話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1311 〜 1320件目最初のページ 前の10件 130 131 132 133 134 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 壮大なスケールのお話  投稿日:2022/12/12
わたしのゆたんぽ
わたしのゆたんぽ 作: きたむら さとし
出版社: 偕成社
ゆたんぽ、というワードと、ほのぼのとした表紙からは想像つかない壮大な物語でした。5歳娘は、湯たんぽと足が宇宙にいったあたりでええーー!と声を出して驚いていました。最後どうなるのかな?と思ったのですが、全て元通りで安心しました。それにしても、湯たんぽ、我が子たちは初めてみたんじゃないのかな?と思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やれやれ  投稿日:2022/12/12
きつねのおふろ
きつねのおふろ 作・絵: 国松エリカ
出版社: 偕成社
昔話や童話などでだいたいきつねは悪者ですよね。そんな、きつねのおふろ?と思いながら読み始めました。獲物を捕まえるためにお風呂を用意するなんておもしろいなぁと思っていましたが、獲物はきつねのいない間にお風呂に入ってしまうし、これじゃあただのいいお風呂屋さんだ、ときつねに同情しました。だけど、唯一よかったのな、自分で沸かしたお風呂に浸かって、巣穴でゆっくり眠れたことです。子どもたちもきつねさん、最後はよかったね、と笑っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 再会するときは食べちゃうぞ  投稿日:2022/12/12
かまきりとしましまあおむし
かまきりとしましまあおむし 文: 澤口 たまみ
絵: 降矢 なな

出版社: 農山漁村文化協会(農文協)
夏から秋にかけてかまきりを飼っていたので、今年はかまきりの絵本をたくさん読みました。もうかまきりは死んでしまったのですが、思い出したようにこちらを手に取りました。
かまきりは動くものしか食べないのですが、なぜか芋虫とかは好んで食べませんでした。その習性を知って?か、絵本の芋虫たちが好き放題していたのが笑えました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しっぽがあってよかったね  投稿日:2022/12/12
ピッケとポッケのおとなりさん
ピッケとポッケのおとなりさん 作・絵: とりごえ まり
出版社: 佼成出版社
自分の気持ちをなかなか素直に表現できない人っていますよね。嬉しいときは嬉しい!って言えればいいのですが、気恥ずかしかったり、うまく表現できなかったり。ピッケちゃんは尻尾があってよかったね、と思いました。目は口ほどに物を言う、ではないですが、尻尾がしっかり感情表現をしてくれて相手に気持ちが伝わっていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う オノマトペ  投稿日:2022/12/12
カニツンツン
カニツンツン 作: 金関 寿夫
絵: 元永 定正

出版社: 福音館書店
4歳息子が、意味分からない?!と言いながら爆笑していました。読んでいる私も、なるべく意味を考えずに読みました。1歳娘にはちょっとはやかったのですが、4歳息子は気に入ったようでした。5歳娘は物語が好きなので、あまり好みではなかった様子でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大忙し  投稿日:2022/12/12
サンタクロースと50ぴきのトナカイ
サンタクロースと50ぴきのトナカイ 作・絵: エアーダイブ
出版社: Dybooks
クリスマスが来る前にドタバタしすぎで大丈夫?と心配になるお話です。クリスマスまでに太りすぎてしまったトナカイ(と、サンタさんも?)のダイエットのため、あちこち行くのですが、どこもトラブルだらけ。。最後には飛べるくらい痩せることもできましたが、クリスマス前に疲れちゃいそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 今回はアンドレ大活躍  投稿日:2022/12/12
こぶたのブルトン なつはプール
こぶたのブルトン なつはプール 作: 中川 ひろたか
絵: 市居 みか

出版社: アリス館
4歳息子がブルトンにはまっていて、秋は運動会をなん度も読みました。そして、冬、春、ときて、最後にこの夏はプールを読みました。
いつもははちゃめちゃなタカサキさんが活躍?するのですが、今回はアンドレがやってくれました。プールが私たちが想像するプールではないのがまた面白く、タカサキさんがタコの水着で登場したときは大爆笑でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほっこり  投稿日:2022/12/12
ペロペロくんのたからさがし
ペロペロくんのたからさがし 作・絵: 井川 ゆり子
出版社: 文溪堂
素敵な箱をもらったら、その箱に見合うような素敵なものを入れたくなりますね。ペロペロくんもその宝物を探して色々なところを探し回るのですが、最後にはとっておきの宝物を見つけられてほっこりします。アリクイの習性をあらわしたいのか、細長い舌がチョロチョロでてるのがツボでした。
4歳息子と読んだのですが、ママも〇〇くんの宝物だよ、と嬉しい一言をくれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゆっくりおやすみ  投稿日:2022/12/12
ぴかぴかドキドキ
ぴかぴかドキドキ 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
影絵の絵本かな?と思って読み始めたのですが、ちょっと違いました。ただ、登場してくる生き物たちがちょっと変わっているのですが、憎めない感じでかわいいのです。夜は寝ている部屋から出るだけでもどきどきしますよね。子供だけならなおさら。この絵本の兄弟は怖がりすぎず、楽しんでいる感じがよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほのぼの  投稿日:2022/12/03
みんなでつくったクリスマス・ツリー
みんなでつくったクリスマス・ツリー 作: キャロライン・ベイリー
絵: こうもとさちこ
訳: うえさわ けんじ

出版社: 福音館書店
図書館の季節の絵本コーナーで紹介されていたクリスマスの絵本です。クリスマスカラーの表紙がかわいいので、本棚で見えるように飾るのも良さそうな一冊です。
わなにかかって足を痛めたうさぎのために、森の仲間がよいクリスマスを迎えられるように協力してサプライズプレゼントを用意します。ああ、うさぎさん愛されているなぁ、とほっこりしました。
参考になりました。 0人

2711件中 1311 〜 1320件目最初のページ 前の10件 130 131 132 133 134 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット