新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 2251 〜 2260件目最初のページ 前の10件 224 225 226 227 228 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ねずみちゃんのアイディアが素敵です  投稿日:2017/04/02
ねずみくんとホットケーキ
ねずみくんとホットケーキ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ホットケーキを作るからと友達を誘うと、なぜかおりょうり上手と伝わって…。
バナナかな、くるみかな、チーズかな、と好き勝手にいう友達のリクエストに上手に答えるねずみちゃんのアイディアがすばらしい。
え…。どうする?どうする?と、ねずみちゃんと一緒にドキドキを楽しむことができました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドラキュラやおばけが、ちょうどいい怖さ  投稿日:2017/04/02
おおきなかぼちゃ
おおきなかぼちゃ 作: エリカ・シルバーマン
絵: S.D. シンドラー
訳: おびかゆうこ

出版社: 主婦の友社
おおきなかぶの、ハロウィンバージョン。魔女がパイを作るために作ったおおきなかぼちゃを、おばけ・ドラキュラ・ミイラと力を合わせて抜いちゃいます。
最初は一人ひとりひっぱっていたけれど、どうしても抜けない。その解決策が、力を合わせること。というのが、幼児に協力の大切さを伝えるのにとてもいいですね。
おばけ達の絵が本当に怖くて、子ども達はビクビクしながら聞いていて、その様子がおもしろかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 怖がることを楽しめます  投稿日:2017/04/02
まっくらトンネル
まっくらトンネル 作・絵: おかい みほ
出版社: フレーベル館
ガタゴトガタゴト まっくらだー
かわいい電車が真っ暗なトンネルを通ると…。
真っ暗なシーンはドキドキして、くもやおばけにひゃ〜ってなる感じが楽しいですね。
1〜2歳の子なら、ひゃ〜っのところで、何度でも楽しめそう。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う うちの子と一緒!  投稿日:2017/04/02
くうちゃんのホットケーキ
くうちゃんのホットケーキ 作・絵: わたなべ ゆうこ
出版社: ポプラ社
お手伝いが大好きなくうちゃんが、ホットケーキを焼きます。
料理大好きな子ども達と同じで、笑ってしまいました。
全部自分でやりたくてたまらなくて、ちゃんと自分でできるのにママが手を出して怒っちゃう。よくありますよね。
このお話では、失敗したホットケーキちゃんが「焼くのって難しいんだね。」と言って頑張って焼く姿を見て、気分転換できて一安心。
楽しいお話しでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい忍者絵本  投稿日:2017/04/02
どんぐりにんじゃ
どんぐりにんじゃ 作・絵: 浅沼 とおる
出版社: 鈴木出版
しゅっしゅっ!すぽっ。コロコロコロ…と、オノマトペがたくさん使用されていて、読んでいて楽しいです。
どんぐりにんじゃが繰り広げる術もどんぐりにんじゃならではで、おもしろくかっこいい!
どんぐりコロコロの術には、なんじゃこりゃ〜と、思わず親子で笑ってしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 知育絵本  投稿日:2017/04/02
なんのかたち はる
なんのかたち はる 作: ビーゲン セン
絵: 永井郁子

出版社: 絵本塾出版
丸や三角や不思議な曲線を組み合わせ、うぐいす!というように、パーツをパズルのように組み合わせて絵をつくる知育絵本でした。
実際に動かすことのできない絵本だからこそ、単純でも難しく、それがおもしろいみたいで、5歳の息子は一生懸命考えていました。
自転車や電車など、春?というものもありましたが、考えるのは面白かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぷぷっと笑えます  投稿日:2017/04/02
ワニのワッフルケーキやさん ワニッフル
ワニのワッフルケーキやさん ワニッフル 作: 谷口 智則
出版社: アリス館
とびらをあけてはダメ。というワニのワッフルケーキ屋さん。
え?つるの恩返し?と思っていたら…
ガシャン!ガシャン!という音とともに見た、衝撃のワッフルの作り方に「え〜!絶対食べたくない〜」と、思わず笑ってしまいました。
しばらくは、ワニを見るたびに思い出しそうなインパクトがありました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ひたすらすべり台なのに、なんか楽しい  投稿日:2017/04/02
す〜べりだい
す〜べりだい 作: 鈴木 のりたけ
出版社: PHP研究所
言葉遊びが楽しい。
す〜べりだい、す〜べりっべりっだい。お〜。確かに!という、音にあったすべり台の絵が描かれていて、その絵がおもしろい。
ひたすらすべり台ですが、楽しそうなすべり台の形に、おぉ〜乗ってみたい!と喜んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議なおもしろさがありました  投稿日:2017/04/02
よるのかえりみち
よるのかえりみち 作: みやこし あきこ
出版社: 偕成社
ある日の夜を切り取った絵本です。
お母さんにおんぶしてもらって普段見ることのない夜の時間をのぞいた日。みんなそれぞれに違う時間を過ごしているという、当たり前のことを初めて知ったような不思議な感覚がありました。
とても静かでゆったりとしているのに、ほかの人の日常を意識できるおもしろい絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 1〜2歳におすすめ  投稿日:2017/04/02
とりがいるよ
とりがいるよ 作: 風木 一人
絵: たかしま てつを

出版社: KADOKAWA
1〜2歳の子と一緒に読むと楽しそう。
小さいとりがいるよ。大きいとりがいるよ。ながい…あかい…と、たくさんいるとりの中から特別なとりを探します。
絵がとてもシンプルで見やすく、かわいい。
おおきい、ちいさいなどの言葉の意味も覚えられるし、その鳥を指さすのも楽しい。いい絵本ですね。
参考になりました。 2人

2665件中 2251 〜 2260件目最初のページ 前の10件 224 225 226 227 228 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット