がもう一度買いにやってきてくれて…というストーリー。
おもちゃの世界のストーリーで定番といえば定番ですが、心温まるラストで感動します。可愛らしい絵本で女の子が喜びそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛すぎる!  投稿日:2016/02/29
ねぇ あそぼ
ねぇ あそぼ 作: まど・みちお
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
「ママだいすき」を購入して、子どもの反応が良く、私自身も素敵なイラストがお気に入りです。その作者の方の本を発見して大興奮!
ページをめくって、ため息が出るほど素敵な世界にうっとりしました!
今回は動物たちだけでなく、植物や宇宙の世界までも描かれています。
なんといってもやわらかく美しい色彩が素敵すぎます!
試しに読んでみたのですが、購入したくなりました。
子どもが喜ぶ絵本はもちろんですが、大人の方にもおすすめです。癒されます!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもの気持ち  投稿日:2016/02/28
どうしてないているの?
どうしてないているの? 文・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
表紙の泣いている女の子が気になって読みました。
女の子が泣いてるわけをいろいろ話してくれます。
いろんな理由が語られるなかで、共感できるものもあれば、「そんなことでも泣きたくなるんだ」という小さい子ならではの理由もあったりして、子どもの気持ちを代弁しているかのようでした。
いつも親の都合で夜早く寝かせようとしたりしていたので、少し心が痛みます。
こんなことでなくなんて、わたしってへん?という呼びかけも読者に投げかけてくる感じで斬新でした。
ちっとも変じゃないよと言って小さい子を安心させてあげたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シンプルだけど表現がリアル  投稿日:2016/02/28
こぐまちゃんとどうぶつえん
こぐまちゃんとどうぶつえん 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
こぐまちゃんシリーズが大好きです。
どうぶつえんはなんとなく後回しにしていたのですが、読んでみてびっくり!予想以上に良かったです。
シンプルなイラストだけど、どうぶつたちの動きを的確に表現された文章に驚きました。どうぶつの面白さが絵と文で味わえる素敵な作品です。
こぐまちゃんとしろくまちゃん2人が出てくるのも良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 穴を掘るこぐまちゃん  投稿日:2016/02/28
こぐまちゃんのどろあそび
こぐまちゃんのどろあそび 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
汚れながらも夢中でどろで遊ぶこぐまちゃん。読んでいて、自分が小さい頃に夢中になってどろだんごを作って遊んだのが懐かしくなりました。
スコップで穴を掘って、お山を作ったり、穴に入って遊んだり。子どもの頃にしかできない素敵な遊び方が描かれています。
子どもがもう少し大きくなったら、一緒にどろあそびしたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どうぶつのねんねが可愛い  投稿日:2016/02/28
もうおきるかな?
もうおきるかな? 作: まつの まさこ
絵: 薮内 正幸

出版社: 福音館書店
とってもリアルな動物たちに目を奪われます。
どうぶつたちのねんねしている姿と起きる姿が見れて、小さい子もとても楽しめます。起きて、あくびをしたり伸びをしたりしている姿がとってもリアルです。
小さい子が食いついてみれる素敵な絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いろんな親子が登場  投稿日:2016/02/28
どうぶつのおかあさん
どうぶつのおかあさん 作: 小森 厚
絵: 薮内 正幸

出版社: 福音館書店
いろんな動物のお母さんが子どもをどうやって運んだり歩かせたりしているかがわかる絵本です。
絵が写真のようにリアルで素晴らしいです。
次から次へといろんな動物たちが出てきて、親子のほほえましい様子に心が和みます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 愉快!  投稿日:2016/02/28
まゆとおに−やまんばのむすめまゆのおはなし
まゆとおに−やまんばのむすめまゆのおはなし 作: 富安 陽子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
有名なのでタイトルは知っていたのですが、読んだことがなく、今回手にとってみました。
予想以上に楽しめた作品です!
やまんばむすめのまゆはおにという存在を知らず、まゆのことを食べようとする赤鬼についていってしまいます。
まゆを食べようとする赤鬼の段取りを手伝いつつ、食べられるギリギリのところで偶然にも回避するところがなんとも痛快で面白いです。
最後には仲良くなる2人が可愛らしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リズミカルで楽しい  投稿日:2016/02/28
てんてんてん
てんてんてん 作・絵: わかやま しずこ
出版社: 福音館書店
シンプルな絵とリズミカルな言葉がとてもよく合っていてテンポよく読み進められます。
個人的には「ひらひらひら」とちょうちょが登場するシーンに目を奪われました。何が出てくるか当てっこもできるので、小さい子どもが楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 電車の乗り方が学べる  投稿日:2016/02/28
でんしゃにのって
でんしゃにのって 作: とよた かずひこ
出版社: アリス館
うららちゃんシリーズ初めて読みました。
電車に乗っておばあちゃんのところまで向かうららちゃん。
いろんな動物たちが乗り込んできて、みんなで席をゆずりあいながら座るのは何ともほほえましく、動物ならではの面白さもあり、楽しく読めます。
ユニークな駅名にも注目です。
電車の中での様子が描かれたでんしゃ絵本で、学ぶことも多い絵本だと思います。
参考になりました。 0人

776件中 311 〜 320件目最初のページ 前の10件 30 31 32 33 34 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット