季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1501 〜 1510件目最初のページ 前の10件 149 150 151 152 153 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 癖になる  投稿日:2022/10/25
エスカレーターいかがですかレーター
エスカレーターいかがですかレーター 作: 丸山 誠司
出版社: 絵本館
?エスカレーター、と終わってからも呟きたくなるほどの中毒性がある文章でした。物語の内容はエスカレーターが植木鉢?から生えてきて、どんどん伸びていく先に行ってみると、またその植木鉢を買えるデパート?なあった、というだけなのですが、、、こんなレビューで、いかがですかレーター?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後にびっくり  投稿日:2022/10/24
どのくらいおおきいかっていうとね
どのくらいおおきいかっていうとね 作: 舟崎 靖子
絵: にしかわ おさむ

出版社: 偕成社
にしかわさんの絵本が好きな5歳娘と一緒に読みました。今回はお話は別の方が書かれているので、いつものおばけたちは登場しませんが、クマの表情や毛並みが素敵です。最後に育った木の大きさを見て、娘は本当に驚いて「わお!!」と声を上げていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ネコなでる?  投稿日:2022/10/23
ネコナ・デール船長
ネコナ・デール船長 作・絵: おくはら ゆめ
出版社: イースト・プレス
こどもプレス、の本で探してこちらに出会いました。ネコ ナデール?え?ダジャレ?と思いながら3歳息子と読みました。ネコナデール ネコナデール?と呪文のように言うのが少し楽しくなる一冊です。船長の人柄もよいですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 想像するのも楽しい  投稿日:2022/10/23
あなぐまアパート
あなぐまアパート 作・絵: あんびる やすこ
出版社: 鈴木出版
最初は寂しい感じだったあなぐまくんですが、一緒に住む仲間が増えるたびに元気な表情になっていきます。あなぐまのおじょうさんに出会えたのも微笑ましかったです。
3歳息子と、自分が一緒に住むなら、どんな部屋がいいかなー?と話しながら楽しく読めました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 普通じゃないのに違和感がない  投稿日:2022/10/23
たのしいキリンのかいかた ペンギン、コアラからパンダ、ゾウまで
たのしいキリンのかいかた ペンギン、コアラからパンダ、ゾウまで 絵: たがわ ひでき
監修: さいとう まさる

出版社: Gakken
こんなものを家で飼う?というものの飼い方が懇切丁寧に描かれています。キリン、ライオン、パンダ、ダチョウ…まるで動物園ですが、いかに「家」で飼うか、ということにしぼられていて大変な興味深かったです。3歳息子は動物好きなので、読んで!と持ってきてくれるのですが、1冊のボリュームが結構あるので3回くらいにわけて一緒に読みました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なるほど、  投稿日:2022/10/22
ことりの おさら
ことりの おさら 写真: 叶内 拓哉
出版社: 福音館書店
ことりを呼ぶための水が入ったおさら。鳥ってこんなに水が好きなのかな?子供の頃にセキセイインコを飼っていたのですが、世話は殆どノータッチだったため記憶になく。。鳥は呼んでみたいけど、糞の被害にあったことがあるので現実で試してみることはできないため、こちらの本で疑似体験させてもらいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供に寄り添う  投稿日:2022/10/22
クリストファーの しあわせな いちにち
クリストファーの しあわせな いちにち 作・絵: バレリー・ゴルバチョフ
訳: 三原 泉

出版社: 偕成社
子供の「好き」「楽しい」に寄り添うって理想ですが、なかなかずーーーーっとはできません。仏のように広い心を持ちたいと思ってしまいます。数を数えているクリストファーが、最近しりとりがブームな3歳息子、5歳娘と被ってみえて、好きなことは熱中するよね、と微笑ましくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やっぱりドアはノックされたい  投稿日:2022/10/22
ノックがとんとん
ノックがとんとん 作・絵: にしかわ おさむ
出版社: PHP研究所
10ぴきのおばけシリーズなど、にしかわさんの絵本が好きな5歳娘と読みました。最初は嫌なおじいさん!追い出されたおばけたちがかわいそう!と言っていましたが、だんだんおじいさんの孤独が伝わってきて、、、おばあさんが来た時、追い出されたおばけがばけたのかな?と思ったけど、そうではなく、最後はみんなハッピーになれてよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懐かしさでいっぱいになりました  投稿日:2022/10/21
おやつがほーいどっさりほい
おやつがほーいどっさりほい 作: 梅田 俊作 梅田 佳子
出版社: 新日本出版社
ずっと忘れていたこの絵本、私が小さい頃に好きだった一冊です。自分の子供たちに読み聞かせすることになるとは、なんとも感慨深い思いでした。そして、子供たちも読み終わった後、楽しかった!と笑顔になり、この本、ママが小さい時に好きだったんだよーと言うと、僕も好きになった!私も!と嬉しい感想をくれました。
おやつがどろんこだと分かったときのキツネさんのがっかりした気持ちと、それまでのウキウキの差が大きすぎてちょっと同情してしまいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何のためにほるの?  投稿日:2022/10/21
ワニあなぼこほる
ワニあなぼこほる 作・絵: 石井 聖岳
出版社: イースト・プレス
おっかなそうなワニがあなぼこを掘り始めます。最初は一頭で、だけど、その数はどんどん増えていって、、、なんだか「あなぼこ」のレベルではない作業が始まっていくと、5歳娘は心配そうに「これ、なんのために掘ってるの?」と聞いてきました。最後まで読んだら分かると思うよ、といって読み進めると答えが分かって納得していました。
参考になりました。 0人

2711件中 1501 〜 1510件目最初のページ 前の10件 149 150 151 152 153 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット