ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1301 〜 1310件目最初のページ 前の10件 129 130 131 132 133 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 会えてよかった  投稿日:2022/12/13
サンタクロースのしろいねこ
サンタクロースのしろいねこ 作: スー・ステイントン
絵: アン・モーティマー
訳: まえざわ あきえ

出版社: 徳間書店
クリスマスのこねこたち、の方を先に呼んだのですが、こちらの方が気に入りました。サンタさんとはぐれたスノーか、街に溢れる偽物のサンタクロースを見つけるたびにがっかりしてしまう様がかわいそうでもあり、かわいくもありました。最後はちゃんとサンタさんが迎えにきてくれて、子供達もほっとした顔をしていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何とかして遊ぼうとする  投稿日:2022/12/13
なかよしゆきだるま
なかよしゆきだるま 作・絵: 白土 あつこ
出版社: ひさかたチャイルド
早く帰りなよ、とじいじに言われたので何回誘われても帰ろうとするたっくん。そうはさせまいと、あの手この手でひきとめるたぬきの攻防戦がおもしろかったです。ゆきだるまはお腹すかないでしょ!と我が子たちはつっこんでいましたが、最後には2人が友達になってまた明日も遊ぼう、と言っているのにはほっこりしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 自分は自分  投稿日:2022/12/13
はっぱみかん
はっぱみかん 作: 風木 一人
絵: 山口 マオ

出版社: 佼成出版社
葉っぱがついていることが自慢のみかんが主人公です。自分だけ葉っぱがついていることが「特別」だと言って、ほかのみかんをばかにします。しかし、あるときに葉っぱを子供に取られてしまって…自分が特別、だと自信を持つのはよいことですが、他者との比較ではなく、唯一の自分の存在に自信を持てるといいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 揚げ物大好き  投稿日:2022/12/13
あげる
あげる 作・絵: はらぺこめがね
出版社: 佼成出版社
もう、今にもさくっ、かりっと音がしそうな絵です。4歳息子と5歳娘と一緒に読みましたが、かき揚げや串揚げなど知らないものも結構あり、食べてみたい!とリクエストされました。食べ物の絵本はお腹がすいているときに読んではいけませんね。余計お腹かすきました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う だじゃれ  投稿日:2022/12/13
どきどきキッチンサーカス
どきどきキッチンサーカス 作: 石津 ちひろ
絵: 山村 浩二

出版社: 福音館書店
言葉遊びが好きな我が家の4歳息子、5歳娘ですが、あまりにもダジャレが淡々と並べられすぎてポカンとした様子でした。キッチン用品の名前にあまり馴染みがないせい?かもしれません。けれど、よくこれだけ考えられるなーと私は感心しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ばれちゃった  投稿日:2022/12/12
ぼくはきょうりゅうハコデゴザルス
ぼくはきょうりゅうハコデゴザルス 作・絵: 土屋 富士夫
出版社: 岩崎書店
ダンボールで作った恐竜、ハコデゴザルス、なんて素敵なネーミングなんだろうと感心しました。我が家の4歳息子、5歳娘は最近土屋さんの絵本がお気に入りのようで、こちらも好きになったみたいです。本物の恐竜じゃなくても友情を築けてよかったですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大変  投稿日:2022/12/12
いってらっしゃーい
いってらっしゃーい 作・絵: りとう ようい
出版社: 金の星社
妻と子供のためにいってきまーす、と魚をとりにいパパペンギン…人間世界のようにスーパーで買い物するというわけではないので、魚をとるのもまあ大変。文字通り「命がけ」です。そして、苦労してとってかえってきたのに、、、息子は最後に大笑いしていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゴリラの日記  投稿日:2022/12/12
ゴリラにっき
ゴリラにっき 作・絵: あべ 弘士
出版社: 小学館
ゴリラの観察日記かと思いきや、ゴリラ自身が書く日記だったので最初は驚きましたが、ゴリラ目線の感想にクスッと笑わせてもらいました。その日あったこと、それについての感想がちゃんと書かれていて、子どもたちにも真似して欲しいよい日記でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 早く起きて!  投稿日:2022/12/12
めざめのもりのいちだいじ
めざめのもりのいちだいじ 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店
冬眠からさめると、ミツバチの家が崖から落ちそうに…それを助けるべく奔走するヤマネくんですが、なかなかうまくいきません。森で1番の力持ちのくまくんを起こそうとするのですが、、、くまくんがようやく起きて、崖のミツバチさんの家を持ち上げるのですが、くまくんが危なくないかちょっとひやひやしました。春が来て、ミツバチさんの新しい家の周りがとてもきれいなレンゲ畑になったのには驚きました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく読めます  投稿日:2022/12/12
チキカングー
チキカングー 作: 樋勝 朋巳
出版社: こぐま社
ひかつさんの絵本は不思議な魅力があって、私も子どもたちも引き込まれます。今回はタイトルと表紙を見てもどんなお話か想像つかず、それもまた楽しみで読み始めました。
チキカングーーー!と元気よく読むと4歳息子は大喜び。読んでいる私も楽しくなってきました。
参考になりました。 0人

2711件中 1301 〜 1310件目最初のページ 前の10件 129 130 131 132 133 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット