話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1991 〜 2000件目最初のページ 前の10件 198 199 200 201 202 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい これ、おもしろい!  投稿日:2017/06/15
おとうさんのえほん その2
おとうさんのえほん その2 作・絵: 高畠 純
出版社: 絵本館
どうしようもないお父さんの姿が、ユーモアたっぷり描かれていて、分かる分かる!そうそう!って感じで笑えます。
文字じゃなく、絵と間で語る感じ、センスが感じられる!
こどもにはこの面白さは分かっていない様子でしたが、たくさん動物がでてきて、みんなのお父さんがいっぱいだからか嬉しそうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う クリスマスにぴったり  投稿日:2017/06/15
だいすきな サンタさんへ
だいすきな サンタさんへ 作: 山崎 陽子
絵: 太田有香

出版社: 至光社
クリスマスにぴったりの絵本でした。
プレゼントをあげるだけじゃすまされない、難しいクリスマスプレゼントは、どうやって準備するのかな?と、ワクワクする答えを楽しみにしていたら、そうではなくてちょっと残念。
きり絵で表現された絵本が新鮮でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心があたたかくなります  投稿日:2017/06/15
LIFE(ライフ)
LIFE(ライフ) 作: くすのき しげのり
絵: 松本 春野

出版社: 瑞雲舎
この本を読んで、あたたかい気持ちで満たされました。
人から人へものを大切にする気持ちと、誰かの喜びと幸せを願う心がつながる、とても素敵な場所、LIFE。
こんな場所が、上手に機能する世の中が現実になりたてば、本当に素敵ですね。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う 大人むけかな?  投稿日:2017/06/15
カレンダーのはなし
カレンダーのはなし 作: 木坂 涼
絵: 山口 マオ

出版社: らんか社
1月が2月にうったえた、1年の重圧が重いから、みなで分けたいという要望が、次々と次の月に伝言されていきます。
それぞれの月の特性が、分かる分かる!とおもしろかったのですが、大人むけですね。
こどもは、おもしろさが分からず、最後の方ちょっと飽きていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ごはんがおいしそう!  投稿日:2017/06/15
おむすびにんじゃのおいしいごはん
おむすびにんじゃのおいしいごはん 作: 本間 ちひろ
監修: 土井 善晴

出版社: リーブル
おいしくごはんをたく方法を紹介してくれていて、ごはんを自分でたいて食べたくなる絵本でした。
何度か炊くお手伝いをしたことがある子どもたちは、ボタンを押して完成するほかほかごはんが、こうやってできているのかと興味しんしんで聞いていました。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない ちょっとぶきみ‥  投稿日:2017/06/15
いちごひめのたびだち
いちごひめのたびだち 画: TOO HAJIMU
コラージュ・デザイン: Q-TA
文: BOSS BEE

出版社: ポプラ社
「ちょっとぶきみ。ぐちゃぐちゃで、よく分からなかった。」と不評でした。
確かに、人間の形の一部を切り取って絵にはった絵がなんとなく怖く、お話としてもよく分かりませんでした。芸術っぽい作品で、いちごひめからイメージするものと大きく違い、残念そうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろかっタワー  投稿日:2017/06/03
こんなことがあっタワー
こんなことがあっタワー 作: 丸山 誠司
出版社: えほんの杜
おもしろかっタワー。
東京タワーを中心としたタワーたちが、なんとかやっタワーと、こうしタワーとつぶやいていて、そのゆる〜い感じに笑ってしまいました。
しょうもないけどおもしろい。
東京タワーとスカイツリーは仲良しなのか〜と、ちょっと安心しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 分かりやすい!  投稿日:2017/06/03
きのうきょうあした
きのうきょうあした 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: マンディ・ハシモト・レナ

出版社: 風濤社
こういうの、求めていました!
4歳になっても、朝、昼、夜の流れや、昨日、今日、明日あさってという概念がなかなか身につかず、すっとんきょうなことを言っています。
これは、それを教えるための絵本。
最近、1週間が分かり時系列もしっかりしていた息子も、「お〜、分かりやすい」と頭の中を整理しやすかったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こういうこと、あるある。  投稿日:2017/06/03
まいったなあ
まいったなあ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 至光社
まさに、まいったなぁ。ですね。
1匹許すと、エサを求めて次々にやってくるすずめ達。親切心で許したはずなのに、手に負えずにいつのまにか怒っている。こういうことって、けっこうあるかも。
どうしたらよかったのかな〜って、自分の行動を振り返って次に生かす練習のような絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リアルで楽しい  投稿日:2017/06/03
ピヨピヨ ハッピーバースデー
ピヨピヨ ハッピーバースデー 作: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
ケーキ屋さんにずらっと並ぶケーキを眺める時のドキドキや、ろうそくを吹き消すときのワクワクが伝わってきて、こちらまでワクワクしてきます。
いつもの家族で過ごすお誕生日がリアルに描かれている感じなので、子どもたちは、自分の誕生日と比較して喜んでいました。
参考になりました。 1人

2665件中 1991 〜 2000件目最初のページ 前の10件 198 199 200 201 202 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット