ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 921 〜 930件目最初のページ 前の10件 91 92 93 94 95 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい まるまる太ったぶたさんがかわいい  投稿日:2021/02/01
パンツのはきかた
パンツのはきかた 作: 岸田 今日子
絵: 佐野 洋子

出版社: 福音館書店
まるまる太ったこぶたの女の子がとにかくかわいいです。かわいいんだけど、大胆なタッチで、佐野さんだなぁと感じます。
パンツをはく、ただそれだけのことですが、オムツからパンツに移行したての頃はうちもよく、お尻のところで苦戦していたなぁなんて思い出しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よく考えたらこわーい話  投稿日:2021/02/01
校長先生のあたま
校長先生のあたま 作・絵: 長 新太
出版社: くもん出版
表紙から、これは絶対面白い!と確信しました。
頭がだんだん、鉛筆の先みたいに尖ってくる校長先生のお話。
どうやら、鉛筆を削る時に、鉛筆削りではなく、ナイフを使うように校長先生が子供たちに指導しており、でも子供たちは、ナイフは使いにくくて困っているから、バチがあたったようなんです。
えー、そんなバカな!って感じですが、本当に日に日に鉛筆みたいになっていって、
体育の先生が担いでる姿はもう、鉛筆そのもの。
足にHBとか描いてるのも、笑ってしまいます。

でもでも、怖いですよね。
日に日に尖っていったら、次はだんだん短くなって、なくなっちゃう!?
ブラックユーモア作品ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一人の時間  投稿日:2021/02/01
エマおばあちゃん
エマおばあちゃん 作: ウェンディ・ケッセルマン
絵: バーバラ・クーニー
訳: もき かずこ

出版社: 徳間書店
私は一人で過ごすことが好きで、さほど寂しいなどとは思いません。
でも、それはおそらく、普段は家族と一緒だから、たまの一人が特別に感じるのでしょうね。
エマおばあちゃんのように、自分が一人になった時、エマおばあちゃんが絵を描くという楽しみがあったように、自分にも没頭できる何かがあればいいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やりたいことがあるのは幸せ  投稿日:2021/02/01
帽子から電話です
帽子から電話です 作: 長田 弘
絵: 長 新太

出版社: 偕成社
帽子から電話です、というタイトルと、絵が長新太さんということもあり、ナンセンス絵本かなと思っていたら、深いお話でした。
お父さんがいつも被っているしましま帽子から、家に電話がかかってきたことをきっかけに、お父さんの帽子は、自分がやりたいことを教えてくれる帽子だと知るあっちゃん。でも、羨ましくないのです。
あっちゃんにはやりたいことが沢山あるのです。
やりたいことが見つからない人には羨ましい帽子でしれません。
人に聞かなくとも、やりたいことが沢山あるって幸せなことですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う スキンシップを楽しめる  投稿日:2021/01/30
おはな つんつん
おはな つんつん 作・絵: 武内祐人
出版社: くもん出版
表紙の絵を見て、どこかで見たことのある絵だー!と思ったら、武内さん。
娘たちを出産した産院のシャッターに武内さんの絵が描かれているんですよ。
なぜだか長女は、鼻が怖いと言うんですが笑。とってもかわいい絵ですよね。
色々な動物のお母さんと子供が、そして最後は人間のお母さんと子供が、近づいて、おはなをつんつんさせるかわいい絵本。
まねっこして子供とつんつん、スキンシップを楽しめる一冊ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夜中には読めません。  投稿日:2021/01/30
やきそばばんばん
やきそばばんばん 作: はらぺこめがね
出版社: あかね書房
これはー!表紙をめくって、最初に出てくるやきそばの絵がたまりませんね。
ツヤツヤのやきそばの上に目玉焼きまで乗っていて、もう完ぺき!
この美味しそうな焼きそばを作っていくお話なんですが、最初に作っていたおばあさんが途中でどっかへ行ってしまい、それからは、小学生やカレーやさん、よっぱらいのおじさんなど色々な人が具材をポイポイ入れていくんです。
そして、最後にソースが入るとおばあさんが一気に仕上げ!ここで、絵が縦になることで、とても迫力ある仕上がりになっているように思います。
本当に美味しそうな焼きそば。夜中には読めませんね笑。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どろんこピッポ  投稿日:2021/01/30
トムとピッポとせんたくき
トムとピッポとせんたくき 作・絵: ヘレン・オクセンバリー
訳: 児島なおみ

出版社: リブロポート
いつも一緒の仲良し、トムとピッポ。
今回は、どろんこ遊びをして汚れてしまったピッポが、洗濯機に入れられてしまいます。
目が回らないかな、本当に乾くかな?と心配するトムがかわいいです。
でも、トムは、ピッポのことを、いくらいってもどろんこ遊びをやめないと言っていますが、ピッポをどろんこにしているのは、トムなんですよね〜笑。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそう。  投稿日:2021/01/30
おいもさんがね・・
おいもさんがね・・ 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
かわいくて美味しそうな、おいしいともだちシリーズ。
おいもさん、誰かに収穫されるのではなく、なんと自分たちで土の中から出てきます。
そして、ゴロゴロ転がって、水にぼっちゃーん。
お水からあがって、ブルブル震えるおいもさんのところへ、しんぱいごむよう!と現れたのは、なんと火!熱くないのかな?
でも、喜んで焼きいもになっていて、最後はとっても美味しそう!
なんだか安心して読める楽しい絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい どこにいくのかな?  投稿日:2021/01/30
ねずみさんのながいパン
ねずみさんのながいパン 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
長ーいパンをもって走るねずみさん。
どこにいくのかな?このうちかな?
色々な動物の家を通るんですが、
ぞうさん一家はりんごとバナナ、ライオンさん一家はお肉とハンバーグなど、それぞれみんなご飯を食べています。
次はねこさん!?と思ったらスルー笑。
最後は無事にねずみさんのお家にたどりついて、いただきまーす。
とても分かりやすいストーリーなので、小さな子から楽しめますね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う きつねかたねきか  投稿日:2021/01/30
きつねうどん たぬきうどん
きつねうどん たぬきうどん 作: 古内 ヨシ
出版社: 大日本図書
きつねうどん、たねきうどん、どちらがおいしい?
きつねうどん大好きなきつねくんと、たぬきうどん大好きなたぬきくんが、互いに自分の好きなうどんが一番だ!と言い張ってケンカになってしまうおはなし。
でも、優しいうどん屋さんのおじさんが、上手く二人を仲直りさせてくれます。
私はたぬきうどんにあまり馴染みがないのできつね派でしたが、たぬきうどんも食べてみたくなりました。
参考になりました。 0人

2502件中 921 〜 930件目最初のページ 前の10件 91 92 93 94 95 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット