話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 2271 〜 2280件目最初のページ 前の10件 226 227 228 229 230 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う これは大変…  投稿日:2017/04/02
デイビッドがっこうへいく
デイビッドがっこうへいく 作・絵: デイビッド・シャノン
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
これは…大変。
ダメよ、デイビッドは、かわいくて笑ってしまうし最後がとってもいいけれど、これは。。
学校で列に並ばない、遅刻をする、落書きをする、先生の苦労とこれからを思うと、ちょっと悲しくなるくらいめちゃくちゃでした。
集団生活をおくるにはあまり向いていない子でも、一人で落ち着いてやればきちんとできるデイビッドをどうフォローしていけばいいのか…勝手に考えて疲れてしまいました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい参加型絵本  投稿日:2017/04/02
おばけとホットケーキ
おばけとホットケーキ 作: 新井 洋行
出版社: くもん出版
まさに、えほんとあそぼ。
カラフルなおばけと一緒にホットケーキをつくっていきます。
一緒に探そう。で冷蔵庫や棚からホットケーキの材料を探したり、火を大きくするために息をふきかけたり、本をふったりと、一緒に参加するのがとても楽しい絵本でした。
子どもは、ワクワクしながらすべてのアクションを楽しんでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いちごがかわいい  投稿日:2017/04/02
いろいろいちご
いろいろいちご 作: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
いちごが、ジャムやムース、アイスクリームに大変身!
最後はみんなが集まっていちごパフェの完成です。
いろいろたまごの、いちご版。
たまごのように、料理の魔法みたいな驚きはありませんでしたが、絵がかわいらしくて子どもはニコニコ喜んで聞いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 園のことを思い出せる幼児にとって楽しい絵本  投稿日:2017/04/02
ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ
ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ 作: おか しゅうぞう
絵: ふじた ひおこ

出版社: 佼成出版社
幼稚園を、年間の行事を通して紹介してくれる絵本です。
でもあくまでも、園児の動きが中心になっているので、アルバムを見ているように園の様子が伝わってきて楽しい。
子ども達は、あ、これやった〜!これ楽しかった〜。この時○○が…と、保育園のことを思い出して楽しんでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お月見にこんな風習あったんだ〜  投稿日:2017/04/02
おつきみどろぼう
おつきみどろぼう 作: ねぎしれいこ
絵: 花之内 雅吉

出版社: 世界文化社
こっそりこっそり おつきみどろぼう。
心地よいリズムと一緒に、おだんごをどろぼうしていくおばあさん。
悪者の顔じゃないのに、え?なんで?と、子どもと一緒にびっくりしながら読んでいきました。
おつきみの日には、こうする風習があったんですね。
行事って、知っているようで知らないんだな〜と大発見でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 1年生になるまえに  投稿日:2017/04/02
いちねんせいのいちにち
いちねんせいのいちにち 作: おか しゅうぞう
絵: ふじた ひおこ

出版社: 佼成出版社
パパの職場でもある小学校。大きいお姉ちゃんお兄ちゃんとパパが、どんなふうに1日を過ごしているのかがわかり、子ども達は満足そうでした。
けがをして保健室に行ったり、授業をうけたり、上級生と一緒に掃除をしたり、小学生の1日がとてもイメージしやすかったです。
1年生になる前に読んでおくと安心ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リズムが楽しい  投稿日:2017/04/01
は・は・は
は・は・は 作・絵: せな けいこ
出版社: あかつき教育図書
え〜?虫歯って、くちゃみしたら抜けちゃうん?
まだ虫歯になったことはないけれど、虫歯への恐怖心がすごい子どもたちにとって、そのことがすごく衝撃だったみたいで、本気で驚いていました。
はの繰り返しでリズムが楽しく、それでいてお話がつながっている感じが、読んでいて楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい〜!  投稿日:2017/04/01
ひげらっぱ
ひげらっぱ 作・絵: ザ・キャビンカンパニー
出版社: ひさかたチャイルド
こどもたち、大爆笑!
「ひげらっぱ、らっぱ ぷ〜」大笑いしながら、本を読んだ後もしばらく叫んで遊んでいました。
パン、ビル、おひさま、うそ〜?っていうものにも、ユニークなひげが生えることも面白いけど、そのひげの形もはえる時の音も面白い!「ぼっさ〜」という音なんか、もう笑うしかないですよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どものお気に入り  投稿日:2017/04/01
3びき こりすの ケーキやさん
3びき こりすの ケーキやさん 作・絵: 権田 章江
出版社: 教育画劇
こまっていることを解決するケーキ屋さんのチョコ・マカ・ロン、とってもかわいくて素敵です。
途中、怖いところもあったけれど、おいしいケーキを食べて次々とみんなが幸せな気持ちになっていくと、こっちまで嬉しくなってしまいますね。
こんなケーキ食べたいな。おもしろいな。すきだな〜と、子どものお気に入りになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怒るとどんな気持ちになるか、考えられます  投稿日:2017/04/01
おこる
おこる 作: 中川 ひろたか
絵: 長谷川 義史

出版社: 金の星社
なるべくおこらない人になりたいんだけどなぁ。
本当に!と共感しました。
おこられてもおこっても、おこっている人を見てもイヤな気持ちになってしまう。それでもつい、おこっちゃうから、もっと上手にこの気持ちと付き合っていきたいね。と、怒るということについて、とても落ち着いて子ども達と話すいい機会になりました。
参考になりました。 0人

2665件中 2271 〜 2280件目最初のページ 前の10件 226 227 228 229 230 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット