話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 2381 〜 2390件目最初のページ 前の10件 237 238 239 240 241 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ありえなさが、おもしろい  投稿日:2017/03/17
おいぬさま
おいぬさま 著: 荒戸 里也子
出版社: 白泉社
江戸時代、大きなおいぬさまを大切にすること。というお殿様のおふれ。
綱吉だ〜ってなりました。
おさんぽするのにも一苦労。犬もお侍さんも、犬を相手に大騒ぎ。わっちゃわっちゃ頑張る大人と、江戸独特のはなし言葉が、子どもには新鮮でおもしろかったみたいです。
最後には、犬を育てるのって大変なんだね。とこぼしていたので、ペットは飼えないと話している我が家にはシメシメという感じでした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 色に興味を持ち始めたら  投稿日:2017/03/17
きいろのほん
きいろのほん 著: 五味 太郎
出版社: 復刊ドットコム
「きいろは○○いろ」と、たまご、ちゅうい、つき…とひたすら黄色のものを紹介していきます。
色が分かるようになり、いろんなものの色を認識するころによむと、これは○○色だね〜と、どんどん興味がでてくるかもしれません。
ただ、このシリーズの本を購入するなら1冊でいいかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お風呂を促す生活絵本  投稿日:2017/03/16
バニーといっしょ!おふろ
バニーといっしょ!おふろ 作: イョルク・ミューレ
訳: まるやまめぐみ

出版社: キーステージ21
かわいい生活絵本ですね。
おふろに入って体を洗い、クリームをぬってかわかす。
我が家はお風呂が大好きな子だったのですが、お風呂嫌いの子でも、この絵本をを見ればスムーズにことが運びそう。
うさぎちゃん好きなら、ぜひシリーズでそろえたい1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばけがかわいい  投稿日:2017/03/16
おばけのてんぷら
おばけのてんぷら 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
めがねうさぎが天ぷらを作っていると、そこにおばけがやってきて…
またまた、ドジなおばけがかわいいお話し。
保育園でも時々読んでもらう絵本みたいで、知っていましたが、それでも天ぷらの作り方の方に興味津々で、作ってみた〜いと食いついていました。
おばけより、そっちなんだとびっくり。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これぞ、男の子の想像の世界  投稿日:2017/03/16
カイジュウゴッコ
カイジュウゴッコ 作: 山本 孝
出版社: 教育画劇
これぞ、男の子って感じですね。
帰り道、暗くなるまでカイジュウゴッコをしている2人の男の子には、きっとこう見えているんだろうな〜。
息子も、必殺技を言いながら、それがどれだけすごいのか。腕はどんな風になっているのかを一生懸命教えてくれるから、本当にこんな風に想像の世界にどっぷりひたっているんでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 粘土の顔がインパクト大!  投稿日:2017/03/16
なっちゃうかもよ
なっちゃうかもよ 作: 斎藤 多加子
出版社: PHP研究所
はなくそをほじると…はをみがかないと… ゆびをしゃぶっていると…
こ〜んな風になっちゃうかもよ〜。と、粘土で作った顔がおもしろ楽しくおどしてきます。
子どもの気持ちも書いてあって、一方的じゃないのもいいですね。
この本をよんだ後、子ども同士でお互いに「なっちゃうかもよ〜」と笑いながら注意しあっていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 干した食品がおいしそうに見える!  投稿日:2017/03/16
おいしいおほしさま
おいしいおほしさま 作: 林 木林
絵: たごもりのりこ

出版社: 鈴木出版
干したものは体にいいけれど、なんとなく昔の保存食という感じで、地味で茶色いイメージだったんですが、宇宙に輝く星としてキラキラ美しく描かれています。
梅干し、切り干し大根など、干した食品に対するイメージがかわり、とりあえずもう少し食卓に出してみよう!って思えました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 独特の世界観  投稿日:2017/03/16
ゆめたまご
ゆめたまご 作・絵: たかの もも
出版社: フレーベル館
ふしぎな絵本ですね。
独特の世界観がありました。
怖い夢を食べに来てくれたバクがくれた、ゆめたまご。そのゆめだまごがかえったら、どんなお願いをしようか。
表紙から見てもわかる不思議な雰囲気の絵が、子ども達には少し怖かったみたいであんまりでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい生活絵本  投稿日:2017/03/16
ほんとうになっちゃうかもよ
ほんとうになっちゃうかもよ 作: 斎藤 多加子
出版社: PHP研究所
なっちゃうかもよの続編です。よる遅くまで起きていると…朝ごはんを食べないと…のりもので騒ぐと…と、またまた子どもによくあるやめさせたいことシリーズ。
粘土でできた顔で、こんなことになっちゃうよ〜っていうのがパワーアップしていて、こんなん絶対いやだ〜って大爆笑でした。
この本で、きちんとすれば気持ちいいって伝わればいいな〜。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人が読んでもすごく楽しい  投稿日:2017/03/16
動く学習漫画MOVE COMICS 動物のふしぎ(1)いざサバンナへ出発!の巻
動く学習漫画MOVE COMICS 動物のふしぎ(1)いざサバンナへ出発!の巻 漫画: 百田 文
監修: 今泉 忠明
編: 講談社

出版社: 講談社
ムーブの図鑑が大好きな息子は、本当に何回読むの?っていうくらい、毎日のように本を手に取って読んでいます。
まだ5歳なので分かりにくい言葉はありますが、これはどういう意味?とその都度聞いてきて興味津々。
DVDは図鑑の方が圧倒的にいいですが、コミックスは、ストーリーの中で注目すべきおもしろい動物ばかりをピックアップしてあるのでもう全部がおもしろい!という感じみたいです。
参考になりました。 0人

2665件中 2381 〜 2390件目最初のページ 前の10件 237 238 239 240 241 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット