新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 2361 〜 2370件目最初のページ 前の10件 235 236 237 238 239 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 食べるって楽しい!が伝わってきます  投稿日:2017/03/18
ノンタンスプーンたんたんたん
ノンタンスプーンたんたんたん 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
いっぱい食べて、筋肉もりもり元気いっぱい!なんでもたくさん食べて、どんどん大きくなっていくノンタンは空までのびて、くも、お星さままでおいしそうに食べつくしてしまいます。
シャーベットみたいなお星様をスプーンですくってシャリシャリ食べてみたい!
たくさん食べて大きくなろう!っていうことも伝わるし、食べるって楽しいっていうことが伝わってくるいい絵本ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 寝る前に読むのにいいかも  投稿日:2017/03/18
おやすみ ペンギン
おやすみ ペンギン 作・絵: 浅沼 とおる
出版社: フレーベル館
 これなあに?と動物やものの一部が見えていて、それをあてる絵本です。あきらかに分かるものもあれば、え?これ何?というものもあって楽しめます。
てんとうむし、月、ねむるペンギンと続き、最後はさ、一緒に寝ようか。という風に持っていけるので、寝る前に読む本にもちょうどいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい のんたんっていいな〜って改めて思いました  投稿日:2017/03/18
ノンタンがんばるもん
ノンタンがんばるもん 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
友達に励まされて、勇気を出して頑張ると、きずがとってもきれいに治るというお話しって、シンプルでわかりやすく、親として本当にありがたい絵本です。
予防接種で注射を頑張らなきゃいけない前に読むと、のんたんに少し勇気がもらえて、心の準備ができます。
ぞうさんの注射大きい〜!くじらは?と、色んな動物の注射に興味津々で、絵本としても楽しい。ノンタンってすごくいい生活絵本だなぁって改めて思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ハロウィーンの前に  投稿日:2017/03/18
ハロウィーンって なぁに?
ハロウィーンって なぁに? 作: クリステル・デモワノー
訳: 中島 さおり

出版社: 主婦の友社
ハロウィーン前に読むのにぴったりの絵本。
そもそもハロウィーンがどういう日か知らずに、子どもに仮装をさせて喜んでいたな〜と反省。なぜかぼちゃ?どんな日?シーツや古セーターを使った仮装の仕方など内容満載で、勉強にもなります。
そして、子どものやってみた〜い!という気持ちが高まるので、準備段階から子どもと一緒にハロウィンが楽しめますね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しかけが楽しい  投稿日:2017/03/18
コロちゃんのクリスマス
コロちゃんのクリスマス 作・絵: エリック・ヒル
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
クリスマスの小さい子向けしかけ絵本です。
しかけがあるだけでも楽しいのに、そこにプレゼントがあるかもしれないと思うと、ドキドキ感が増しますね。
文字がとても大きいので、文字が読めるようになって4歳の子が自分で読むのにもちょうど良かったです。文章量もとても少ないので、あきらめずに読み切りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 県の特徴が学べます  投稿日:2017/03/18
おでんしゃ
おでんしゃ 作: 塚本 やすし
出版社: 集英社
こんにゃく、大根がのったおでんしゃ。具をどんどんのせて走っていくんだろうなという予想を超え、日本をどんどん北上しながら旅をしていきます。
岡山、鳥取、瀬戸内海、大人なら誰もが分かるその県の特徴がおもしろい絵で表現されていて、すごくいい!
大阪の「すきやねん!」がまたいいですね。
楽しく、各県の特産物なんかが学べます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいお話しですね。  投稿日:2017/03/18
ふくびき
ふくびき 作: くすのき しげのり
絵: 狩野 富貴子

出版社: 小学館
素敵なお話です。
ぐっと涙をこらえながら読みました。
サンタさんにお願いごとをせず、いつも自分のことを後回しにするお母ちゃんのために、おこづかいをにぎりしめてかばんを買いに行く姉弟。ひろったふくびき券でふくびきをしてカバンを当ててしまった時、正直に言ったお姉ちゃん。姉弟のために補助券をおすそわけするたくさんの人々。やさしさと愛、正直な気持ちと、素敵な感情であふれていて、読み終わった後、とても幸せな気持ちになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おままごとみたいに読める絵本  投稿日:2017/03/18
いっしょにごはん
いっしょにごはん 作: スギヤマ カナヨ
出版社: くもん出版
こどもと向かい合って読むという斬新な絵本。
子ども用のごはんと大人用のごはんが並んでいて、一緒に食べていきます。
ふうふうや、パクパク。まねっこしやすくて、絵本を読みながらおままごとをしているみたいに遊べますね。デザートを一口ずつ交換したり、子どもはプラスチックのコップだったり、うちと同じ!ということがたくさんあり、子どもはそれがすごく嬉しいみたいで喜んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい〜  投稿日:2017/03/17
かわいいね。
かわいいね。 作・絵: k.m.p. なかがわみどり ムラマツエリコ
出版社: JTBパブリッシング
題名の通り、本当にかわいい絵本でした。
葉っぱについたまんまるの水滴、キラキラ光る葉っぱ、テントウムシ。初めてのことがいっぱいの赤ちゃんにとっては、不思議でおもしろいことだらけ。
目をキラキラさせてたくさんのことを学び、ママがすべてで思いっきり甘えてくる赤ちゃんは本当にかわいい。
幸せな気持ちになりました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 内容はちょっと…  投稿日:2017/03/17
ラーメンちゃん
ラーメンちゃん 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
読んだ後、3.11のエールの絵本だと知り、最初に抱いた感想と違い、あ〜なるほど。子ども達頑張れ。という気持ちになりました。
ただ、エールの絵本だと知る前は、なんだかよく分からない絵本だったかな。
元気のない子をはげますだじゃれは楽しかったのですが、最後の方は何がなんだかでした。
参考になりました。 0人

2665件中 2361 〜 2370件目最初のページ 前の10件 235 236 237 238 239 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット