話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1361 〜 1370件目最初のページ 前の10件 135 136 137 138 139 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 勉強になる  投稿日:2022/11/25
イボイボガエル ヒキガエル
イボイボガエル ヒキガエル 作・絵: 三輪 一雄
出版社: 偕成社
ナメクジの本に続いてこちらも読みました。面白おかしくかいてあるのですが、普段知らなかった、知ろうともしなかった知識をえることができました。確かにアマガエルはちょっとかわいいのに、ヒキガエルは気持ち悪い…だけど、その両方のいい面、悪い面を知ることができます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 賢く、優しいヘビのお話  投稿日:2022/11/25
へびのクリクター
へびのクリクター 作・絵: トミー・ウンゲラー
訳: 中野 完二

出版社: 文化出版局
おしゃれな表紙に惹かれて手に取りました。ヘビ?と聞くと少しぞわっとしますが、こちらに出てくるクリクターは賢く、優しいヘビ。そして、そのヘビを我が子のように育てるおばあさんとの絆、街の人とのふれあいも全てがあたたかく感じました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ちょっと嫌かも…  投稿日:2022/11/25
おばけのがっこうへきてください
おばけのがっこうへきてください 作: さくら ともこ
絵: いもと ようこ

出版社: 岩崎書店
よわし、とあだ名をつけられるようなつよしくんがおばけの学校にいって、弱々しいところをおばけにお手本で見せてください…と校長先生に頼まれます。悪気がないのがタチが悪いですよね。。つよしくんの気持ちになると、何ともいえない気分になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 男の子にも、女の子にも  投稿日:2022/11/25
おちんちんのえほん
おちんちんのえほん 作: やまもとなおひで
絵: 佐藤 真紀子

出版社: ポプラ社
タイトルがタイトルなので、男の子向け?と思いきや、5歳娘も興味津々で聞いてくれました。おちんちんのケアの話もありますが、大半は大きなくくりでの「性」についてで、プライベートゾーンの話や、自分のルーツについて知ることのできる一冊です。3歳息子にも読みましたが、こちらはまだあまり理解していないかな?といった反応でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 頑張れ!バム!  投稿日:2022/11/24
バムとケロのにちようび
バムとケロのにちようび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
バムとケロシリーズ、有名ですが、我が家の子供たちはあまり食いつきがよくなく、こちらの本にしても気に入った感じではありませんでした。。親の私は自由な感じのケロちゃんもかわいいし、しっかりもの?のバムもいいね、と感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 綺麗な花火  投稿日:2022/11/24
はなび ドーン
はなび ドーン 作: カズコ・G・ストーン
出版社: 童心社
綺麗な花火があがる様子を、赤ちゃんでも分かる言葉で伝えてくれます。1歳娘は、2度目に読むときからは、花火があがることを期待して、シュルシュル?のところでわくわくした表情になっていました。表紙の花火の絵が一番気に入ったらしく、しばらく見つめていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よいクリスマスを!  投稿日:2022/11/24
きょうりゅうたちのクリスマス
きょうりゅうたちのクリスマス 文: ジェイン・ヨーレン
絵: マーク・ティーグ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 小峰書店
いい子のきょうりゅうたちのクリスマスが、欧米だなぁーと感じて、日本とはちょっと違うクリスマスを感じることができます。日本ではクリスマス=サンタさんからプレゼントをもらう、というイメージですが、クリスマスを「祝う」風習なども勉強できていいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 発想の転換  投稿日:2022/11/24
エルマーとカンガルー
エルマーとカンガルー 作・絵: デビッド・マッキー
訳: きたむら さとし

出版社: BL出版
ぞうのエルマーのシリーズ、2年ほど前はよく読んでいたのですが最近遠ざかっていて…久しぶりに手に取りました。「へんなやつ」と周りが言っていても気にせず、ちゃんと自分でその相手に接してみるエルマーの姿は素敵でした。そして、へんやなつだと言われていたカンガルーの発想の転換のお手伝いをしたエルマーに拍手!です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う デザインが素敵  投稿日:2022/11/24
ちいさな1
ちいさな1 作: アン・ランド ポール・ランド
訳: 谷川 俊太郎

出版社: ほるぷ出版
来年小学生になる5歳の女が、時々1+1=2、などと算数の練習?をしているので、数に興味を持ち始めたかな?と思い、こちらを一緒に読みました。だんだん「1」が可哀想に思えてきますが、最後に素晴らしい友達に出会えてよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う つっこみたくなる  投稿日:2022/11/24
クリスマスの夜はしずかにね!
クリスマスの夜はしずかにね! 作: ジュリー・サイクス
絵: ティム・ワーンズ
訳: なかお えつこ

出版社: 文溪堂
サンタさんにおいおい!と思わず突っ込みたくなる絵本でした。子供たちに読み聞かせをするときには、子供たちが笑うくらいわざとらしくサンタさんの声を大きくしてみたりして楽しみました。子供たち、だれも起きなかったかな?すやすや眠るサンタさんにお疲れ様、と伝えたくなります。
参考になりました。 0人

2711件中 1361 〜 1370件目最初のページ 前の10件 135 136 137 138 139 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット