ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 数学の難しさが伝わってきました…  投稿日:2021/08/06
アリになった数学者
アリになった数学者 作: 森田 真生
絵: 脇阪 克二

出版社: 福音館書店
難しい…。数学者がアリになって、いろいろものを考える絵本です。なんだか難しくなさそうだけど、すごく難しいことを言っているようで、全体としてよく分かりませんでした。
でも、アリはどんなことを考えているのかな?数って私達人だけが使っているものなのかな?と今まで疑問に思ったことがなかったことを考えるきっかけになったり、数学者のよく分からない感じがよく分かったりと、そういう意味で不思議でおもしろい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 写真にくぎ付け  投稿日:2021/08/06
石の卵
石の卵 作・写真: 山田 英春
出版社: 福音館書店
すごい!欲しい!と、子どもと一緒にきれいな写真にくぎ付けになりました。
石を割ると、中にはきれいな水晶がぎっしり。こんな不思議なものができることを初めてしったし、その断面が悪魔みたいで動物みたいで、なんとも想像力をかきたてます。どのへんにあるのか調べて、是非一度ロックハントに出かけてみたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 分かりやすい図で勉強になります  投稿日:2021/08/06
おしっこの研究
おしっこの研究 作・絵: 柳生 弦一郎
出版社: 福音館書店
なが〜い文章だけど、会話をするように、語り掛けるように進んでいくので、子どもには読みやすかったみたいです。
そうなんや!とか、じゃ、栄養をとってたらごはん食べなくていいの?とか、体の中でおこっていることをざっくりしり、驚いているようでした。
おしっこをなめてみるとか、1日の量を知るために牛乳パックにためてみるとかを紹介しているので、それは…と思いましたが、そんなのもふくまて楽しみながら学んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんて楽しそうなお花見  投稿日:2021/08/06
おばけの花見
おばけの花見 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
カッパ、ろくろ首、ちょうちんに3つ目のおじさん。そこに雷様が加われば、もうなんとも、びっくりにぎやかなお花見です。
歌ったり飲んだり踊ったり。お花見といえば、桜の下でお弁当とお菓子を食べて遊ぶと思っている子どもは、なんとも楽しそうな妖怪たちのお花見をみて、こんなお花見してみたい!ってワクワクしていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもに、大切なメッセージを伝えてくれる絵本  投稿日:2021/08/06
アップル スティーブ・ジョブズ
アップル スティーブ・ジョブズ 作: フレドリック・コルティング メリッサ・メディナ
絵: 米山 夏子
訳: 石崎 洋司

出版社: 岩崎書店
友だちが少なくて学校になじめず、大学を退学して、会社をやめて、スティーブジョブズの人生を絵本を通して垣間見て、びっくりしました。ものすごくこだわりの強い人で成功者っていうイメージがあったけれど、波乱万丈ですね。でも大好きなピクサーも、アイフォンもアイパッドも。とにかく、まさに時代を作った人がなぜ成功したのか、そのエッセンスを最後に言葉で伝えてくれています。「あきらめない・夢をもつ・助けを求める」どれも子どもにとって大切なメッセージで、それが成功者の生き方から学べるのがよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これは…鳥肌もの  投稿日:2021/08/06
科学のアルバム・かがやくいのち ダンゴムシ 落ち葉の下の生き物
科学のアルバム・かがやくいのち ダンゴムシ 落ち葉の下の生き物 著・写真: 皆越ようせい
監修: 岡島 秀治

出版社: あかね書房
うわ〜、ってなります。
図鑑といっても、ひたすら生き物が並んでいるというよりは、1ページか2ページに1種類ずつのっていて、豆知識もいっぱいあって興味深い。
息子は、クマムシすごい!ナメクジって外来種だったんだ。とか、つぶやきながら、たくさんの知識を吸収していました。でもこれは、こういうのが無理な人には…鳥肌ものです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色んな人がいるんだなぁ…  投稿日:2021/08/06
綱渡りの男
綱渡りの男 作・絵: モーディカイ・ガースティン
訳: 川本 三郎

出版社: 小峰書店
え?この人知ってるかも…と、絵本を読んだ後調べました。映画にもなっているみたいですね。
500回も逮捕されて、なお挑戦するとか本当に迷惑な話だし、こんなことをやってのける超人っぷりに驚くしかない…世界は広く、色んな人がいるんだなぁぁ。と驚きました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幸せな家族  投稿日:2021/08/06
ぎゅっとだっこ七五三
ぎゅっとだっこ七五三 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
子どもたちちの想像の世界を、一緒に楽しむお父さん。なんて素敵で楽しくて、幸せな家族なんでしょう。七五三のお祝いとからめて、笑いあふれる家族の素敵なシーンがうつしだされていました。お米をかったり干し柿をつるしたり、季節の変化も垣間見れて、昔は…とか、我が家も…とか、そこから話題も広がりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵の迫力がすごい!  投稿日:2021/08/06
ライオンのひみつ
ライオンのひみつ 文: マーガレット・ワイルド
絵: リトバ・ボウティラ
訳: 木坂 涼

出版社: 国土社
絵を描いたのが画家というだけあって、絵の迫力がすごいです。
誰かのためを思って真剣になった時に、ライオンの願いがかなう。その優しさが素敵で、かっこよくて、あぁ、こういう生き方ってすごいな。と大切なことが銅像のライオンからしっかりと伝わってきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やってみたいことが増えました  投稿日:2021/08/06
草や木のまじゅつ
草や木のまじゅつ 作・絵: 山崎青樹
写真: 石曽根 史行

出版社: 福音館書店
やってみたいね〜。と、次に挑戦してみたいことが増えました。草や木、花を使って布を染める方法がたくさんの写真で紹介されています。もとの花のきれいな色がでていたり、こんな色になるんだ。と驚くものもあったり、不思議でおもしろい。どんぐりみたいに、染められなさそうなものでもできることを知り、とりあえず自分の家の近くにあるもので染めてみたくなりました。草木染めは、淡く優しく、日本ならではの色という感じがいいですね。
参考になりました。 0人

2665件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット