話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 2521 〜 2530件目最初のページ 前の10件 251 252 253 254 255 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 自分で本を読むようになったお子さんに  投稿日:2017/03/03
なんでもふたつさん
なんでもふたつさん 作: M.S.クラッチ
絵: K.ビーゼ
訳: 光吉 夏弥

出版社: 大日本図書
なんでもふたつが大好きで、ズボンも服も食事も仕事も2つずつのなんでもふたつさん。ありえないことだらけで、「え〜っ?」と驚き、喜びながら読んでいました。
文字の大きさが大きめで、5歳の子にちょうど読みやすく、文の量も適量でした。内容を理解しながら読み進めやすく、自分で読むことに慣れてきたころにちょうどよかったです。
読み終わった後は、何かが2個そろうと、なんでもふたつさんや〜と喜んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 映画みたい!  投稿日:2017/03/03
ニワトリぐんだん
ニワトリぐんだん 作: 風木 一人
絵: 田川 秀樹

出版社: 絵本塾出版
エイリアンか何かの映画を見ているようでした。
言葉は多くないのに、絵に迫力があり、臨場感があっておもしろい!
そして最後、地球が助かる方法が親子丼大会って。
子どもにはそのニュアンスが分からなかったのか、笑っているのはママだけでしたが、つっこみどころ満載で、楽しい絵本でした。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う ちょっとものたりない  投稿日:2017/03/03
ヘンテコシャンプー
ヘンテコシャンプー 作・絵: 宮西 達也
出版社: Gakken
本当に、ただへんてこなシャンプーの話でした。ちょっと残念。
宮西 達也さんの絵本で「おまえ、うまそうだな」や「お父さんはウルトラマン」の絵本が好きで、今度はどんな風に心にぐっとくるお話しかな?と楽しみにしていたのになぁ…。
洗うとカブトムシになるカブトムシシャンプーは、楽しそうだから売っていたら買ってみたいかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 恐竜好きにたまらない1冊  投稿日:2017/03/03
たたかえ恐竜トリケラトプス
たたかえ恐竜トリケラトプス 作・絵: 黒川みつひろ
出版社: 小峰書店
恐竜好きの息子は、くいいるように見つめ、4歳の娘は今にも泣きだしそうになりながら聞いていました。
戦いのシーンは臨場感たっぷりで、ガオーッ、ドドド…と息子がいつも恐竜で遊んでいる時のよう。
恐竜の世界は、いつだって肉食恐竜に草食恐竜が負けて食べられると思っていたけれど、そうではなく戦い方次第で勝てるということを知り、息子の恐竜遊びがより発展しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 親子でぷぷっと楽しませてもらいました  投稿日:2017/03/03
ふまんがあります
ふまんがあります 作: ヨシタケシンスケ
出版社: PHP研究所
ついつい笑っちゃう、力の抜けた楽しい絵本です。
親だけに許される特権をずるいという娘に、パパが返す言葉が楽しい。適当に、でもきちんと子どもと向き合っている絵本のパパがなんとも素敵です。
パパだけウインナーを2本食べていいのは、パパのお腹の中に子どもがいるから。という部分を主人が気に入り、時々使っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもが大喜びでした  投稿日:2017/03/03
あしにょきにょき
あしにょきにょき 作: 深見 春夫
出版社: 岩崎書店
あしがにょきにょきのびるという、まか不思議なお話しが気に入ったみたいで、本を読んだ後「見てみて〜」と、手が伸びるごっこ、足が伸びるごっこをして楽しんでいました。
にょきにょき足がのびていく描写が楽しく、え〜?わ〜!ここまで?と、予想をはるかにこえるにょきにょき具合に笑わされました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 昆虫好きの息子に大ヒット  投稿日:2017/03/02
むしのもり
むしのもり 作: タダ サトシ
出版社: 小学館
昆虫の図鑑が大好きな息子に大ヒットです。王道のオオクワガタとかだけでなく、たくさんの虫の名前が紹介つきで登場し、絵も丁寧に虫の特徴が描かれています。絵はリアルな感じで描きながらも、蝶と一緒に花粉のだんごを食べたり、オオクワガタと一緒にオガクズの中でお昼寝したり、不思議な世界に食い入るように見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 手作り楽器を作る前に  投稿日:2017/03/02
ポポくんのおんがくかい
ポポくんのおんがくかい 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: PHP研究所
こわれた太鼓やビンを楽器にして楽しむ動物たち。お歌が好きなわが子は、体をゆたしながら聞いていました。身近なもので楽器を作ってそれを楽しむお話しなので、家や幼稚園でマラカスや太鼓を作る前に読み聞かせるのにいいですね。こわれたものも、素敵な楽器に変えて楽しんでしまうっていうところが素敵です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 犬が食べることに注目した絵本  投稿日:2017/03/02
ドンのくち
ドンのくち 作: こしだ ミカ
出版社: 佼成出版社
食べるということに注目した絵本です。
特に犬がおいしそうに食べる姿が描かれていて、犬を飼ったことのない息子は、犬の行動に興味津々でした。犬のガムってなに?すごく早い!と、犬が食べている様子に驚いていました。だから食育にというわけではなかったけれど、動物を飼ったことのないわが子の世界が少し広がったかな?と思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばけが怖くない!  投稿日:2017/03/02
めがねうさぎのうみぼうずがでる!!
めがねうさぎのうみぼうずがでる!! 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
うさぎを怖がらせたくて、海坊主になるべく泳ぎの練習をし、体を黒くぬり、頑張るおばけがなんともかわいい。
わが子は、今まで怖がってばかりいたお化けだけど、こんなおばけもいるんだと安心している様子でした。おばけの絵本だけど、ちっとも怖くないかわいらしい話でした。
参考になりました。 0人

2665件中 2521 〜 2530件目最初のページ 前の10件 251 252 253 254 255 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット