新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1291 〜 1300件目最初のページ 前の10件 128 129 130 131 132 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う もう何が何だか  投稿日:2022/12/16
ごちゃまぜカメレオン
ごちゃまぜカメレオン 作: エリック・カール
訳: やぎた よしこ

出版社: 偕成社
自分以外の何かになってみたい。そう思ったことがある人も多いと思います。が、このカメレオンはなってみたいものが多すぎ!願いは叶えられているけど、それじゃない感がすごかったです。5歳娘も、ええー!これはなんか違うね!と言っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 寿司、寿司、寿司  投稿日:2022/12/16
おすしのえほん へい おまち!
おすしのえほん へい おまち! 作: 彦坂 有紀 もりと いずみ
出版社: 講談社
図書館の新刊コーナーで見つけて、寿司好きな5歳娘が楽しめるかな?と思い、手に取りました。小さい子向けの本ですが、娘にとっては、今度このお寿司も食べてみたい!!とますます寿司に興味を持つきっかけになりそうな一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 欲しいなあ  投稿日:2022/12/15
ひみつのたね
ひみつのたね 作・絵: すぎはら ともこ
出版社: 文化出版局
ひみつのたね、なぜだか冷蔵庫がはえてきます。そして、その冷蔵庫からはぽろりと口にしたものが次々にでてきます。ん、ペンギンはテレビの前から呼び出されてきたので、どこかにあったものがワープしてきている??とにかく不思議な冷蔵庫です。子供たちもこんな冷蔵庫あったらいいなぁと興味津々でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不安な気持ちがあってもいい  投稿日:2022/12/15
ひみつのビクビク
ひみつのビクビク 作: フランチェスカ・サンナ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: あかつき教育図書
誰もが心にもっている「不安な気持ち」が形となって現れ、ビクビク、として主人公と一緒に過ごしています。あるとき、主人公は引っ越し?をして、言葉も通じない国へ。ビクビクはどんどん大きくなります。だけど、ふとしたきっかけで友達ができ、その友達もビクビクと一緒にいることを知ります。自分だけ不安な気持ちを抱えているとおもっていたけれど、そうじゃなかったことを知って安心します。ビクビクが消えずにいるのが、現実的でよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なるほど  投稿日:2022/12/14
オレ、カエルやめるや
オレ、カエルやめるや 文: デヴ・ペティ
絵: マイク・ボルト
訳: 小林 賢太郎

出版社: マイクロマガジン社
表紙、タイトルからしていいですね。ネコやフクロウになりたい、とかではなく、カエルが大きな声でカエルをやめる、と宣言しているのが笑えます。カエルがカエルをやめたい理由を言って、お父さんがなだめるのですが、最後にオオカミがでてきて「カエルでよかった」と思わせてくれます。9歳娘が久々に読んで、と言ってきた一冊で、ニヤニヤしながら聞いていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大丈夫だよ  投稿日:2022/12/14
おさるのジョージはいしゃさんへいく
おさるのジョージはいしゃさんへいく 原作: M.&H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
ジョージの絵本、久しぶりに読みました。いつも、黄色いおじさんのジョージへの対応に感心させられるのですが、今回もでした。勝手に作り物のりんごを齧って歯がグラグラになってしまったジョージを歯医者さんへ連れていくのですが、ジョージが怖がらないようまず自分がみてもらいます。言葉だけじゃなくて、ちゃんと「大丈夫」なことをジョージにみせる黄色いおじさんは立派です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 想像力をフル回転せよ  投稿日:2022/12/14
たっくんのおしろ
たっくんのおしろ 作・絵: 土屋 富士夫
出版社: ひさかたチャイルド
ダンボール王国?の王様になりきるたっくん。子供の頃、こんな想像を誰もがしたことがあるのでは?我が家の子供たちもごっこ遊びをよくやっていますが、想像力がすごいです。時々つっこみをいれると、ごっこ遊びだから邪魔しないで!と怒られてしまいます。子供の頃に、たっくんのように想像力をフル回転してたくさん遊んでほしいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大忙し  投稿日:2022/12/13
マニマニのおやすみやさん
マニマニのおやすみやさん 作・絵: つちだのぶこ
出版社: 偕成社
眠れない動物たちがマニマニさんのお客さん。そして、その動物たちを寝かせるのがマニマニさんのお仕事。寝かせるための方法が思ってたのと違ってびっくり!普通はお布団に入って羊を数えたり、歌を歌ったり…だけどマニマニさんは違います。最後にはお仕事を忘れてしまうほど夢中になります。我が家にも1人、夜なかなか眠らない子がいるので、マニマニさんにお願いしたいな…
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 眠くない、じゃなく、寝たくない  投稿日:2022/12/13
オレ、ねたくないからねない
オレ、ねたくないからねない 作: デヴ・ペティ
絵: マイク・ボルト
訳: 小林 賢太郎

出版社: マイクロマガジン社
寝たくない、理由は冬には楽しいことがたくさんあるそうなのに自分は冬眠しててそれをすることができないから。カエルは冬には冬眠するもの、という当たり前をぶっこわしてくる感じがいいですね。子供たちも気に入ったようなので、シリーズの他の本を読んでみたいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 色々つっこみたいけど、、、  投稿日:2022/12/13
やまからきたぺんぎん
やまからきたぺんぎん 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: フレーベル館
佐々木さんの絵本が好きな5歳娘、図書館でこちらを借りてきてすぐに1人で読んでいました。そして、読みきかせのときも興奮気味に、これおもしろいよ!!と教えてくれました。
タイトルからしておかしいのですが、もうここは佐々木さんの絵本を数々読んできたので気になりません。山にいるペンギンが氷を知らない、いや、ペンギンなのに山にいて氷を知らない、の方がしっくりくるなとか考えながら読みました。変装した姿も、おじさんからもらったかき氷機もちょっとぬけた感じで笑えます。
参考になりました。 0人

2711件中 1291 〜 1300件目最初のページ 前の10件 128 129 130 131 132 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット