新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1451 〜 1460件目最初のページ 前の10件 144 145 146 147 148 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ナイスおばあちゃん  投稿日:2022/11/07
たからさがし
たからさがし 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
子供って、棒切れすきですよね。二人が見つけた棒も確かに魔法の杖のような魅力的なものに見えました。しかし、それもおばあちゃんの一言で大きく価値が変わってしまいます。二人とも、強くて、元気でそして優しいなぁとほっこりしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 久しぶりに  投稿日:2022/11/07
NEW ウォーリーの ゆめのくに だいぼうけん!
NEW ウォーリーの ゆめのくに だいぼうけん! 作・絵: マーティン・ハンドフォード
出版社: フレーベル館
ウォーリーを初めて手にしたのは30年ほど前?かなと思いますが、久しぶりに見て懐かしさと、「やっぱり見つけられない!」悔しさを味わいました。小学生の頃の自分が、まさか自分の子供と一緒にウォーリーを探しているなんて思いもしないな♪ウォーリー以外にも探すものがたくさんあってちょっとたいへんでしたが。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ものの気持ち  投稿日:2022/11/07
とけいのあおくん
とけいのあおくん 作: エリザベス・ロバーツ
絵: 殿内 真帆
訳: 灰島 かり

出版社: 福音館書店
時計に限らず、お店にずーーーっと並んでいるままの商品は、早く売れて自分だけの場所に行きたいと思ってくれているのかな?うちにきた「もの」たちは満足しているかな?とあおくんを通じて考えてしまいました。最後はあおくんがにっこり笑えてよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お芋掘りの時期に  投稿日:2022/11/07
さつまいもおくさん
さつまいもおくさん 作: もとした いづみ
絵: 市居 みか

出版社: 小学館
家族でさつまいもを掘りに行ってきたので、お芋の本を探してこちらを選びました。まあ、なんとおしゃべりなさつまいもの奥さんなんでしょう!そして、それ、本当?!ということばかりがお話に出てきて笑えました。5歳娘も奥さんお話に夢中になりながらも、えーー?本当?!と笑っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おしゃれな野菜たち  投稿日:2022/11/07
ちょきちょきブロッコリーさん
ちょきちょきブロッコリーさん 作・絵: ふくだ じゅんこ
出版社: PHP研究所
5歳娘と読みました。
どんなお客さんも満足させてくれるブロッコリーの床屋さんですが、なすびくんのリクエストには少々困り顔…確かになすびの髪?へた?の部分って固いですよね。けど、素晴らしい閃きてなすびくんも大満足な結果に。その他の野菜たちもみんなそれぞれおしゃれになっていて、また、その嬉しそうな顔がよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 詩的な絵本  投稿日:2022/11/07
ここは
ここは 文: 最果 タヒ
絵: 及川 賢治

出版社: 河出書房新社
お母さんの膝の上、「ここ」を色んな視点で語ってくれます。ズームイン、ズームアウトをするので、子供たちは「ここ」を絵の中で探していました。9歳娘は意味が分かったものの、一緒に聞いていた3歳息子にはちょっと理解が難しかったかもしれません。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 見てられない  投稿日:2022/11/05
ほらみてて、ブルーカンガルー!
ほらみてて、ブルーカンガルー! 作・絵: エマ・チチェスター・クラーク
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
図書館で何気なく手に取った一冊です。
3歳息子、5歳娘、9歳娘と一緒に読んだのですが、ブルーカンガルーの目線で見ていると、「見ていられない!」というブルーカンガルーの気持ちがよーく分かります。そして、周りの大人の反応も。最後にはいい子になるよ、とお約束しますが、ブルーカンガルーは本当に信じているのでしょうか、、、
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばけが家族に  投稿日:2022/11/05
おばけのめをみて おとうとうさぎ!
おばけのめをみて おとうとうさぎ! 作・絵: ヨンナ・ビョルンシェーナ
訳: 菱木 晃子

出版社: クレヨンハウス
Instagramで何人もの方がこのシリーズおもしろい!と紹介されていたので手に取りました。新しいのかと思っていたのですが、発売は結構前のものだったので少し驚きました。
5歳娘は少し怖いものが苦手なので、おとうとうさぎの夢におばけが出てきて、迫ってくる感じが大丈夫かなと思いましたが、最後はおばけと仲良くなってなんと家族になるなんて!おばけ、よかったねーとにっこりでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物好きに  投稿日:2022/11/05
パンダくんパンダくん なにみているの?
パンダくんパンダくん なにみているの? 作: ビル・マーチン
絵: エリック・カール
訳: おおつき みずえ

出版社: 偕成社
エリックカールさんの絵に惹かれて手に取った一冊です。物語、という感じではないのですが、3歳息子は動物が好きなので楽しんでいました。ただ、なんでちょっと難しい名前のものなんだろう?と思っていたら、登場するのは絶滅危惧種の動物たちだったのですね。いつまでも「みて」いられるよう、人間たちが努力しないといけないですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 目を引く絵とタイトル  投稿日:2022/11/05
だいおういかのいかたろう
だいおういかのいかたろう 作・絵: ザ・キャビンカンパニー
出版社: 鈴木出版
ザ キャンピングカンパニーさんの絵は本当に目をひきますね。3歳息子はだいおういかって何?と言いながらワクワクしていました。そして、氷に閉じ込められている姿を見て笑っていました。お湯でとかしていかたろうは大丈夫?と少し心配しましたが、みんなで元気に楽しくダンスができて楽しい終わりでした。
参考になりました。 0人

2711件中 1451 〜 1460件目最初のページ 前の10件 144 145 146 147 148 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット