話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1001 〜 1010件目最初のページ 前の10件 99 100 101 102 103 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ねこどこ?  投稿日:2023/03/09
ぼくのねこ
ぼくのねこ 作: 鈴木 のりたけ
出版社: PHP研究所
探し絵が好きな4歳息子、鈴木さんの絵本は特に食いつきがいいです。今回もお話そっちのけで猫探しに夢中になっていました。ぼくの、シリーズ、他も手にとって子供たちと楽しみたいと思います。それにしても、色んな猫、よく考えつくなーと感心しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春にぴったり  投稿日:2023/03/08
999ひきのきょうだいのはるですよ
999ひきのきょうだいのはるですよ 作: 木村 研
絵: 村上 康成

出版社: ひさかたチャイルド
999ひきのシリーズ、読むのは何冊目かです。ひな祭りも終わり、春の陽気が続いているので子供たちと一緒に読みました。このシリーズ、ヘビが出てくるのがお約束なのでしょうか…お兄ちゃんのカエルが引っ張り出してくる前から、私もこどもたちも絶対ヘビだよ!と笑いながら言っていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う なぜ、泣いてはいけないの?  投稿日:2023/03/08
おおきいかいぶつは なかないぞ!
おおきいかいぶつは なかないぞ! 作: アウスロイグ・ヨウンスドッティル カッレ・ギュットレル ラーケル・ヘルムスダル
絵: アウスロイグ・ヨウンスドッティル
訳: 朱位 昌併

出版社: ゆぎ書房
なんだか気になるかいぶつの絵に惹かれて手に取りました。大きいかいぶつ、はなぜ泣いちゃいけないと思っていたのでしょう??「大きいから」泣いてはいけない、と思っていたのでしょうか。だけど、悲しい、悔しい、つらい、気持ちを押し殺していると感情がなくなってしまう気がします。大きいかいぶつ、ちゃんと泣けてよかったね!
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 楽しい歌のよう  投稿日:2023/03/08
バンバンバンバンバンソウコウ
バンバンバンバンバンソウコウ 作: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
バンバンバンバンバンソウコウ、とバンソウコウの良いところや、こんなときに使おう!ということが歌われます。大人としては、そんな使い方はやめほしい!と思うものもありますが、絵本の中だと笑えます。バンソウコウ、好きに使っていいよ!と言ったらどうなっちゃうのでしょう。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 見どころがいっぱい  投稿日:2023/03/08
びっくりゆうえんち
びっくりゆうえんち 作: 川北 亮司
絵: コマヤスカン

出版社: 教育画劇
タイトル通り、びっくりすることばかりの遊園地でした。ジェットコースターに乗って海の底に行ったかと思うと、その後も思いもよらないところへいってしまいます。時空を超えて?!宇宙にまで?!ワクワクする展開、色んな発見のある絵に4歳息子は大興奮でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議な公園  投稿日:2023/03/08
こうえん
こうえん 作: くりはらたかし(クリハラタカシ)
出版社: 偕成社
以前、これなんなん?を読んで面白かったので、こちらも手にとってみました。
おにがはらこうえん‥鬼の腹?!子供たちに人気があるのはなんでなんでしょう??鬼に気づかれないようにするのがスリリングなのか…?鬼は子供たちと遊びたかった、と知ってどうするのかと思いきや、涙で小鬼を作って自分の代わりに遊ばせる…不思議な世界でしたが、息子はこれ続きないの?!というほど面白かったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドキドキ!  投稿日:2023/03/08
マフィンおばさんのぱんや
マフィンおばさんのぱんや 作: 竹林 亜紀
絵: 河本 祥子

出版社: 福音館書店
何かでお勧めの本として紹介されていて、面白そうだったので手に取りました。
パンがどんどんどんどん膨らんで…子供たちも読んでいる私もハラハラドキドキ!屋根裏部屋から外に出た時に破裂しちゃうのかな?!と思いましたが、そこで膨らみは終わり、ほっと一息。こんなに大きく膨らんだパン、食べるの楽しそうですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 怒り爆発  投稿日:2023/03/06
こぶたたちの あついよる
こぶたたちの あついよる 作・絵: わたなべ ゆういち
出版社: フレーベル館
某子供向け通信教育の絵本でこのこぶたが出てくる?わたなべさんの作品があり、1歳娘が気に入っていたので手に取りましたが、1歳には難しかったようです。その代わり、6歳娘が一緒に花火をあげる真似をしながら読んでいました。
親には親の事情があります‥子供の気持ちも分からなくはないですが、、あんなにみんなに分かるように怒りを表現されるとご近所の目が気になってしまいますね。。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う クリスマスのお話し  投稿日:2023/03/06
カルちゃんエルくんいいないいな
カルちゃんエルくんいいないいな 作・絵: いわむら かずお
出版社: ひさかたチャイルド
3月のひなまつりも過ぎたというのに、クリスマスの絵本と知らずに手に取ってしまいました。いいな、いいな、とサンタにプレゼントをもらう冬眠している?仲間を見ているカルちゃんとエルくん。最後には自分たちもちゃんとプレゼントをもらえて…プレゼントの中身が気になりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 動かない鳥  投稿日:2023/03/06
ハシビロコウのはっちゃん
ハシビロコウのはっちゃん 作: よしだ あつこ
絵: マツダ ユカ

出版社: 鈴木出版
テレビでハシビロコウの番組を見て、好きになったのか?やけにハシビロコウを気にするようになった4歳息子のために手に取りました。実際のハシビロコウがサバンナの仲間を助けているかどうかは分かりませんが、はっちゃんのキャラクターはとてもよかったです。
参考になりました。 0人

2711件中 1001 〜 1010件目最初のページ 前の10件 99 100 101 102 103 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット