季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1511 〜 1520件目最初のページ 前の10件 150 151 152 153 154 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おともだち、たくさんできたね  投稿日:2022/10/20
トゲトゲぼうや
トゲトゲぼうや 作: 今村 葦子
絵: 西村 繁男

出版社: 金の星社
何気なく、図書館の「今日返却された本」のコーナーで見つけて借りて帰った一冊です。トゲトゲぼうやのどんなお話かな?と3歳息子と読んでいたのですが、最後にトケドゲぼうやが寝ているとき、トゲトゲのお父さん、お母さんに向かって山のうさぎやねずみたちがトゲトゲぼうやについて話しているときに泣きそうになりました。子供のことはいつまでも心配なのが親。だけど、親の心配をよそに、子供は自分の力で世界を切り拓いていくんだなぁとじーんとしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おばあちゃんとの絆にほっこり  投稿日:2022/10/20
サナのあかいセーター
サナのあかいセーター 作・絵: なりたまさこ
出版社: ポプラ社
サナちゃんシリーズ2冊目に読みました。
おそらく遠くに住んでいてなかなか会えないおばあちゃんからもらったセーター、でもサナには小さい。どうにかして着ようと仲間と一緒に奮闘しますがどれもうまくいきません。だけど、最後はおばあちゃんにも会えて、サナちゃんにぴったりのセーターにも仕上げてもらえて、おばあちゃんもサナの成長を直に感じられて嬉しかっただろうなーとほっこりしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う よかったね  投稿日:2022/10/20
くまのまあすけ
くまのまあすけ 作・絵: 馬場 のぼる
出版社: ポプラ社
馬場さんの、11ぴきのねこシリーズ以外のものを読みたくてこちらを選びました。愛嬌のあるくまのまあすけが、表紙からかわいいです。5歳娘は、大根がばらばらになってしまったとき、まあすけに同情するような声をあげていましたが、結果オーライで安心しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 色んなチャンピオン  投稿日:2022/10/20
きょうりゅうチャンピオンはだあれ
きょうりゅうチャンピオンはだあれ 作・絵: 多田 ヒロシ
出版社: 教育画劇
5歳娘が幼稚園の図書室で借りてきて一緒に読みました。子供たちは恐竜は好きだけど、名前などは詳しくないため、知っている恐竜の名前が出てくると、あ!と嬉しそうに指差していました。親の私も詳しくないので、初めて呼ぶ恐竜の名前に四苦八苦しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 細部まで見るのが楽しい  投稿日:2022/10/20
ありんこおみこし
ありんこおみこし 作: にしはら みのり
出版社: 小学館
おちばいちば、を読んでとても楽しかったので、秋を感じられそうなこちらも手に取りました。コロナ禍で、地域のお祭りなとがなく、おみこし、や秋祭りのだんじりなどを見たことがない5歳娘なので、どこまで秋祭りの雰囲気が伝わるか心配でしたが、終始楽しそうに聞いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まゆの心の動きに注目  投稿日:2022/10/20
まゆとうりんこ
まゆとうりんこ 文: 富安 陽子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
まゆのシリーズ、5歳娘が気に入っています。今回は「うりんこ」、ですが、うりんこってなぁに?と聞いてきたので、まあ読んでみたらわかるよと読み始めました。そしてすぐに、あ、イノシシの赤ちゃんのことね!と理解し、嬉しそうでした。
うりんこ、のお世話をするまゆですが、育児の大変な部分を体験して、お母さんって?とちょっとマイナスなイメージを持ちますが、最後に山姥母さんと一緒にいると、それは大きく変わります。最後の裏表紙に、またまゆが「お母さん」になっている姿に娘はニコニコしていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 犯人は、、  投稿日:2022/10/19
へぇこいたのだれだ?
へぇこいたのだれだ? 作: 平田 昌広
絵: 野村 たかあき

出版社: くもん出版
鬼の表紙なので怖いのかな?と思って3歳息子、5歳娘は読み出すときに少しこわばっていましたが、最初からぷーーーっとおなら。。もう食い付かずにはいられないようで、だれ?だれ?だれが犯人?と次々に読み進めていくと、最後は気の抜けるような終わりで、子供たちは「へぇこいたんだれだーー」と呪文のように言い合っていました、
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う へんてこな運動会  投稿日:2022/10/19
へんてこやまのうんどうかい
へんてこやまのうんどうかい 作: かんなり まさこ
絵: くすはら 順子

出版社: ひさかたチャイルド
へんてこやまの運動会は、色々とへんてこ、ですが誰も彼も楽しそうにやっているのがよいですね。運動会を控えた幼稚園児の我が子たちに向けて読みましたが、こちらではあまり運動会のイメージはわかないと思いました。ただただ、へんてこさを楽しむ一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 友達ってどんな人のこと  投稿日:2022/10/19
ぼくのともだちカニやまさん
ぼくのともだちカニやまさん 作・絵: ニシワキタダシ
出版社: PHP研究所
なんだかよく分からないタイトルだし、カニみたいな人…何者?と思いながら読み始めました。カニみたいな人、カニやまさんがどっから来たのか?また、人…ではないなになのか?は触れられてないのですが、「友達」の定義を一つ教えてくれる作品でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゆっくり?  投稿日:2022/10/19
ゆっくりゆっくりなまけものくん
ゆっくりゆっくりなまけものくん 作・絵: オームラ トモコ
出版社: 鈴木出版
縦型の絵本はあまりなじみがないので、縦に開いて読み始めたところから子供たちはワクワクした感じでした。ゆっくり、ゆっくり、だけど、いきなり水にざばーんと落ちたり、ゆっくり、ゆっくり行こうとしたら、ぴゅーっと到着したり。そんな緩急が楽しい一冊でした。
参考になりました。 0人

2711件中 1511 〜 1520件目最初のページ 前の10件 150 151 152 153 154 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット