話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 991 〜 1000件目最初のページ 前の10件 98 99 100 101 102 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 苦手なものをどうするか  投稿日:2023/03/11
おばけのモジくん ごちそうピーマン!
おばけのモジくん ごちそうピーマン! 作・絵: モカ子
出版社: ひかりのくに
モカ子さんの絵本が最近お気に入りの4歳息子のために手に取りました。好き嫌いをなくさなきゃ!と色々工夫して食べさせるのも手ですが、この本のようにお母さんが自分たちの作ったものを美味しい!と言ってもたべてくれる、それだけでその食材が好きになれそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 強い!  投稿日:2023/03/11
どっせい!ねこまたずもう
どっせい!ねこまたずもう 作: 石黒 亜矢子
出版社: ポプラ社
表紙のイラストを見て、面白い系かな?と思っていたのですが、「おすもう」の本でした。笑いもとらずに、どんどん勝利をしていくねこに子供たちは強いねーと感心していました。相撲をあまり知らなくても、そういうもんだと思って聞いているようでした。それにしても、100年に1度だと次の時まで強さを維持するのが大変そうですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う さんすうに親しんでほしい  投稿日:2023/03/11
プラスマンと カズカズせいじん
プラスマンと カズカズせいじん 作・絵: みやにし たつや
監修: 坪田 耕三

出版社: Gakken
さんすうに興味を持ってほしい!と思い、6歳娘、4歳息子と読みましたが、ちょっと難しい…というか5より多い、というヒントの出し方で混乱していました。5より多い、なら5のまとまりが分かるように絵に表して欲しかったです。なので、結局我が子たちは数えていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不安な気持ちも大切  投稿日:2023/03/10
あした、がっこうへいくんだよ
あした、がっこうへいくんだよ 作: ミルドレッド・カントロウィッツ
絵: ナンシー・ウィンスロー・パーカー
訳: せた ていじ

出版社: 評論社
小学校への入学を前に少し不安になっている主人公の男の子。同じように春から小学生になる6歳娘は気持ちに共感したのか、真剣に読んでいました。不安になるのは当たり前。それだけ心が成長しているってことだね、と娘にも言い聞かせるように呟きました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 春に  投稿日:2023/03/10
おはなみバス
おはなみバス 作: すとう あさえ
絵: いりやま さとし

出版社: ほるぷ出版
おいしいおひなさま、を読んで6歳娘が気に入ったようなので、桜の季節には少し早いですがこちらを手に取りました。娘は自分で読んで気に入ったようで、私や弟に向けて音読してくれました。最後に運転手さんも一緒にお花見ができてよかったですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供たちの冒険  投稿日:2023/03/10
パッピプッペポーのチョコさがし 2
パッピプッペポーのチョコさがし 2 作: あいはら ひろゆき
絵: 宮野 聡子

出版社: KADOKAWA
飼っているねこを探して三兄弟が猫探しの冒険に出かけます。大人にとっては何でもない距離でも、子供たちにとってはドキドキハラハラする時間だったでしょう。あれだ!と言って見つけるものが、見当違いなものばかりでちょっと笑ってしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 微笑ましい  投稿日:2023/03/10
ぶーちゃんとおにいちゃん
ぶーちゃんとおにいちゃん 作・絵: 島田 ゆか
出版社: 白泉社
1歳の娘は最近6歳のお姉ちゃんが大好き。名前を読んであっちこっちについていきます。姉もそれがかわいくて嬉しいのか、遊び相手になってくれます。今までその姉の1番の遊び相手だった4歳息子は面白くないのか、どちらかの気を引こうとしますが、うまく行かず…ぶーちゃんのようにお兄ちゃんお兄ちゃん!となってくれる日がいつかくるといいな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 嗚呼やっぱり!  投稿日:2023/03/10
おうさまのまえで みぎむけーみぎ!
おうさまのまえで みぎむけーみぎ! 作: 柏原 佳世子
出版社: KADOKAWA
リーダーが、右向け右!左向け左!と号令をかけますが、右と左がごっちやごちゃ…こんな兵隊で大丈夫なの?!と少し王様に同情したくなりますが、真面目にやっているのにふざけているように見えるのが面白かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゆきだるまもおばけ  投稿日:2023/03/09
おばけのゆきだるま
おばけのゆきだるま 作: ジャック・デュケノワ
訳: 大澤 晶

出版社: ほるぷ出版
なかよしおばけシリーズ、今回はかわいい!雪で大はしゃぎしているおばけたちもかわいいし、雪だるま作ろう!と言って、自分たちにそっくりなおばけの雪だるまを作ってしまうところもなんだかかわいい。
息子は、よく前を見てなかったからぶつかっちゃったんだよ!となぜかキレ気味で感想を言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春がいっぱい  投稿日:2023/03/09
じっちょりんのあるくみち
じっちょりんのあるくみち 作: かとう あじゅ
出版社: 文溪堂
じっちょりんシリーズ、初めて読みました。春の訪れを感じられる本を探していたので、ぴったりでした。6歳娘は植物や虫が好きなので、花の名前に興味津々、へびいちごっておいしいの?!食べてみたい!とワクワクしていました。
参考になりました。 1人

2711件中 991 〜 1000件目最初のページ 前の10件 98 99 100 101 102 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット