TOP500

ちょし★

ママ・30代・熊本県、男10歳 男9歳 男8歳

  • Line
自己紹介
小学校5年・4年・3年の男の子3兄弟のママをしています。

小学校での読み聞かせ活動に参加して1年が経ちました。
週3回の朝の読み聞かせ(クラス単位)と、
週1回の昼の読み聞かせ(全学年対象自由参加)を行っています。
月に10回前後の読み聞かせと、毎晩自分の子供たちへの寝る前の読み聞かせ・・、絵本漬けな毎日。

趣味のハンドメイドにも熱が入ってきて、ますます忙しい日々を送っています。
好きなもの
絵本・デコ・手芸・ONEPIECE・落語・甘い物・辛い物・POP作り・イラスト作成・・等々
ひとこと
絵本ナビで、みなさんの感想を参考にさせていただいてます。
みなさんがお勧めしている作品は、もちろん、辛口評価のコメントも「こんな感じ方もあるんだ」とためになります。

絵本って、読み手の内面にあるいろんなものを引き出してくれますよね。
同じ絵本でも、作り手に与えられた印象だけにとどまらない、各々の感想が出てくる、非常に面白いものだと思います。

絵本ナビと、そこに感想を寄せる皆さんにお世話になりながら、
もっともっと たくさんの絵本に出会いたいなぁ、と考えています(*^^*)

ちょし★さんの声

275件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ぜひ一度は読んで欲しい作品  投稿日:2008/12/10
まいごのどんぐり
まいごのどんぐり 作: 松成 真理子
出版社: 童心社
小学校の読み聞かせで使用しました。
が、事前に練習している時には、何度読んでも涙が出てきてしまい。なかなかスマートに読む事が出来ずに困りました。

コウくんがとっても大事にしているドングリの「ケーキ」。
おしりに名前を書いてもらって、いっつもコウくんと一緒です。
でも、次の秋のある日。コウくんのバッグから転がりおちたケーキは、とうとう見つけてもらう事が出来ずに・・・・。

小さなお子さんから、もちろん読んであげられると思いますが、小学校高学年位に特に読んで欲しい作品です。

コウくんとケーキの突然の別れ。ケーキのその後と、再会。
どのシーンも清々しく優しく、そして読後も情景が浮かんでくるような感動の余韻が素晴らしい作品。

ぜひ 子どもも大人も読んで欲しい一冊です。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う 作者の心象風景なのかも  投稿日:2008/12/09
ありがとうサンタさん
ありがとうサンタさん 作: 内田 麟太郎
絵: かすや 昌宏

出版社: 女子パウロ会
クリスマスも間近なので、サンタ関係の絵本をと借りてきました。
ですが、子供と楽しむ明るく楽しいクリスマスのお話というよりも、しっとりと、幸せや優しさなどについて考えるような絵本でした。

クリスチャンでもないのにクリスマスを祝う私たち日本人には、『神の与え給う奇跡』は、やはりピンと来ません。
しかし、一人一人の心の中にあるいたわりや優しさを信じる事はできます。

少し前に 内田さんの「絵本があってよかったな」を読んでいたので、この絵本の少年が、幼き日の内田さんの心が形になったもののように思えました。

タイトルにサンタさんの文字はありますが、季節に関係なく、もっと精神的な話を考えたい時に読んで欲しい絵本です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 呆れるけど憎めません。  投稿日:2008/12/09
狂言えほん そらうで
狂言えほん そらうで 作: もとした いづみ
絵: たごもり のりこ

出版社: 講談社
古典芸能の狂言を題材にした絵本。
嘘の腕自慢『そらうで』を自慢する従者・太郎の滑稽なお話です。

4歳からと薦められているとおり、園児からでも読んであげられると思いますが、小学生になってからの方が、より理解して楽しんで聞いてくれるかな?

本当は怖いのに、見栄を張って嘘をつく様は、読んでいて「あ〜あ、どうしようもない奴だなあ」とあきれる反面、子供たちがよくする「しったかぶり」などにも似て、憎めません。

狂言絵本も、どんどんいろんな作品が出版されてとても嬉しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 山おとこの願い  投稿日:2008/12/09
山おとこのてぶくろ
山おとこのてぶくろ 作: 松谷 みよ子
絵: 田島 征三

出版社: ほるぷ出版
味わいのある昔話を探していて借りてきたのですが、なんとも濃〜い味わいのお話でした。

あくびをひとつする度に、3人の娘が一人ずつ山男に連れて行かれます。そこからして、「なんで??」と疑問だらけなのですが、山男がさらって来て嫁にした娘に出す無理難題も「何のために??」と謎を深めます。

小学校の読み聞かせに使うつもりでしたが、結構強烈な描写もあるので、ちょっと見送りました。
家で子供に読んであげるにはためらいはなかったのですが、教室ではいろんなタイプの子供がいるので、娘が殺されて鍋で煮られる場面など、恐怖を感じる子供もいるかもしれません。
鍋から 娘の足が飛び出てたりして、私も読んでてちょっと怖かったです。

しかし、話の内容も結末も、読み終えた後に胸に何かが残るもの。
山男の願い。なぜそこまで願ったのか・・・。
子供たちよりも、大人に読んで欲しい一冊かも。

私には、蔵の中で倒れていた若者が、善人だとは思えなく・・このお話の中では語られていない悲劇があるように思えます。
今まで読んだ事のある日本の民話とは違う趣を感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リスの数が!!  投稿日:2008/12/09
おひっこし
おひっこし 作: 及川 賢治
絵: 竹内 繭子

出版社: Gakken
先日読んだ「よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし」もシュールな作品でしたが、これも・・・また大袈裟かげんがおかしい絵本です。

りすさんたちが ほかの木にお引っ越しをするお話。
ストーリーはそれだけ。
でも リスの数が半端じゃない!
子供達も「どんだけいるの?」と笑ってくれます。

小さなお子さんから、小学校低学年くらいまでがお薦め。
さらっと読まないで、リスの行列を観察してみるのも面白いですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心が暖かくなります  投稿日:2008/12/09
ふゆじたくのおみせ
ふゆじたくのおみせ 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店
冬ごもりの準備をする森の動物たちのお話。
ゆたかな秋の森と、可愛くて優しい動物が、柔らかくそして暖かく描かれてます。

大きいクマさんとちいさなヤマネ君。見た目も好みも正反対な2匹は、大の仲良し。
冬支度のお店でみた商品を手に入れるため、代金のドングリを森じゅう探し回ります。
実はお互いに、内緒で相手にプレゼントしようと考えていたのです。

二人が相手の為に、相手の喜ぶ顔が見たくて頑張る姿も、森の他の動物たちの優しさも、じわ〜っと心が暖かくなってくる絵本。

幼稚園でも小学校でも読んであげられるお薦めの一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 家族みんなでコロッケ作り  投稿日:2008/12/03
うちのコロッケ
うちのコロッケ 文: 谷口 國博
絵: 村上 康成

出版社: 世界文化社
小学2年生の教室で 読み聞かせに使用しました。

「きょうのばんごはんは コロッケにけってい」ってお父さんが言ったから、家族みんなおおよろこび。
おじいちゃんは 畑においもを掘りに行くし、お兄ちゃん達は いつもより早く学校から帰ってきます。「ただいまー」とお父さんが帰って来てから、家族みんなでハンバーグを作る ほのぼの楽しい絵本。

子供たちの大好きなコロッケ。
分かりやすくて親しみやすい絵と、コロッケの作り方で進行するお話に、みんな釘づけになって聞いてくれました。

お家で 何度も何度も子供さんに読んで聞かせるのにも、もちろんおすすめですが、大勢の前で 楽しく美味しそうに読んであげると、大喜びで聞いてくれる事 請け合いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パン屋のろくちゃんの毎日。  投稿日:2008/12/03
パンやのろくちゃん
パンやのろくちゃん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 小学館
泣き虫で甘えん坊のろくちゃんは、商店街のパン屋さんの息子。
優しい家族や、商店街のみんなとの楽しいやり取りが描かれた絵本です。

長谷川さんのノビノビとした絵と、ろくちゃんのおとぼけぶりが何ともマッチしています。
4編入っている他に、表紙の裏に4コマ漫画が載っていて、子供達はそちらも楽しんで笑っていました。

幼稚園生くらいのお子さんから読んであげるといいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 落語を覚えるのに使ってます。  投稿日:2008/12/03
えほん寄席 伸縮自在の巻
えほん寄席 伸縮自在の巻 協力: NHKエデュケーショナル
出版社: 小学館
欲しいなぁ、と思いつつ、お値段が高めなので(CDつきですから仕方ありませんね)手を出せないでいましたが、図書館で見つけ、喜々として借りて帰ってきました。

いつか覚えて、子供たちの前で披露しようと考えていた「転失気」が入っていたので、個人的にはとっても嬉しかったです。

他にも「つる」「親子酒」「欠伸指南」「雑俳」と、あわせて5編入っています。(そう考えると、決してお値段高くないかな・・・なんて思いました。)

NHK朝の「テレビ絵本」でもみる事が出来ますが、落語を覚えてみようと考えている方には、この絵本はとてもお薦めです。
聞いているうちに「つる」もいいなぁ、と思い始め、とにかく頑張って練習しようと考えています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大きくなるっていう事。  投稿日:2008/11/19
ケロリがケロリ
ケロリがケロリ 作・絵: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
立派な尻尾を持っているオタマジャクシのケロリは、魚だって亀だってザリガニだって怖くありません。
「大きくなったらこの池の王様になってやる」
自信満々のケロリでしたが、大きくなるにつれなぜか尻尾が小さくなっていきます。そして、とうとう自慢の尻尾は消えてなくなり…。

傍若無人な悪ガキ時代を経て、成長期にはどの子どもたちも、自分の本来の姿や実力を知っていきます。
小さな頃は何でもできる王様だと思っていた子も、体が大きくなるにつれ、自分が特別ではない事に気づいていくもの。
ケロリの成長には、そんな子供たちの葛藤が重なるような気もしますね。

まじめに考えると、そんな堅苦しい話になってしまいますが、この絵本自体は、子供たちが親しみやすいオタマジャクシとカエルのお話ですから、小さな子供さんから楽しめます。

入園前から小学校低学年位までに向いている絵本です。
参考になりました。 0人

275件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット