話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1061 〜 1070件目最初のページ 前の10件 105 106 107 108 109 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 地獄のお休み?  投稿日:2023/02/20
えんまだいおうごいっこう
えんまだいおうごいっこう 作: 中尾 昌稔
絵: 広瀬 克也

出版社: イースト・プレス
定休日がないなんて、なんてブラックな職場…いや、もともと地獄だから関係ないのきもしれません。えんまのはいしゃ、が面白かったようなのでえんまさまが出てくる絵本を探してこちらを選びました。こちらはなんとも人間臭いえんまさまたちでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う バナナ!  投稿日:2023/02/20
ひとつずつ
ひとつずつ 文: 八木田 宜子
絵: 長 新太

出版社: 絵本塾出版
4歳息子と1歳娘と読みました。数える練習の絵本?と思いましたが、途中からおさるたちはそれどころじゃなくなっていたのかおかしかったです。娘は大好きなバナナが出てきたので喜んでいました。息子はちょっと物足りなかったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 明日の?  投稿日:2023/02/20
あしたのねこ
あしたのねこ 作: きむら ゆういち
絵: エム・ナマエ

出版社: 金の星社
あしたのねこ?どういう意味だろう…と思いながらも6歳の娘と読みました。捨て猫、を見かけることがないのであまりピンとはこなかったのかもしれませんが、捨てられたあとも、その時その時のいいところを探して前向きに生きるねこ。辛いことばかり…だけど、その前向きさがねこにツキを運んできたんだろうな、と終わりに安心しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 頑張れおばけ!  投稿日:2023/02/20
めがねうさぎのうみぼうずがでる!!
めがねうさぎのうみぼうずがでる!! 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
うさこのシリーズを幼稚園で読んでもらっておもしろかった!と教えてくれた4歳息子のために図書館で拝借してきました。
うさこを驚かすために泳げもしないのに頑張るおばけ…だけど、その努力は今回も実りませんでした。。頑張れ!おばけ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う カエルたち対?!  投稿日:2023/02/20
ケロリンピック
ケロリンピック 作: 大原 悦子
絵: 古川裕子

出版社: 福音館書店
かえるの絵本を探していてこちらを手にしました。競技については子供たちはよく分からないものが多かったのですが、お天気との戦い?が面白かったようです。フレーフレー!を雨を降らせろ、と勘違いするのが面白いですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何でも手にできるようになった若者  投稿日:2023/02/20
火うち石でおまたせワン!
火うち石でおまたせワン! 原作: ハンス・クリスチャン・アンデルセン
絵: 佐々木 マキ
訳: 武井直紀

出版社: 三起商行(ミキハウス)
アンデルセンの童話を子供たちと読みたいと思って手にした一冊です。元のお話もこの通りなのでしょうか?佐々木さんがナンセンスに仕上げたのでしょうか…?
大金を手に入れた若者が、豪華な暮らしをして、友達もいて…とやっていたのに、金の切れ目は縁の切れ目-お金でつながっていたものはお金がなくなると消えてしまう、というところに教訓めいたものを感じます。それにしても、魔法使いはどこにいってしまったのでしょうか?!そして、若者は王様のあとをついだ、とありますが、本当にそれで国は大丈夫だったのでしょうか、、、
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後にすとん、と心に落ちる物語  投稿日:2023/02/20
まほうのマフラー
まほうのマフラー 作: あまん きみこ
絵: マイケル・グレイニエツ

出版社: ポプラ社
あまんきみこさんの作品&図書館の冬の絵本のコーナーにあり、寒い日だったので手に取った一冊です。お父さんのマフラー、気に入ったんだね!と思いながらも、お父さんからマフラーをもらう描写がないことに若干の違和感を感じながら読みすすめると…そういうことだったのか!と納得しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ひいおばあちゃんとのひみつ  投稿日:2023/02/20
ひみつのかんかん
ひみつのかんかん 作: 花山 かずみ
出版社: 偕成社
ゆりちゃんのおひなさま、を読んで子供たちの反応が良かったので花山さんのこちらの一冊を手に取りました。
我が家は核家族、そして祖父母も遠方で殆ど会えませんのでおじいちゃん、おばあちゃんのうちに気軽に行けるのは子供たちにとっては少し憧れがあるかもしれません。幼稚園で昔の遊びなどを体験する機会があり、知ってるものがでてきたので喜んで聞いていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 癒されます  投稿日:2023/02/20
ぽっかぽかだいすきおさるさん
ぽっかぽかだいすきおさるさん 文・写真: 福田 幸広
出版社: ポプラ社
猿が温泉に入っている…日本では結構メジャーなこの風景ですが、世界的に見るとすごく珍しいようです。湯冷めしないのかな?とか色々気になりますが、とにかく写真でかわいいお猿たちに癒されます。ちょうど冬に読んだので、子供たちも温泉入りたい?と言っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 頑張ったね!  投稿日:2023/02/20
かめのヘンリー
かめのヘンリー 作: ゆもと かずみ
絵: ほりかわりまこ

出版社: 福音館書店
読み終えてから、頑張ったね!!とヘンリーを抱きしめてあげたくなりました。ヘンリーが物置に連れて行かれた時は、あぁ?と悲しい気持ちになりました。他の物置の住人が言う通り、物置におかれたままになるストーリーもたくさん読んできたので…けれど、待ってるだけじゃなくて行動を起こしたヘンリーがとても素晴らしかったです。
参考になりました。 0人

2711件中 1061 〜 1070件目最初のページ 前の10件 105 106 107 108 109 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット