新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ

TOP500

レイチェル♪

ママ・30代・兵庫県、男6歳 男3歳

  • Line

レイチェル♪さんの声

339件中 301 ~ 310件目最初のページ 前の10件 29 30 31 32 33 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 言葉遊び  投稿日:2003/08/21
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
不思議なもこもこもこの絵本ですが、子供たちはなぜかはまてしまい、我が家の絵本の原点になっている本です。
しーん、もこ、もこもこ・・・と続くフレーズを暗記しても尚「読んで!」とせがまれ続けた絵本です。
谷川さんの世界に入り込みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 等身大!  投稿日:2003/08/21
ノンタンぱっぱらぱなし
ノンタンぱっぱらぱなし 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンはあっちでもこっちでも、おもちゃを散らかしっぱなし。
そんなノンタンにかみくずや、ごみくずがついてきてしまう。
大変!お片づけをしないと、こんなことになってしまうよ!と子供に警告を与えるのに、ちょっと愉快なお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつもいつも等身大でおもしろい  投稿日:2003/08/21
ノンタンおねしょでしょん
ノンタンおねしょでしょん 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンのお話はいつも等身大の子供で面白い。
今回はおねしょをしてしまうお話。でもみんなお友達もしてるんだよ。おねしょのお布団は乾かして、また今度はおねしょしないようにすればいいんだよと、子供にいているような気がして楽しい本でした。子供も「あーー僕と一緒だ」と思える1冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ノンタンって素敵  投稿日:2003/08/21
ノンタンおよぐのだいすき
ノンタンおよぐのだいすき 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
今回のノンタンは、海で泳いでいた迷子の亀さんのおかあさんを探してあげます。すると、探しているうちに
大きな魚に追いかけられて行き着いた島は実は迷子の亀のおかあさんだったという、これまたユーモアたっぷりの展開の話。
いつもは等身大の子供の話だけど、今回のノンタンも素敵な話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シーソーあそびって楽しそう  投稿日:2003/08/21
ぎったん ばっこん
ぎったん ばっこん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: 文化出版局
シーソー遊びを描いた絵本で、ページをめくるたびにシーソーの位置が変わっている。
この違いに子供って反応するんですよね。
絵本のようにシーソーに乗ってみたい!子供の憧れでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なぞなぞ遊び  投稿日:2003/08/20
なぞなぞねずみくん
なぞなぞねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
なぞなぞが大好きな幼稚園の年長から小学生にお勧めのちょっとおもしろいなぞなぞ。
絵に惑わされてしまうと、難しくなってしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵本ではないけど・・  投稿日:2003/08/20
はれ ときどき たこ
はれ ときどき たこ 作・絵: 矢玉 四郎
出版社: 岩崎書店
矢玉さの本はとにかく面白い。絵本ではないし、少し長いけれど読み聞かせしてあげていくうちに、ケラケラと大笑い。
このとんでもない発想に子供たちは空想の世界を広げていきます。
絵本ではないが、読み聞かせしてイメージを膨らませてあげたい本のひとつです。これを導入に一人読みもできました。
とにかくお勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 設定がたのしい  投稿日:2003/08/20
いぬのマーサがしゃべったら
いぬのマーサがしゃべったら 作・絵: スーザン・メドー
訳: ひがし はるみ

出版社: フレーベル館
犬が「あいうえおスープ」を食べたら・・・
犬がしゃべれるようになった!この設定がまず楽しい。
その後、犬が事件を引き起こす。
奇想天外な話に大人が笑っちゃいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 有名なジョージの本  投稿日:2003/08/20
大型絵本 ひとまねこざるときいろいぼうし
大型絵本 ひとまねこざるときいろいぼうし 作・絵: H.A.レイ
訳: 光吉 夏弥

出版社: 岩波書店
有名なひとまねこざるのジョージ。
私が小さいころから慣れ親しんだ絵本です。
ジョージがどうして動物園に連れてこられたかわかる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 題名に惹かれて  投稿日:2003/08/18
たこやきマントマン うちゅうのぼうけんのまき
たこやきマントマン うちゅうのぼうけんのまき 作: 高田 ひろお
絵: 中村 泰敏

出版社: 金の星社
題名に惹かれて図書館で何気なく借りてきた本でしたが、悪者が現われて宇宙に攻撃に行く様子がリアルで子供も引き込まれて何度も読んで!と誘われました。
アンパンマンのような内容の本ですが、アンパンマンよりもリアルでおもしろかったです。
参考になりました。 0人

339件中 301 ~ 310件目最初のページ 前の10件 29 30 31 32 33 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット