話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 2371 〜 2380件目最初のページ 前の10件 236 237 238 239 240 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 豪快な食べっぷり  投稿日:2020/04/16
タベールだんしゃく おすしがたべた〜い!のまき
タベールだんしゃく おすしがたべた〜い!のまき 作: さかもと いくこ
出版社: チャイルド本社
大好きなタベールだんしゃく。
今回の舞台はおすしやさんです。

お店が閉まり真夜中になると、こっそりと額の絵の中から出てきて、店内を物色。
次々におすしを作ってたいらげます。
ネタは3枚重ね?。
この豪快な食べっぷりがいいですね。
そしてタベールだんしゃくの美味しそうな顔。
見ていて気持ちがいいです。

最後はやっぱりハプニング。
今回も無事に額の中に戻れましたがあれれ?

そういえば、最初のページ、お寿司屋さんの両隣りは、レストラン(第一弾)とケーキ屋さん(第二弾)でしょうか?気になります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃん絵本かと思ったら  投稿日:2020/04/16
いろいろ ばあ
いろいろ ばあ 作: 新井 洋行
出版社: えほんの杜
なんとなく、タイトルと絵の雰囲気から、赤ちゃん絵本を想像していました。

確かにはっきりとした色づかいで、言葉も短く、赤ちゃんにはもちろんオススメですが、

色と色が混じり合い、新しい色が出来る。

ここまで描かれているのが素晴らしいと思いました。

まだわたしが1人でしか読んでいないので、近々子供たちに読み聞かせしたいと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 感動しなかった  投稿日:2020/04/16
よるくま
よるくま 作: 酒井 駒子
出版社: 偕成社
評価が良く、気になっていて読みました。
が、私は好みではありませんでした。

よるくまちゃんが、夜に目を覚ますとお母さんがいなかったから、とお母さんを探して、ぼくのところにやって来るのです。
お母さんは仕事に行っていて、無事に見つかります。
仕事に行っていた理由は、よるくまに自転車を買ってあげるため。

わたしには感動するポイントがなかったです。

それよりも、夜中、目を覚ましたらお母さんがいないというのがかわいそうというのが強かったです。

わたしがワーママだったらまた違う感想だったかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼのしたお話  投稿日:2020/04/16
えんそく おにぎり
えんそく おにぎり 作: 宮野 聡子
出版社: 講談社
きみちゃんが、自分で作ったおにぎりを持って遠足に行くお話なんですが、お母さんが素晴らしい!

忙しい朝、お母さんがお弁当を作っていたら、
わたしがおにぎりを作りたい!
ときみちゃんがやってくるんですが、優しく教えてあげるんですよね。
私なら、また休みの日にしようね、て追い返してしまうかも。。。
自分でやりたいという気持ちを大切にする、きみちゃんのお母さん、母親の鏡です。
きみちゃんはきっと、自分で作ったおにぎりを持っての遠足は、良い思い出になったことでしょう。

子供にもっと優しく大らかにならないとなぁという気持ちになれる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幸せかぞく  投稿日:2020/04/16
ママははなよめさん
ママははなよめさん 作: 長崎 源之助
絵: 柿本 幸造

出版社: Gakken
こぶた3きょうだいシリーズ。
このシリーズ、どれを読んでも幸せな家族だなぁと見ていてほのぼのします。

今回は、結婚記念日を忘れた様子のパパにママはぷりぷり。
でもこぶたたちは、そんなママを見て、ステキなことを思いつきます。

それにしても、結婚記念日を覚えていなくて怒るママ、何だかかわいいです。

最後のパパの一コマも好きですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ファーストブックに  投稿日:2020/04/16
ミッフィーの これ なあに
ミッフィーの これ なあに 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
0歳の頃、本当によく読んだ絵本です。
動物やおもちゃなどが、ディックブルーナさんらしい、はっきりとした色づかいで描かれています。

小さい頃、我が家はすぐに絵本を破いてしまったので、こちらはハードタイプなので、とても重宝しました。

サイズも小さいので、持ち運びにも便利です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アンパンマン好きの子にはこれ  投稿日:2020/04/16
アンパンマンにはないしょ
アンパンマンにはないしょ 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
子供たちがアンパンマン一筋だったころ、このシリーズを何度も読みました。
特に、本作は繰り返し読みました。
 
出会う仲間出会う仲間みんな、どこかに向かっているので、どこに行くの?と聞いても誰も教えてくれません。
なぜなら、アンパンマンの誕生日だから。
普段は敵のバイキンマンやドキンちゃんまで祝ってくれて、アンパンマンは幸せ者ですね。

本当に沢山のキャラクターが登場するので楽しいですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 実は怖ーい  投稿日:2020/04/16
わんぱくだんのおばけやしき
わんぱくだんのおばけやしき 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
大好きなわんぱくだん。
いつも、ちょっと不思議なことに遭遇する男女3人組の物語。

今回は空き家で、3人が順番にお化けになってお化け屋敷をします。
あれ、今回もちょっと不思議、
いや、これはかなり怖ーい体験なのかも。

毎回、何とも言えない不思議な余韻が残るラストが好きなんですよね。

うちの子供たちは、本物のお化け屋敷は苦手ですが、この絵本はとても楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんぐりむらのいちねんを振り返る  投稿日:2020/04/15
どんぐりむらのいちねんかん
どんぐりむらのいちねんかん 作・絵: なかや みわ
出版社: Gakken
どんぐりむらの一年間を、子供たちの行事を中心に振り返る一冊。
月毎のどんぐりむらの様子がよく分かり、3月にはどんぐりえんの、くうとこーたが卒園するようなので今まで、どんぐりむらシリーズを読んでいると更に楽しめますね。

ただ、1年を振り返るので、ひと月ひと月はさらっと振り返っています。見開き1ページで1ヶ月なので、これが見開き2ページくらいあると、更に楽しかったかなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい仕掛け絵本  投稿日:2020/04/15
おひさまとかくれんぼ
おひさまとかくれんぼ 作・絵: たちもと みちこ
出版社: 教育画劇
たちもとみちこさんのこぶたちゃん仕掛け絵本シリーズ、こちらは第2弾のようです。

おひさまと一緒にかくれんぼを始めたこぶたちゃんたち。
おひさまが上手に隠れてしまい、なかなか見つかりません。
ここかな?あそこかな?と次々に丸いものを見つけては探すのですが、この部分が丸い穴あきの仕掛け絵本になっているのが楽しいです。

何より、たちもとみちこさんの絵は本当に色づかいがキレイでキャラクターが可愛らしいですよね。
参考になりました。 0人

2502件中 2371 〜 2380件目最初のページ 前の10件 236 237 238 239 240 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット