ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1071 〜 1080件目最初のページ 前の10件 106 107 108 109 110 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい あたたかい気持ちに  投稿日:2023/02/19
フラニーとメラニー しあわせのスープ
フラニーとメラニー しあわせのスープ 文: あいはら ひろゆき
絵: あだち なみ

出版社: 講談社
ジャッキーの劇を見てから、時々あいはらさん、あだちさんの絵本を手にとるようになりました。
美味しいスープ、どうしたら作れるかな?と悩む妹ですが、作り方云々ではなくて大切なのは、大事な人に美味しいものを食べてほしい!という気持ち。牛の子供たちがお母さんのご飯を美味しそうにたべている姿がとってもかわいくて印象的でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何回でやめるべきか…  投稿日:2023/02/19
紙芝居 しんかんせんははやい
紙芝居 しんかんせんははやい 作: 中川 ひろたか
絵: 和歌山 静子

出版社: 童心社
4歳息子が新幹線の絵に惹かれて図書館で拝借しました。読むまで内容を知らなかったのですが、読んでいてとても楽しく、連想ゲームのようで頭も使えます。2週目からは覚えてるところは次の言葉を言って、正解すると嬉しそうにしていました。親子とも楽しいのですが何週目までいくか、、、悩みますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 成長  投稿日:2023/02/17
ひめねずみとガラスのストーブ
ひめねずみとガラスのストーブ 作: 安房 直子
絵: 降矢 なな

出版社: 小学館
6歳年長の娘と読みました。文章がかなり長く、難しい表現もありましたが、最後までしっかり聞いていました。フーとお料理上手なひめねずみが友情を育み、肩を寄せ合って生きていたのに、ひと時の好奇心で離れ離れになったこと、ひめねずみはきっともう会えないことに気がついていたのでしょう。しかし、その後たくさんの仲間に出会うことができて、ひめねずみが孤独にならなかったのがお話としてとてもよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 着脱式しっぽ  投稿日:2023/02/17
ねことらくん
ねことらくん 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
表紙の絵を見て、ぐりとぐらだ!と喜んでいた息子です。最近、同じ作家さんが書いた=シリーズと思っているので、同じ人が書いたけど、ぐりとぐらじゃないよーと言いながら読み始めました。
ねことらくん、とらのように強いかどうかは分かりませんが…賢さは二重丸ですね!子供達は、着脱式のしっぽに興味津々でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 好奇心旺盛  投稿日:2023/02/17
コールテンくんのポケット
コールテンくんのポケット 作: ドン・フリーマン
訳: 木坂 涼

出版社: 好学社
くまのコールテンくん、かわいいですよね。くまのぬいぐるみって、なんで心を惹きつけられるのでしょうか。。ぬいぐるみが好きな4歳息子もかわいい!と言いながら読みました。椅子に座ってて…って言われたのに、好奇心に負けてポケットを探しにいく、その時点で事件の予感。夜のランドリーでは色々とありましたが、誰かに持って行かれたりせず、ちゃーんとリサのもとに帰れて安心しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 寒い季節に  投稿日:2023/02/15
ゆげゆげ〜
ゆげゆげ〜 作・絵: さいとう しのぶ
出版社: 教育画劇
ゆげのおばけ?!とドキドキしながら読み始めましたが、ゆげゆげ?と出てくるだけで、何だか癒されました。食べるのが好きな4歳息子と、こんなところからも湯気が!あ!あれ食べたい!!と大興奮しながら読みました。最後のゆげは…笑えます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 冬をエンジョイ!  投稿日:2023/02/15
6ぴきのカエルとひえひえのよる
6ぴきのカエルとひえひえのよる 作: つるた あき
出版社: KADOKAWA
Instagramか何かで紹介されている方がいて、イラストに惹かれて手に取りました。まさに冬眠の季節、冬真っ盛りに読んだのですが、初めての冬を楽しむカエルたちの姿にこちらまで楽しい気持ちになりました。それにしても、冬眠するのを忘れていて大丈夫だったのかな??
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい!  投稿日:2023/02/14
いきぬけ!サバンナのどうぶつ
いきぬけ!サバンナのどうぶつ 作: 鎌田 歩
出版社: 教育画劇
いきものの生態などについて扱った絵本が好きな4歳息子と一緒に読みました。ちょっと内容がやさしすぎるかな?と思いましたが、あまり仕掛け絵本を手にすることがないためか、とても喜んで読んでいました。シリーズの他の作品も読んでみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 新たな舞台へ  投稿日:2023/02/14
恐竜トリケラトプスとウミトカゲ
恐竜トリケラトプスとウミトカゲ 作・絵: 黒川 みつひろ
出版社: 小峰書店
4歳息子が気に入っているので、シリーズを読んでいます。今回はアジア大陸へいく新シリーズの第一巻ということでしたが、前シリーズよりお話がやさしくなった?文字数が減った?気がします。これまでのシリーズはちょっと理解するのが難しいかな?というところもありましたが、本作は3歳?楽しめるのではないかと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふるいにかけられる?!  投稿日:2023/02/14
こなものがっこう
こなものがっこう 作・絵: 塚本 やすし
出版社: フレーベル館
塚本さんの絵本が読みたくて選んだ一冊です。我が家は粉物大好き。小麦粉から、普段食べているたくさんの美味しいものができていることを知って欲しかったのです。
終盤にかけて、ドタバタ!となりますが、素敵な変身をとげた粉物学校の生徒?先生の姿に拍手!でした。
参考になりました。 0人

2711件中 1071 〜 1080件目最初のページ 前の10件 106 107 108 109 110 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット