新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 2291 〜 2300件目最初のページ 前の10件 228 229 230 231 232 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 本当の優しさ  投稿日:2020/05/20
ちっちゃな ねずみくん
ちっちゃな ねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
石につまずいたぞうくんに踏まれたねずみくん。
小さなねずみくんは、きっととっても痛かったはずなのに、ぞうくんの足を心配するのです。
こんな風に自分のことよりも、人のことを心配できるってなかなか出来ないものですよね。
そして、そんなねずみくんが一番立派だというぞうくんもまた素敵。
子供たちも、ねずみくんのような優しい気持ちをもった人間になってほしいなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分にしかないもの  投稿日:2020/05/20
りんごがたべたいねずみくん
りんごがたべたいねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
大好きな、ねずみくんシリーズ。
今回も小さなねずみくんを上手くいかしたお話です。 

木になっているリンゴを食べたいけれど、
次々と動物が現れ、リンゴをとっていきます。

とりさんみたいに飛べないし、
さるくんみたいに木に登れないし、
……
なんて言っている間に、リンゴは残り二つに。

そんなとき、アシカくんが現れて、
自分の得意技を生かし、
ネズミくんを木に投げて、リンゴを取るのです。

自分にしかできないことがある。
そんな当たり前のことを、気付かせてくれる素敵なお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とにかく美味しそう  投稿日:2020/05/20
パンのようちえん えんそくにいく
パンのようちえん えんそくにいく 作: さとう めぐみ
出版社: 教育画劇
さとうめぐみさんの絵本はどれも好きなのですが、これは一番です。

かわいいのに、何だかシュール、そして、とっても美味しそう!子供たちは、何度も、食べたい!食べたい!と言っていました。

ハンバーグおか、コーンスープいけ、オムレツやま、からあげいわ。もちろん、みんな食べられます。

パンもごはんもカレーも最高。ストーリーは是非、読んでみてください。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みほちゃんがんばれ  投稿日:2020/05/20
はじめてのおるすばん
はじめてのおるすばん 作: しみず みちを
絵: 山本 まつ子

出版社: 岩崎書店
表紙の絵を見る限り、ひとりでお留守番をするには小さいよなぁ?と思ったら、まだ3歳!
今では考えられないんですけど、はじめてのおつかい、なんかもそうですが、時代ですよね。

3歳のみほちゃんが初めて1人でお留守番をしていたら、宅配に、新聞の集金と色んな人がやってくるのです。
普段ならなんてことない人たちなのに、1人だと不安でオバケに見えてくる。うんうん、3歳だったらそうだよね?と、一緒にドキドキ。

お母さんが帰ってきたときには、思わずわたしもほっとすると共に、みほちゃんを抱きしめたい気持ちになりました。

長女は小1ですが、まだお留守番は未体験。絵本を読んだ後、お留守番してみる?と聞いてみましたが、絶対イヤー!と言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 微笑ましい  投稿日:2020/05/20
あーん! はがぬけない
あーん! はがぬけない 作: くすのき しげのり
絵: ゆーち みえこ

出版社: アリス館
乳歯がなかなか抜けないことが悩みだなんて、なんてかわいい!
でも子供は気になるんですよね。
長女も、年長さんの頃、○○ちゃんはもう2本も抜けてるのになぁ、とか言っていたのを思い出しました。

しかし、大福食べてようやく自分の歯が抜けたのに、えー!誰かの歯が入ってるー!には笑ってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どろんこケーキ  投稿日:2020/05/20
ふうちゃんのおたんじょうび
ふうちゃんのおたんじょうび 作: 松谷 みよ子
絵: にしまき かやこ

出版社: 新日本出版社
長女に、今まで読んだ絵本でまた読みたいのある?と聞いたら、
ぶたが誕生日にどろんこケーキ作るやつ!って。

わたし、一瞬何のことか分からず、記憶を辿って辿って、ようやく辿りつきました!

西巻茅子さんの絵本だというのは何となく覚えていたのですが、作は松谷みよこさんだったのですね。何とも豪華な共演です。

誕生日にケーキにどろんこに子供たちの大好きが詰まった一冊ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しょくぱんちゃんの六変化  投稿日:2020/05/20
しょくぱんちゃん6しまい
しょくぱんちゃん6しまい 作・絵: ささき みお
出版社: 鈴木出版
色白ふわふわなしょくぱん6しまいちゃんが、
ジャムサンドやフルーツサンドなどに変身するお話。
6姉妹なので、6枚切りなのかな?
我が家は6枚切りを買うので妙に親近感がありました。
ただ、絵は可愛いのですが、変身して終わりなので、もう少し物語があったらもっと良かったです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい すてきなおかあさん  投稿日:2020/05/20
まいにちまいにちたんじょうび
まいにちまいにちたんじょうび 作・絵: 正高もとこ
出版社: 偕成社
まいにちがたんじょうびだったらいいのに!
私も子供の頃、いっこちゃんと同じことを思ったことがある気がします。
だって誕生日って、
ケーキが食べられて、プレゼントがもらえて、好きなごはんを作ってもらえて、夢のような1日ですよね。

さすがに、いっこちゃんのように、毎日誕生日して!と言ったことはありませんが、言ったらきっと却下されたことでしょう(きっとうちの娘たちが言っても却下するだろうな)

でも、いっこちゃんのおかあさんは
毎日自分でケーキを作るならいいわよ、と言ってくれるのです。
プレゼントまで。でも甘やかすわけではないのです。

おかあさんの大きな愛を感じられるお話でした。
こんなおかあさんになりたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっと期待が大きすぎたかな  投稿日:2020/05/20
おやつがほーいどっさりほい
おやつがほーいどっさりほい 作: 梅田 俊作 梅田 佳子
出版社: 新日本出版社
タイトルがすごく気になりますよね。
だからこそ、ずっとずっと読みたかった絵本。
図書館ではいつも貸し出し中だし、古本屋にもなかなか置いていない。
だから、やっと借りられた時は、嬉しくて、子供たちからも歓喜の声が。

しかしそれゆえにとても期待が大きすぎました。

おやつをどっさり持ってきたから、おなかを空かせて沢山食べましょうと、ピクニックへ出かけるのですが、オチがうーん。思っていたのとは違いました。

とってもかわいいお話なんですけどね。
期待し過ぎずに読めば違ったかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 強烈!  投稿日:2020/05/19
もったいないばあさん
もったいないばあさん 作: 真珠 まりこ
出版社: 講談社
タイトルからインパクト大な、もったいないばあさん。
その名の通り、もったいないことをしていると飛んでくるのです。

我が家も真珠まりこさんのお子さんと同じく、もったいないという言葉の意味を知らなかったので、
この絵本は、とても分かりやすく教えることが出来ました。

そして私もまだまだ修行の身。
もったいないばあさん、我が家にも来てくれたらいいのに!
参考になりました。 0人

2502件中 2291 〜 2300件目最初のページ 前の10件 228 229 230 231 232 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット