話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1341 〜 1350件目最初のページ 前の10件 133 134 135 136 137 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 無事でよかった  投稿日:2022/11/29
ねぼすけスーザとやぎのダリア
ねぼすけスーザとやぎのダリア 作・絵: 広野 多珂子
出版社: 福音館書店
ねぼすけスーザ、シリーズなのを知らずに手に取りました。ねぼすけ、なのですが、そのねぼすけな面はあまり物語に関係ないのかな??という感想です。やぎの出産には無事でよかったねえーと子供たちと安堵しましたが。。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいだるまのこども?たち  投稿日:2022/11/29
おいちにの だーるまさん
おいちにの だーるまさん 作: こばやし えみこ
絵: こいで やすこ 小渕 もも

出版社: 福音館書店
1歳娘と読みました。小さい子供のだるまかな?何をするのも一生懸命な顔をしているのがかわいいです。子供って、あたまが重くてポテポテ歩く感じなのでだるまが歩いたらこんな感じかな?と娘の歩く姿を見て思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 頑張れ!  投稿日:2022/11/29
なけない ちっちゃい かえる
なけない ちっちゃい かえる 作: エクトル・シエラ
絵: やまうちかずあき

出版社: 鈴木出版
それでいいのだ!とバカボンのパパのようなセリフが言いたくなる一冊です。みんなのようにできないから、といってチャレンジするのを辞めてしまってはもったいないですよね。これでいいんだ、これがじぶんなんだ、という心で子供たちにはチャレンジしてほしいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい  投稿日:2022/11/29
きゅっきゅっきゅっ
きゅっきゅっきゅっ 作・絵: 林 明子
出版社: 福音館書店
1歳娘と読みました。まだ喋ることはできませんが私たち親の真似をしてぬいぐるみをなでなでしてみたり、この絵本の赤ちゃんのように小さくてももっと小さい子のお世話をしたい!という気持ちがあるんだなぁと最近娘を観察しています。この絵本を読みながら、きゅっきゅっと真似をしているのもかわいかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う タカサキさんとの出会い  投稿日:2022/11/29
こぶたのブルトン ふゆはスキー
こぶたのブルトン ふゆはスキー 作: 中川 ひろたか
絵: 市居 みか

出版社: アリス館
秋は運動会、を運動会の季節に読んで3歳息子が気に入り、何度も読んだので冬が近づいてきた今の季節にこちらを選びました。タカサキさんは初めから友達ではなかったのですね。タカサキさんとの出会いに笑えました。そして、最後に向かうドタバタに息子は大興奮でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい!  投稿日:2022/11/29
たべてみたい!
たべてみたい! 作: いしい ひろし
出版社: 白泉社
カピバラの美味しそうな絵が気に入り、手に取りました。3歳息子、5歳娘は、さるのお話屋さんが言っていた食べ物が最初は何なのかピンとこない感じでした。途中、ワニとピューマの言葉にどきりとしながらも辿り着いたうさぎのお店。そこで出された答えの食べ物にうっとり。最後はみんなで食べる真似をして楽しみました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まずい、の表情が笑えます  投稿日:2022/11/29
パンどろぼう
パンどろぼう 作: 柴田 ケイコ
出版社: KADOKAWA
幼稚園のお便りで、パンどろぼうのイラストがあり、3歳息子は興味津々。話題の、人気の本なので図書館では予約が300件を超えていて、到底待てそうにないので購入して読みました。途中、パンどろぼうがパンにかくれて逃げていくのが面白かったようです。そして、まずい!!の表示がなんとも悲壮感が漂っていてわらえました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 数も  投稿日:2022/11/28
おはながさいた
おはながさいた 作・絵: 杜 今日子
出版社: 福音館書店
1歳娘と読みました。花が咲く数がどんどん増えていくので、その度にぽんぽん、とお腹を叩いてみると笑って喜んでいました。最後はたくさん咲きすぎて、お腹を叩きすぎて二人で大笑いしました。お花が咲くというだけなのですが、楽しめる一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議なケーキ  投稿日:2022/11/28
まゆとおおきなケーキ
まゆとおおきなケーキ 作: 富安 陽子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
ケーキ、どうやって焼くのかな?と思いながら読み始めました。やまんばとくせいケーキの材料は何でしょう?なんと、太陽の光?熱で焼けちゃうんです。だけど、その太陽を邪魔する大きな雲…そして、その雲を避けてケーキを焼くために奮闘するまゆは頼もしく、それについていくキツネがへとへとになっていて、ちょっとかわいそうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 立派なおいも!  投稿日:2022/11/28
しぜんにタッチ!おいもができた
しぜんにタッチ!おいもができた 監修: 馬場 隆
写真: 榎本 功

出版社: ひさかたチャイルド
今年、家族でお芋掘りにいったので、自分の体験したことが絵本になってる!という感じで、知ってる知ってる!と言いながら読みました。写真のように立派なおいもばかりではなかったのがちょっと残念ですが、、さつまいもの成長していく様子が断面図?みたいな写真で分かりやすかったです。
参考になりました。 0人

2711件中 1341 〜 1350件目最初のページ 前の10件 133 134 135 136 137 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット