新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

あっこさん

ママ・40代・宮崎県、男11歳 女8歳

  • Line

あっこさんさんの声

34件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おならってそうなのね。  投稿日:2009/11/13
おなら
おなら 作・絵: 長 新太
出版社: 福音館書店
科学絵本です。
オナラについての解説なのですがやっぱり小さい子供は
おならとか大好き。一年生の読み聞かせに使ったのですが
くちで「ぶーーー」とおならをまねをしながら聞いてくれます。
「おならは臭いよ〜」とか言って聞いていました。
だんだん自分たちのおならの世界に入ってしまって細かい説明は「きいてくれたかな?」って感じです。
最後のオチの「さよ おなら」は反応がいまいちでまだ早かったかしら???と思いました。
自分の子供に一対一で読み聞かせしたときは最後の落ちまでしっかり楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほっとします。  投稿日:2009/11/13
ぼちぼちいこか
ぼちぼちいこか 作: マイク・セイラー
絵: ロバート・グロスマン
訳: 今江 祥智

出版社: 偕成社
大阪弁の主人公のカバがいろんなことにチャレンジ!でも体が重すぎたりしてなかなかうまくいきません。
いろんな職種にチャレンジするのですが一度も成功例はなし。
でも悲壮感もなく大阪弁でコミカルに描いてあるので、子供たちも喜んでいました。
この本も最近全国区になった気がします。
以前は京都の図書館や本屋さんにはあったのですが最近はうちの近所でも見ます。

子供たちは笑って聞いてくれるのですが、大人の私はドジなカバが自分のようで(笑)最後の「ぼちぼちいこか、というこや」でものすごく救われます。
 
世知辛い世の中、いろんなことで失敗する人もいると思いますし、あせると思いますが、この本のカバのように「ぼちぼち」と思うと心が軽くなります。

ひそかに大人にもお勧めです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 想像力をふくらませて  投稿日:2009/07/15
どんなかんじかなあ
どんなかんじかなあ 作: 中山 千夏
絵: 和田 誠

出版社: 自由国民社
ぼくには目の見えない友達や、耳の聞こえない友達がいる
どんなかんじかなあって、想像してみる。すると今までと違った世界を感じられることになる。
障がいって聞くとマイナスのイメージが先行してしまうけれど
その人にしか感じられない感覚ってあると思います。
だれでも足りないところは補ったり助け合ったり
すぐれているところは見習えたらいい。
多様性を感じさせる本です。
担任の先生の了解を得て
読み聞かせで読みましたが、真剣に聞いてくれました。
テーマが重いのでどうかとも思いますが
可能性についてかんがえられる前向きな本だと思うので選びました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どうやって止めよう?!  投稿日:2009/07/15
しゃっくりがいこつ
しゃっくりがいこつ 作: マージェリー・カイラー
絵: S.D. シンドラー
訳: 黒宮 純子

出版社: らんか社
がいこつがしゃっくりが止まりません。

おふろにはいっているときもにわそうじしているときも。。。。

そこに遊びに来てくれた友達のお化けがアドバイスをしてくれます。

ふつう私たちがするしゃっくり対策もなかなかがいこつには向きません。

そこでお化けが考えた方法は??

とても面白い絵本です。

がいこつの日常が普通の暮らしのところがとても面白いです。

さらに、自分の骨を磨いているのが
「地球にやさしい美骨つや出し」というところに大人の私は妙にウケました。

読み聞かせで使ったのですが面白い本なのでお話を知っている子供がいて落ちを言いたがるのでちょっと我慢してもらわないと。楽しみが半減しちゃうぞ。。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供たちだいすきです。  投稿日:2009/07/15
わにわにのおふろ
わにわにのおふろ 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
わにがお風呂に入る話です。
でもこのワニ、結構リアルに描かれているところがミソです。
お風呂に入る準備をして入って遊んで。。
子供たちのお風呂の情景を見ているようでほのぼのします。
読み聞かせで聴いている子供たちはじぶんのことにかさねているのかな?と思います。
ちなみに一番受けたのは歌をうたっているところです。
私がこの本の好きなところは
ばっちりはまった擬音です。
「ぐにっぐにっぐなっぐなっ」
なんだと思います?
わにが体をタオルで拭いている様子!もう最高!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たよりになるよ、かあちゃん!  投稿日:2009/07/15
かあちゃんのせんたくキック
かあちゃんのせんたくキック 作: 平田 昌広
絵: 井上 洋介

出版社: 文化出版局
これは『おとん』や『おかん』の作者の平田さんの作品です。

電化製品などを何とキック一発でなおしてしまう、かあちゃん。

家事を任されている私としては大きく共感。

キックでも何でもするから治ってくれたらいいし。

このお母さんなんでも直してしまいます。でも原始的な方法で(笑)

いろんな電化製品に立ち向かい最後に電化製品でないものに立ちむかいます!

読みきかせではここで男の子が「いけ〜!!」と盛り上がってましたが
さてどうなるのでしょう??

心があたたくなってほほが緩んでしまう、かあちゃんのはなしです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おはようはおやすみ?!  投稿日:2009/07/15
さかさのこもりくんとてんこもり
さかさのこもりくんとてんこもり 作・絵: あきやま ただし
出版社: 教育画劇
こもりくんシリーズです。
こもりくんはコウモリなので逆さになって生活しています。
そのため、しゃべる言葉が全部逆!
「おはよう」が「おやすみ」だったり。
そんなこもりくんが行く学校では逆さこどばのオンパレード!
子どもたち大好きです。
でも逆さ言葉が理解できる年齢でないと伝わりません。
一年生はオッケーでした。
でもふだんは使ったら怒られるような言葉をこもり君が言っているのが
痛快なのかもしれません。
ここは、サラリーマンが『男はつらいよ』のフーテンの寅さんや『釣りバカ日誌』の浜ちゃんに憧れるようなものなのか…?!
とにかく面白くて笑ってしまします。
でも子供が真似しても怒っちゃだめですよ(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あわてて落とさないでね  投稿日:2009/06/11
おとしもの しちゃた
おとしもの しちゃた 作: 中山 千夏
絵: 長 新太

出版社: 自由国民社
読む前に子供たちにタイトルを見せて「なんてよむ?」

って聞くと反射的に「おとしものしちゃった」

と言ってくれました。でも実は小さい「つ」がないんですねええ。。。

しゃきっとまちのサッサさん。散らかっているの大嫌い!

それでいろんなものをすばやく片づけて歩きます。

夜空の星も、浜辺の貝殻も。

そこで気がつきます。小さい「つ」を落としたことを。

なのでしゃべり方がおかしくなります。ポケットはポケト、サッサはササ。

早口でしゃべるものだからさらにわからなくなるのですが、ゆくりのんびりのでんでんむしと出会い・・・・。

効率ばかり求める世の中を批判しているとも思える作品です。

あまりあわててばかりいると大事な何かを失うかも。

子供にはそんなことより「つ」の抜けた妙なしゃべり方が耳に残り
ちょっと真似してみたくなるそんな本です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 関西人の日常?!  投稿日:2009/06/11
おかん
おかん 作: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: 大日本図書
前作「おとん」に続き全編関西弁で書かれている平田さんの本です。

今回は子供とおかあさん「おかん」との会話です。
家事をしながら、子供の世話。

「おかん、UFOみたことあるか?」
「そんなんあるかい。みつけたらビデオとって、テレビきょくにうりつけてるわ。」

ほぼ、関西人の親子のドキュメンタリー?です。(笑)
なんだかクスッと笑ってしまう。そんな一冊です。
子どもたちは、受けてましたね〜。
4年生ともなるとおならのところは受けが悪かったですが
おかんのノリ突っ込みのところは受けました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う おとん!って呼んでみたくなります。  投稿日:2009/06/11
おとん
おとん 作: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: 大日本図書
いつもいえでごろごろしているおとん。

そんな「おとん」に子供がいろんな呼び方をしてみようと考えます。

パパって呼んでみたら?お父様って呼んでみたら?

こんな風によんだらおとんはどうなるかな??

想像をめぐらせるところが楽しいです。

子どもたちはとっても喜ぶ面白い絵本です。

ぼんぼんはおぼっちゃんと変えて読みました。

おもしろかったので学校の図書に購入してもらいました。


ちなみにお父様のところで主人公が自分まで「ぼんぼんみたい」という感想を言うのですが関西圏以外では「ぼんぼん」が通じません!

子供だから?と思ってほかのお母さんに聞くと

「ぼんぼん?」「こどものこと??」

辞書を引くと載ってます。

ぼんぼん{京阪地方で}良家の・ぼっちゃん(わかだんな)

カルチャーショック!(笑)京都出身の旦那もびっくりしていました。
参考になりました。 1人

34件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット