新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1851 〜 1860件目最初のページ 前の10件 184 185 186 187 188 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ワクワクします  投稿日:2017/07/17
くろくんとふしぎなともだち
くろくんとふしぎなともだち 作・絵: なかや みわ
出版社: 童心社
くれよんで描いた線路のうえを電車が走ったり、描いた波の上を船が通ったり、発想がとっても楽しい。
そして、みんなで大きなまちを描き、それをくっつけた時のワクワクといったら…
大きな模造紙を用意して、お友達と協力してやってみたくなります。
電車が実は…というところには、大人も子どももびっくり!
くれよんのくろちゃんシリーズが好かれるわけが分かりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読み方一つで楽しい!  投稿日:2017/07/17
ももも
ももも 作: 川之上 英子 川之上 健
絵: 川之上 英子 川之上 健

出版社: 岩崎書店
「も」だけなのに、読み方一つでこうも楽しいのかと、感心してしました。
「も」しか読む部分がないので、読む側としても本気です。
最後にでてきた、カットしたももの「も」に、子どもは何故かすごく喜び、お〜、こういうことか!と大発見をしたかのように喜んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく学べます  投稿日:2017/07/17
はなくそにんじゃ
はなくそにんじゃ 作・絵: よしむらあきこ
出版社: 教育画劇
全然ふざけた話じゃなく、楽しく鼻水と鼻くその違い、役割を教えてくれます。
子どもは、最初のページで「はなくそ〜!」と大爆笑していたのに、次のページからはぐっとひきこまれて、2ページも読むと、そういう笑いは消えていました。
ママもへ〜という内容で、楽しくお勉強ができました。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい すごく好き  投稿日:2017/07/17
地球をほる
地球をほる 作: 川端 誠
出版社: BL出版
おもしろ〜い!
地球をほって、外国へ行こう!夢のような計画を、穴の大きさや角度をはかり本格的に実行しようとする男の子。
地球の反対側に行った時、会話ができるようにと英語のできる姉を連れて、準備は完璧。なんだか本当の話みたいでワクワクします。
地球の反対側で、英語の会話が3ページも続いた時には笑ってしまいました。
豪快で楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やさしい絵本  投稿日:2017/07/17
ミニ版 おばけのケーキ屋さん ひみつのねがいごと
ミニ版 おばけのケーキ屋さん ひみつのねがいごと 絵・文: SAKAE
出版社: マイクロマガジン社
おばけのケーキ屋さんの続編ということで、期待して読みました。
前作同様、相手を思う優しい気持ちにぐっときます。
相手のことを思ってとった行動が裏目にでてしまったら…というあのいたたまれない気持ちがわかりやすく伝わってきて、そんな気持ちを優しさが救ってくれるというのがいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぞうとアリの関係が素敵  投稿日:2017/07/17
ありさんとぞうさんのおさんぽ
ありさんとぞうさんのおさんぽ 作: 林 木林
絵: ふくだとしお+あきこ

出版社: 鈴木出版
大きいぞうさんと、小さいぞうさんがお互いに相手を思いやりながら素敵な関係を築き上げている感じに心あたたまります。
こどもは、「ドーオーッスンコ」というぞうさんの歩く音がとても気に入ったみたいで、ママが読む前に、ぞうさんが出てきたら繰り返しとなえていました。
楽しかったみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 難しくても読んであげたい絵本  投稿日:2017/07/17
海をわたった折り鶴
海をわたった折り鶴 作・絵: 石倉 欣二
出版社: 小峰書店
読んでいて、声がつまりました。
原爆の影響でなくなった友達を思う気持ちと、9.11でなくなった人たちの死を悲しむ気持ち、違うようで、平和を願う気持ちは同じです。
どうして…なんで…全員仲良くするのは無理だったとしても、人の命を奪わないで欲しい。
平和な世界がきてほしい。
そんな気持ちになる絵本でした。
こどもたちは、幼くてもとても真剣に聞いていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お母さんの言葉ではっとしました  投稿日:2017/07/17
おこらせるくん
おこらせるくん 作: のぶみ
出版社: KADOKAWA
これはひどい…。
おこらせるくんの母をなめきった言動にイライラします。
でも、ママの言葉は素敵です。
「大好きだからしかるのよ。」「あなただからしかるのよ。どうしてもママよりしあわせになってほしいの」
叱る理由を、親子で再確認できました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ワクワク楽しい  投稿日:2017/07/17
ポポくんのかぼちゃカレー
ポポくんのかぼちゃカレー 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: PHP研究所
たくさんの動物たちに、色とりどりの風船、カラフルでかわいい絵が子ども用絵本としてとてもいいですね。
大きな大きなかぼちゃに入れたかぼちゃカレーがまたおいしそうで、みんなで食べるのが楽しそうで、とにかくワクワク楽しい気持ちにしてくれる絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お勉強になります  投稿日:2017/07/17
ちきゅう
ちきゅう 作: 佐久間彪
絵: ヒルデ・ヘイドゥック-フート

出版社: 至光社
かなり本格的に学べる絵本です。
文字も多く、中学生でも勉強になる本であるがゆえ、幼児には早すぎました。
図鑑好きな息子はくいついて、ひとつずつ質問したりしながら聞いていたのですが、妹はまったく興味をいだかず、聞くことを諦めてしまっていました。
もう少し大きくなったら、またトライしたいです。
参考になりました。 0人

2665件中 1851 〜 1860件目最初のページ 前の10件 184 185 186 187 188 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット