話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1641 〜 1650件目最初のページ 前の10件 163 164 165 166 167 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 絵を隅々まで楽しむ絵本  投稿日:2020/09/24
14ひきのさむいふゆ
14ひきのさむいふゆ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
14ひきシリーズ、文章は少なくて短いお話なのですが、絵を眺めるのが楽しいですね。
なんせ14ひきの大家族ですから、みんなが何かやってる隅の方で別のことをしている子がいたり。
最近の絵本は細かいところまで描かれていてサイドストーリーがあったりする絵本というのも珍しくないように思いますが、
昔からある絵本でこんなに隅々まで楽しめる絵本というのはなかなか珍しいように思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人参になっちゃうよ  投稿日:2020/09/24
うさぎのにんじん <復刊傑作幼児絵本シリーズ 5>
うさぎのにんじん <復刊傑作幼児絵本シリーズ 5> 文: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 復刊ドットコム
食べ終わった後はちゃんと、ごちそうさま、を言いましょうね、というお話です。
こういうのって、説教くさい感じになってしまうものあるけれど、
にんじんを食べたら身体がオレンジになった!というユーモアあふれる展開で、とても愉快なお話仕上がっていますね。
私もこの絵本の後、何食べた後でも、にんじんいろになるよーと脅してました笑。
【事務局注:このレビューは、2008年刊行に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ものは大切に  投稿日:2020/09/24
ルルちゃんのくつした
ルルちゃんのくつした 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
靴下を片方なくしてしまったルルちゃんのお話。
こどもあるあるですよねー。
我が家もしょっちゅう、外から帰ってきたら、靴下を脱ぎ捨てて、片方ないと言ってます。

ルルちゃんは、靴下に謝っていたのがかわいかったですね。
我が家もルルちゃんのように少しは反省してほしいものです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 三浦太郎さんの家族愛が詰まった絵本  投稿日:2020/09/24
くっついた
くっついた 作: 三浦 太郎
出版社: こぐま社
あまりにも有名な赤ちゃん絵本。
くっついた、という短い言葉の繰り返しで、
色んな動物、
そして最後におとうさんおかあさんとこどもがくっついた、という、
赤ちゃんとのスキンシップにぴったりな絵本です。

そして、この、くっついたというスキンシップ、
最近になってあとがきを読み、三浦太郎さんの実体験を元に生まれたと知りました。
なかなか笑ってくれない赤ちゃんのほっぺたに、くっついた、とやってみたら、初めて笑ってくれたんだそうです。
我が子は初めて笑ったのは、紙をびりびりと破いた時でした。急いで動画を撮り、何度も何度も何度も見返したことを思い出しました。
赤ちゃんの笑顔って本当に幸せになりますよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそうなおにぎり  投稿日:2020/09/24
おにぎり
おにぎり 作: 平山 英三
絵: 平山 和子

出版社: 福音館書店
平山英三さん、平山和子さんご夫妻による絵本です。
私はこの絵本で、ご主人も絵本を描かれているということを初めて知りました。

食べ物といえば、平山さん!と言っても過言ではないほどに、やっぱりおにぎりも美味しそうです。
炊きたてご飯を用意して、手に水と塩をつけて、ごはんをのせて、あつあつ、ふっふっ。
中身は梅干し。
こんな美味しそうなおにぎりをお家でもお作りになるんだろうなぁ、なんて、ご夫婦での作品だからか幸せそうな食卓を思い浮かべてしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お父さんのお昼寝中に…  投稿日:2020/09/24
ボートにのって
ボートにのって 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
お父さんのお昼寝中に起こった不思議なかわいい物語。

お父さんとボートに乗っているうららちゃん。
ぎーこんばっしゃんぎーこんばっしゃん。
池の真ん中でお父さんがお昼寝を始めたら。
ちょうちょがやってきて、かえるがやってきて、
かめがやってきて…。
でもお父さんが目を覚ますと、みんなは急いで帰って行きました。

ももんちゃんが童謡を歌うと仲間が増えていくのですが、誰もが知っているような歌ばかりで楽しかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいらしいお話です  投稿日:2020/09/24
しいちゃんおひめさまになる
しいちゃんおひめさまになる 作: えがしら みちこ
出版社: アリス館
えがしらみちこさんの絵が好きで、見つけたらついつい手にとってしまいます。
えがしらみちこさんが描く子供の絵って、本当にかわいいですよね。

しいちゃんがある日、積み木でお城を作っていたら、吸い込まれて、気がついたら、本当にお城の中に。
しいちゃんはお姫様でお手伝いさんたちから至れり尽くせりで最初は楽しそうでしたが、最後はお母さんが恋しくなってしまいます。
最後におかあさんを思い出すのがやっぱり子供でかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユーモア溢れるしりとり絵本  投稿日:2020/09/24
ぶたたぬききつねねこ
ぶたたぬききつねねこ 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
馬場のぼるさんが大好きで読みました。
しりとり絵本だとは知っていたので、絵を楽しむ感じかなとストーリーには特に期待はしていなかったのですが、さすがは馬場のぼるさん!
ただのしりとりも、馬場のぼるさんが描くと、こんなにもユーモラスになるんですね。
特に、七面鳥が焼き鳥を見つけて、一目散に逃げていくページは笑ってしまいました。
小さい子には勿論ですが、シュールなものが好きな小学生なんかも十分に楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とっても美味しそうで選べないー  投稿日:2020/09/24
くだもの あーん
くだもの あーん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: ひかりのくに
ふくざわゆみこさんといえば、ぎょうれつのできるおいしいおみせシリーズのイメージがありましたが、こんな赤ちゃん向けの絵本も描いていらっしゃったのですね。
いちごやバナナ、りんごなど、子供たちの大好きな果物がたくさん登場します。
果物単体だけでなく、ケーキやパフェやゼリー、美味しそうなおやつにもなっていて、ひたすら、食べたいなー食べたいなーと言いながら、子供たちと眺めました。お腹がすく絵本ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すごい迫力  投稿日:2020/09/24
はっけよーい
はっけよーい 作: ケロポンズ チャンキー 松本
絵: いぬんこ

出版社: ポプラ社
おちゃわんかぞくが大好きな次女。
この表紙を見て、同じ人の絵かも!?と気付いたようです。
とても特徴ある絵で、何だかやみつきになるんですよね。私も好きです。

はっけよーい、のこったのこった!
と、絵本の向こうのネズミやニワトリ、くまとお相撲するおはなしなのですが、なかなかすごい気迫です。
最後にみんなでかかってくるときの迫力といったらもう!
絵本とお相撲するって斬新で楽しかったです。
参考になりました。 0人

2502件中 1641 〜 1650件目最初のページ 前の10件 163 164 165 166 167 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット